忍者ブログ

海外滞在中の出来事など適当に“気分で”UP。。。いかんせんネット事情不好、所以常常は非常麻煩~ もっとスムーズにネットの接続が出来ないもんかねぇ。
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 07/09/14:35

    何もしなかった。。。

    結局ダミアンも疲れてて外出する気分になれず、私もダルくて今日は何もしないでソファーで寝たりテレビ観てたりした。
    名刺を作るのは明日にする事にした。

    今日は父が珍しく8時半過ぎに帰ってきた。
    父は今日はいつもよりも2時間くらい早くに出勤してて、夜はお店がヒマだったから周りの人が気を使ってくれて早く帰れたみたい。
    ただ、私は夕食の支度を10時~10時半に出来上がる予定でのんびりしていたので、速攻で支度をする事になった。
    今日は簡単で豚バラが沢山あったのでそれを使った料理って事で、豚バラと茄子・ピーマン炒めにサラダにした。中々美味しくできて満足だったよ。

    明日は父はまた休日出勤、、、なので
    こないだ皆で寿司パーティーをやろう!と言っていたのが明日になったらしく先週声がかかっていて昨日うっかり行けると返事してしまった。
    ケルビンの家で集まるんだけど、炊飯ジャーないとか言ってるし、何を用意していいか分からないって言ってるし、外人達私抜きで寿司パーティーする事になったらどうするんだ!?
    正直明日の寿司パーティーちょっと面倒で行きたくないんだよねぇ、、、とりあえず行くと言ったけど適当にそこそこ済ませて帰ろうと思う。
    だるいなぁ。。。
    PR

    だるい。。。

    昨晩は金曜って事で飲みに行った。

    ショーンの彼女が明日カナダに戻るのと、ケルビンの彼女がドイツから戻ってきたのと、私がまもなく北京を離れるって事で集まったんだけど、火鍋を食べて後 三里屯に移動してBarで飲んで、スールンと彼女も合流して1時くらいまで皆で一緒に飲んでたんだけど、ポツリポツリと皆帰っていって2時頃には正直私も帰りたかったんだけど、スールン達が私に会うためにわざわざ三里屯まで出てきてたのと、ブレットが新しくできた友達とかと三里屯に出てきてて、後で少し会おうって事になったからダルいながらも三里屯で飲んでいた。
    3時半くらいにブレットと会ってスールン・彼女・私の4人で少し飲んで、ブレットが友達の所に戻るって時に私もようやく家に帰る事が出来た。
    家に着いたら5時だった。。。
    とりあえず着替えて顔を洗って…ソファーで横になったらそのまま寝てしまった。まぁソファーで寝るのはいつもの事なんだけど。
    昨晩は皆と飲んで楽しかったんだけど、マイケルがうっとおしくてイライラした
    そして何故かもの凄く疲れた…なんでだろう?年かな?

    今日はこれからダミアンに名刺を作りに行くのを付き合ってもらう予定。
    前回北京大学では用意したデザインだとサイズが小さいとかで作れなかったから、デザインを変えて再度トライ!と思ったんだけど北京大学までは遠いから、ダミアンの名刺の出来が良かったので その場所に連れてってもらう事にした。
    ダミアンも昨晩結構飲んでたからちょっと二日酔いらしく、さっき連絡が入って少し遅めの待ち合わせになったよ。
    今度こそちゃんと名刺が作れるといいんだけどなぁ。。。

    買い物上手!?

    今日はハードな1日だった。
    昼前に起きて外出をしたのだけど、最初西南にある阜成門(ふーちぇんめん)という所に大きな市場のビルがあるのでそこで買い物をして、その後北上して西直門と動物園の中間にある市場に行き、その後イトーヨーカドーで火鍋のタレや月餅などを買い、そして東直門で名刺屋を探して後スーパーに行き、そして三里屯まで歩いて行って“雅秀”というフェイクマーケットに行った。雅秀を出たときには8時を過ぎてたよ。本当に疲れた。。。

    本当は1日でこんなに回る予定は無かったんだけど、よくよく考えたら明日からもとっても忙しくて時間がない!という事が発覚したので出来る限り行こう!と西直門あたりで思いついた。

    雅秀には妹の一眼レフカメラのカバンを買うために行った。
    父と妹は6月に父が一時帰国した際にヤマダ電機で色違いの同じ一眼レフカメラを買ったのだ。
    なもので、父が新しいカメラのバックが欲しいって事で先月上旬に父と雅秀に行ってカメラのバックを買った。


    雅秀は外国人が沢山行く市場だから、当たり前だけど値段がかなりふっかけられて売られる。
    旅行者にとってみれば値段交渉して言われた値段より3割引きくらいで納得・半額で買えたらラッキー!くらいな感じだったりするから店員達ももの凄い金額を言ってくるのだけど、中国慣れした私には通用しないのだ。

    父が一緒だったからふっかけられるだろうな~と思ったら案の定予想どおりの高い金額を言ってきた。
    父が欲しかったのは小さめなバックだったから、カメラ用のバックだけどそんなにしないだろうと私は思っていたので、私の想定していた金額の8倍を言ってきたからスイッチが入った。
    最初は中国語だったんだけど、店員が英語に切り替えてきたから英語で交渉をしてたんだけど、多分はたから聞いていたら喧嘩をしているように聞こえたと思う。私は絶対に譲らない交渉をしていて店員さんは怒っていたけど、それでも最終的にはこっちの想定していた金額で購入できた。
    「あなたは本当に凄いわ。。。」
    と店員さんに褒められた(?)よ。
    父も
    「すごいな。。。自分だったら半額とかで買ってたよ」
    と言ってたから
    「それはダメ!買い物の時は必ず私を呼んで!」
    なんて話していた。そして帰る時に店員さんが
    「また今度何か買うものがあったら来てね」
    と言っていたので、早速本日行ってみた
    お店でカバンを手に取ったら前回の店員さんがきて
    「すごい人だ」
    と言ってきたから
    「あれ?私の事覚えてるの?」
    って聞いたら
    「うん、もの凄かったから覚えている。あんな値段で今まで売ったことないから。あなたは本当に凄かった」
    とまた褒められ(?)た。
    「今日もカメラのカバンを別の人に頼まれたから買いに来たんだよ」
    って言ってカメラのカバンを見たのだけど、小さいサイズのが3種類しかなかった。前回は2種類しかなくて同じような形とサイズだったのだけど、新しくキャノンの偽者の少しだけ大きめのシンプルな形のバックが置かれてた。
    そのキャノンの偽者か父が買ったのかを悩んでいて、キャノンのカバンの値段を聞いたら、もの凄く正当な値段を言ってきたからビックリして聞きなおしたら
    「あなたには他の人に売る価格では通用しないのを知っているから、一番最低金額で提供できる値段を伝えてるのよ」
    だって。ははは
    だから私も
    「あの時私にいい値段で売ってくれたからまた来たんだ。これからもまた来るよ~」
    と言って2人で笑ってしまった。
    結局は父と同じカバンを同じ値段で購入した。
    その店を離れて少し歩いた所で母に合うであろうカバンを発見したので、やはり店員が怒っていたけど購入し、そして父の帽子も店員が怒りながら売ってくれた。
    まぁ怒っても売るって事はその値段でもとりあえずは売れるって事だからいいの。ただあまりにも低すぎる値段だから怒るんだろうな~まぁ気にしないけど。
    前に母と北京でこういった市場で買い物をした時に、あまりにも私が交渉するもんだから母はハラハラしてというか見ていて心が痛かったらしく
    「あまり値切るな!」
    と注意された。
    “あなたの為に値切ってるのに~”
    やはりその時も店員さん達に
    「君は本当にすごい」
    と褒められ(?)た。

    普通の市場ではそんなにふっかけていないからあまり値切らないけど雅秀のような外人専門にしている市場では黙っていられない私。
    でもこういった買い物は精神的にとても疲れるので普段は絶対に行かない。
    家族や友達の為にエネルギーを温存しておこう。
    今日は買い物が充実できて満足な1日でした。

    老板のお店でまったりと。

    昼ちょっと前に后海の老板から電話がかかってきて
    「昼ごはん食べてないでしょ?一緒に食べよう、出ておいで」
    と言われて速攻で支度をしてといっても寝起きだったので時間がかかってしまったけど后海に行った。
    お店には老板と老板の娘さんが居て、ランチは老板は店を空けられないから私と娘さんの2人で食べに行って老板のランチはお持ち帰りをしてお店に戻った。
    お店に戻ってからは、ほとんど娘さんと色んな中国茶を飲みながらお話をしていて老板はお客さんの相手をしていた。平日だからこないだのようには混んでなかったけど、老板とはあまり話せなかった。前回ほとんど話せなったから今日は久しぶりに老板と沢山話せるかな?って思ったけど思ったより話せなかったよ。しょうがないか。。。
    ブレットに后海に行ったと言ったら絶対に「何で誘ってくれないの!?」と言われるから今回は内緒だよ。

    夕方になってのんびりモードになって、そろそろ帰ろうかな~なんて思って
    「日も暮れてきたから帰ろうかな」
    って言ったら
    「晩ご飯を一緒に食べてから帰りなよ」
    と言われてそのままご好意に甘えて、お店で晩ご飯を頂いた。外で買ったおかずと、お店で作ったお粥?スープ?とか食べた。
    そのお粥かな?スープかな?は、大米・小米・麦・トウモロコシで出来た粒のを牛乳で煮て少々塩を入れたものらしく、とっても美味しかった。お店に小さな炊飯ジャーがあってそれで作ってたよ。炊飯ジャーがあると色んなものが作れると誰かが言っていたけどそのとおりだと思った。
    帰る時に中国茶とか欲しい物があったから買ったのだけど、これまた老板とても良心的な値段で売ってくれて、ご飯も2食ご馳走になって値引きまでしてくれて本当に申し訳ない。。。
    更に、老板の故郷の内モンゴルの月餅を
    「お父さんと一緒に食べて!」
    って沢山くれた。

    その月餅は老板の実家で作っている月餅で、内モンゴルの月餅は北京とか他所では買えない物だから貴重な物なのに
    「そんなにいいよ!1・2個で大丈夫!」
    って言ったのに
    「いやうちにはまだあるから是非お父さんに食べさせて」
    だって。
    私は去年も頂いているんだけど、父は去年は日本に居て食べた事ないから気を遣ってくれたみたい。
    毎回思うんだけど本当に老板達は良い人達だよ。良い人達に巡り会えて本当に私はラッキーだわ。
    内モンゴルの月餅は沖縄のサーターアンダギーを平たくしたような感じです。私はこの月餅も好きだわ~

    108dec59.jpg  046ec39c.jpg
    【内モンゴルの月餅。大きいから1回につき半分食べるので十分】


    バイバイする時に時計を見たら8時半過ぎていた。
    なんと、8時間もお店にいた事になる。。。またまた長居をしてしまった。。。本当に居心地が良いからいつも時間を忘れて長居をしてしまうんだよねぇ。

    そしてタクシーで家路に着いたのだけど、父の晩ご飯!!
    って事で速攻で近くの外資系スーパーに行って野菜・肉等を購入して火鍋(しゃぶしゃぶ)の準備をした。
    火鍋ってとっても便利!
    美味しいし料理するというより材料を揃えるだけだから時間がないときはコレが一番!野菜も沢山取れるから健康にもいいし完璧なご飯だよ。
    中国の火鍋は胡麻ダレがとっても濃厚でこれに慣れると日本のしゃぶしゃぶの胡麻ダレはさっぱりしすぎて物足りない。
    スーパーで胡麻ダレが何種類か売っているんだけど、先日“海底捞(はいでぃーらお)”という美味しい火鍋屋さんのタレを売っているのを発見したのでそれを買ってみた。
    多分1週間に1度は火鍋にしているかも。。。飽きないし父も好きだからいいのいいの。
    今回も美味しいといって苦しくなるまで食べてたからOKでしょ。
    私は絶対に日本に帰っても時折中国式火鍋をするだろう。。。問題はあの胡麻ダレ!本帰国の際は大量買いをしないとだな。。。

    今晩のおかずが…

    今日はまた北京大学に行った。
    去年からずっと名刺を作ろう作ろうと思っていたんだけど中々実行しなくて、というかどうゆうデザインにするか悩んでいて良いデザインがないというのかデザインを探すのが面倒だったりして伸ばし伸ばしになっていた。
    ブレットが北京に来て大学に行く機会が増えたから、名刺は大学内とか大学附近で作ると安いのでこの機会を逃さないようにしようと思って昨晩ネットで必死にデザインを探したよ。

    午後に北京大学の図書館前でブレットと待ち合わせをした。d16b9bb1.JPG
    北京大学の図書館はたしかアジアの大学の中で最大規模の図書館で、蔵書量が703万冊にも及んでいるんだって。北京師範大学に行っていた時に北師大の図書館も立派だな~って思ったけど、北京大学の図書館もかなり立派だわ。
    で、結局名刺はというと…
    見つけたデザインがダウンロードしてみ容量が小さくて名刺用に大きくするとぼやけてしまって見栄えが悪くなると言われたので、再度検討という事で注文しなかった。
    黒地に黄色の文字にすると通常よりもお金がかかり、通常の白地の名刺だと100枚1箱20元(約260円くらい)なんだけど、私の希望のにすると100枚1箱45元(600円弱)で2箱注文しないといけないんだって。
    なぜ!!?
    200枚も要らないんですけど…100枚でも多いってのに。2箱別のデザインでもいい?って聞いたらダメだって。
    まぁそれでも日本で作るよりは全然安いからこっちで作るけどね。

    その後は、ブレットが見つけたというカフェに行った。
    そのカフェは何がいいかというと、ネットが使えるのはもちろんなんだけど、US(アメリカ)のサーバーが使えるのでこの中国でFacebookが見れるのだ!
    そんな素晴らしいカフェがあるなんて。さすが留学生の街 五道口だわ。
    しかし私のパソコンときたらバッテリーが40分しか残ってなくて、しかもワイヤレスインターネットの接続アイコンがどっかに消えてて、それを探すのに20分くらい費やしてしまった。。。
    そしてすごい縁だな~と思ったのが、
    去年友達の結婚式参加の為に韓国に行ったのだけど、その時泊まった宿で毎晩インターネットルームで会って話しをしていたスイス人の男性ローレンスが北京人の奥さんと結婚したから北京とスイスと交互に住んでいるって話をしていて、お互いメール交換して連絡を取っていたんだけど、最近連絡を取っていなかったからお互いに北京に戻ってきている事を知らなくて、2週間ほど前に五道口の路上でバッタリ会って
    「あー久しぶり!北京に戻ってきてたの?」
    なんて話を少しして
    、じゃあ近々会おうよ!
    といいつつ忙しくて連絡してなかったら、今日そのカフェでまたバッタリ会って
    「あーまた会った、凄い偶然」
    なんて話をした。なんか韓国で出会った人と北京でこうして会うってのも不思議な感じだよ。人の縁でドコにあるか分からないもんだねぇ。

    五道口から家に帰る途中でショーンからメールで
    「今晩9時に食事か飲むけどどお?」
    って連絡が入った。今ショーンの彼女がカナダから遊びに来ているから皆で集まるんだろうけど、少々疲れていたのと五道口の韓国スーパーでキムチやカクテキ・韓国料理の食材を買ってすっかり韓国料理を作る気満々になっていたから今回はお断りして行かなかった。
    どうせ金曜日に皆で集まるからいいでしょ。

    そして、今晩の晩御飯は【トッポギ】です。
    無性にコチュジャン系の物が食べたくなってタットリタンにするか迷ったんだけど、昨日が肉ジャガだったからタットリタンにすると似ているのでトッポギにした。
    feb6e8d2.JPGついつい多く作りすぎてしまって、しかもラーメンの麺も入れたからボリューム満点だったよ。
    父はというと…
    辛い!って事でヒーヒーしながら食べていた。味は美味しかったんだけど、辛さがパンチが効いてたのかな?食べ終わったら“しんなり”していたよ。
    父を元気にさせる為に夕食作ってるのにしんなりさせてどうするんだ!
    ちょっと反省。
    どうも五道口に行くと韓国料理を作りたくなっちゃうんだよね~最近頻繁に行ってるから食卓に韓国料理が出る回数が激増しているよ。口惜しいが韓国料理はうまい!
    でもあまり辛いものを作るのは控えておこう。。。

     

    これでも人生初。

    先日もチラッと書いたけど、北京に戻ってきてから毎日夕食を作っている。
    なぜかと言うと、父がエラく疲れていて少しでも父の負担が軽くなればと思って。。。父もいい加減年も年なのに朝9時半出勤してから夜10時まで休み時間なく月~土の週6で働いていて、日曜に仕事が入ると振り替え休日もない状態だから2週間働き通しになってしまう状態で、、、とても疲れているというのが見ていて分かるし、そんな父を見ているのが辛いので、せめて私に何か出来て父の負担が軽くなるものがあれば…というのが発端です。
    前の職場では午後に2時間の休みがあって、9時頃に職場で夕食を食べれていたし3・4年くらい前の事だから年だけど、まだ今よりも体力があったけど、今は本当にあの年でそんなに働いちゃダメでしょ!って年で体力も落ちてるのに職場の条件は悪くなったから本人もキツイと思う。

    しかーし、私は元々料理を作るのがそんなに好きな方ではない(作るのが好きな時と嫌いな時のムラが激しい)しレパートリーも多くないから、料理人の父に夕食を作るというのは非常にプレッシャーだったりする。
    よく母が、
    「お父さんの良いところは作った料理の文句や不満を絶対に言わないところ。どんな料理も美味しい美味しいって食べてくれるところ」
    と言っていたけど、その通りだと思った。
    でも私は作った料理の味について色々と聞いて直すべきところとかこうした方がいいと教えてもらっている。プレッシャーだけど、まぁいいか。
    やはり料理教室に通っておくべきだった…というか調理師学校に通っておくべきだったわ。まぁただ単に“料理上手と言われたい!”という見栄のためだけなんだけどね。


    そして今日は、人生初【肉じゃが】を作ってみた。
    一人暮らしをしていたし彼氏に fa6210c6.JPG
    料理を

    なんて事で料理を作り始めて人生の半分以上は経ってしまっているけど、何故か肉じゃがだけは避けていた。
    得意料理は肉じゃがです

    というのが嫌いだったんだろうなぁ。。。天邪鬼なので。
    あと煮物系が苦手。あと炒め物系も苦手。
    それでも何故に今日は肉じゃがかというと、ジャガイモが沢山あって、カレーやシチューやポテトサラダ・しゃぶしゃぶ・ポトフ等々はもう作ってしまって、何か別のを!と思ったときに肉じゃがという選択になった。
    ネットで調べて中々美味しそうな肉じゃががあったのでそれを作ってみた。


    だしも水も一切使わない肉じゃが
    http://cookpad.com/recipe/5629

    それと、我が家の春巻き!75f1ea98.JPG

    当たり前だけど、私は我が家の春巻きが大好きです。日本に居る時は妹が春巻きを巻く係なんだけど、北京には妹が居ないのでしぶしぶ(?)私が巻きました。
    春巻きにしたのは、先日焼き餃子を作ったのだけど、ニラとキャベツが大量に余っていてニラ玉にしてもモツ鍋を作ってもまだニラが余っていたから(どんだけニラを買ったんだ!) 久しぶりに春巻きを作る事にした。

    12566573.JPG今回は肉じゃがも春巻きも美味しく出来て父も美味しいと言ってたので良かったよ(まぁ父は決してマズイとは言わないのだけど。でも味で直すところはナイって言ってたから合格でしょう)

    さて、明日は何を作るかねぇ~
     

    2回目!!ヾ(*`Д´*)ノ"

    昨晩ソファーでうたた寝をしてたら左目の瞼を蚊に刺された
    今年になって、というか北京に戻ってきてからこれで2回目!
    カユイからムヒを塗ったら目がスースーして眠れないし。。。
    幸い中国の蚊は痒いのを我慢してかかないと翌日には痒みが治まるからいいんだけど、さすがに瞼に刺されると痒みはひいても翌日も赤くて少し腫れてしまっている。。。
    イライラするわー

    毎日月餅食べてます!

    あまりにも久しぶりすぎて何を書いて良いのか迷うのだけど、とりあえずは近況を。

    先月半年の一時帰国(?)から北京に戻ってきてのんびり出来るかと思っていたのだけど、去年上海で一緒にハロウィンやクリスマスを過ごしたハンサムアメリカ人3人のうちの一人ブレットが8月末に北京に留学で来ると日本に居る時から連絡が入っていて、彼の到着してからの1週間の宿とその後のアパート探しで2日に一度電車に1時間ゆられて北京大学周辺に行っていた。
    北京大学は北西で留学生の街もしくは韓国人の街として有名な五道口(うーだおこう)という所にあって私の家は東にあるから、五道口方面には私は普段全く行かないから正直面倒だった。

    でも五道口の韓国スーパーに売っているキムチ・カクテキ・オイキムチが悔しいがとても美味しいから頻繁に買って食卓に出してるので父は喜んでいる。(今回戻ってきてから毎晩夕食を私が作るようにしているので良いおかずができたよ。)

    ブレットが来てからも2人でアパート探しをしてクタクタです。ようやく見つかったんだけど、色々と変で、アパートシェアルームで滞在というのと五道口独特の何かがあるらしく…私は絶対に五道口には住まない!と思った。
    ブレットも中国語が話せるんだけど、北京語に慣れていないのと多少は私の方が話せるというので何かがあると電話がかかってきて
    「不動産がなにか言ってるんだけど分からないから話を聞いてみてくれる?」
    といった感じなので、最近はブレットからの電話はドキドキする。
    今度は何があったんだ!
    って。まぁ私しか頼る人がいないから出来る限りの事はするつもりだけど、これ以上問題がないように祈ろう。

    あと、ブレットが来る前に上海からのりちゃんが遊びに来てくれた。
    会社のお盆休みって事で北京に来てくれたのだ。嬉しかったよ~
    のりちゃん大好物の紫の餃子の店にも久しぶりに行って、相変わらず美味しくて2人で満足でした。

    1aa1fd84.JPG  f9bf0c79.JPG
    【水餃子! カラフル~美味しいのだ】 【紫の餃子の中。メニューを盗撮】

    ちょうどのりちゃんが来たときにダミアンの誕生日でパーティーをするって事だったので一緒に行ったんだけど、食事&カラオケと、とても楽しかった。来ていた人達が皆良い人達で楽しく過ごせた。のだけど、、、マイケルのバカが最後余計な事してイラっとした。
    まぁそれとは別件でマイケルに対して思うところがあったので完全に縁を切ることにした。

    先日は優子さんと798という芸術地区があって、そこに遊びに行った。
    結構広い敷地にアートギャラリーや彫刻とかカフェ・お店色々なものがあって面白かった。

    9a6ab92a.JPG  ace587c1.JPG
    中国ならではの物とかあって2人で超ハマってそれを衝動買い!
    交通カード(日本でいうところのパスモ)のシール!両面に貼って使ってます。

    60519c78.JPG  073e9e01.JPG
    【今の私の交通カードの両面:右は北京の有名レストランの名前】

    798は中々面白かったからまた行こうと思う。

    昨日は、ブレットと后海の老板のお店に行った。
    北京に戻ってきてから連絡はしていたけど一度も顔を出せずにいたら老板から
    「時間のある時に遊びにおいで」
    とメールが入ったので早速。

    土曜日だったからお店は超混んでて、でもお店には老板一人で、老板の奥さんは内モンゴルに一時里帰りしてて娘さんは学校って事で一人で大変そうだった。そんな中行ってしまって申し訳ない。。。
    お店の奥が中国茶が飲める所になっているんだけど、老板が
    勝手に好きなお茶飲んでていいよ!友達の飲みたいお茶を飲ませてあげて!

    って私に言って、私が普段老板が座っている席に座ってブレットに中国茶を入れてあげていた。ブレットはなんかそんな感じが面白かったらしく、
    「こーゆー普通と違う事が凄く面白くて好きだ、楽しい」
    って言ってた。だろうね。。。
    しばらくしたら日本人観光客が来て、一緒に居た中国人通訳のガイドさんが以前私も会った事がある人だったから

    「あ、この人日本人だから何でも彼女に聞いてください」
    って丸投げされて、私がその観光客の人達に中国茶を入れて中国茶の説明をして販売しました。。。アルバイトだな。
    老板の店に頻繁に行ってたから中国茶の知識があって良かったよ~

    その後老板の娘さんが来て外国人観光客ともお茶しながら話して…ってしてたら気づけば6時間も老板の店で中国茶を飲みまくってリラックスして過ごしていた!

    夕食は擁和宮横の胡同の羊肉串&麻豆腐にビール!を店の前の路上で食べた。
    中国では夏場は店の前に小さな椅子や机を出して路上で食べるというスタイルが多くて、私はそれが大好きです!

    3c462aec.JPG  e80b72ac.JPG
    【左:羊肉串 右:大好物の麻豆腐】 【ビールに宮爆鶏丁も合せて】
    6c2812cd.JPG  6f757384.JPG
     【路上で食べる!の雰囲気】    【私も写りたかった。。。】

    そして、私が中国で最も楽しみにしている時期がやってきた。

    中秋節
    中国のお月見!
    1年で一度だけ、この時期だけ月餅が発売されるからとても私は楽しみにしていたのだ。
    前にも書いたけど、日本にいるときに人からもらった月餅はマズくて嫌いだったんだけど、北京に来て“稲香村”の月餅を食べて以来私は月餅が大好きになってしまった。
    今までは蓮の月餅が好きだったんだけど今年はその蓮の月餅がなくて、変わりに
    薔薇味の月餅が色々と出回っていて、去年食べた薔薇の月餅を探したら無かったんだけど、でも別の薔薇の月餅も美味しくて大量買いをして毎日1個薔薇の月餅を食べている。
    絶対に太る!
    と分かっているんだけど、ダイエットしないといけないんだけど、この月餅の美味しさにはかなわない。。。
    いいの、1年に一度だけだから。。。
    と自分に言い聞かせて毎日モグモグ。。。
    1年中月餅が売っていればいいのに。。。

    f7c7909c.JPG 12ddd775.JPG a4e6f8c4.JPG

    【稲香村の薔薇月餅 左:パイ生地でサクサク 中・右:少し固め】

    今年は9月12日が中秋節です。
    一年で一番月が綺麗に見える日なので、
    月餅食べながら中国茶でも飲みながら優雅なお月見をしたいものだよ。。。

    さよなら上海~

    あっという間の1カ月。。。
    今晩北京に戻りまする。
    早いな~
    時間が経つのは早いな~
    最近北京にいる時間よりも北京を離れている時間の方が多いから北京に戻るという事が不思議な感覚。
    上海では楽しい事盛り沢山だったから離れるのが名残惜しいわ~
    正直今の私には北京にいる意味があるのだろうか?と考えてしまう事があったりして、上海に戻ってこようかしら?と思ったりしてしまう。
    環境とか街にいる人達とか断然北京の方がいいし住みやすいんだけど、やはり本来の仲の良い友達は上海にいるから、その友達と一緒に過ごす時間というのは私にとっては本当に心地の良いもので、今回と前回とで改めて旧友はいいな~と思った。それに戻ってこれる場所があるっていいな~って思った。私の中国生活は上海から始まったからね。
    今晩北京に戻ったら色々とすでに予定が入ってて忙しくなるのは分かっているんだけど、ちょっと避けては通れない事があるから、それを考えるとちょっと気持ちが重くなる。。。どうしようかねぇ~

    この数日は、例のケイドの友達のハンサムアメリカ人の一人ブレッドが上海に遊びに来てたので皆で遊んだ。
    食事してカラオケしたり、ブランチして映画観に行ったりと楽しく過ごした。
    映画はナルニア3を観たのだけど、ナルニア1を観た時にはガッカリで2はまぁまぁといった感想だったんだけど、3が一番いいと思った。
    ケイドやブレッドはナルニアの本を読んでいて、物語がキリスト教に結びついていて…云々かんぬんといった事とか教えてくれたので、ナルニアが奥深い物語だという事が分かった。もう一度1から観かえしてみよう。
    フと思ったのだけど、私の中国生活は
    第一言語:英語
    第二言語:日本語
    第三言語:中国語
    だわ。中国にいるのに中国語が一番下って・・・。特に今はウェニーと一緒に住んでいるし、毎週末はマンディー&ケイド宅に泊っているから英語しか話してないよー
    中国語が上達しないだけじゃなく話せなくなってしまう
    これはいかん、なんとかしなくては。。。

    とりあえず今は寝よう、、、眠い。
    寝て起きたら夕方とかになってないといいんだけど。。。
    上海大学の近くの美味しい小龍包を食べに行きたいから昼には起きないとだわ。

    ようやくノリちゃん

    仕事が忙しくて中々会えなかったノリちゃんと今日ようやく会える事になった。
    本当はまだ忙しいんだけど、きっとj私と会うために仕事を頑張ってくれたんだと思う。。。
    今回はのりちゃんが仕事があまりにも忙しくてクリスマス以降はもう会えないかもしれないと言われていたのだけど、来週北京に帰るって言ったから時間を作ってくれた。
    のりちゃんありがとう!

    いつもは私達は日本料理を食べに行く私なんだけど、ウェスタン料理を食べたいって事で常熟路(ちゃんしゅーるー)という所にあるウェスタン料理と食べに行った。
    前にその店にウェニー・レイニア・マンディーと食べに行ったんだけど美味しかったから是非のりちゃんにも!って思ってね。

    のりちゃんと7時半に駅で待ち合わせしたんだけど、待ち合わせ前に私はジェルネイルを新調してきた。
    北京での行きつけのネイリストさんに100%の信頼をおいている私なので、あと1週間で北京に戻るので上海で新調したくなかったんだけど、もう今変えないとヤバイ!というくらいクリスマスバーションのネイルがダメになってしまっていたので泣く泣く北京で新調するのを断念。
        e07b67ce.jpg
    【X'mas! 赤のフレンチに白で雪の結晶と緑のストーン '10.12月Ver.】
        e446ff73.jpg
    【X'mas! 赤のフレンチに白で雪の結晶と緑のストーン '10.12月Ver.】
        
    ちなみに秋バージョン:レオパードジェルネイル
         a93b9c30.jpg
    【秋は毛皮!ベージュと紫にストーンでレオパード '10.11月Ver.】
         f04233ea.jpg
    【秋は毛皮!ベージュと紫にストーンでレオパード '10.11月Ver.】

    日本のフリーペーパーで値段やら日本製のを使っているとかで決めたんだけど、、、まぁ正直出来はというとまーまーって感じです。
    やはり北京のあのネイリストさんの素晴らしデサインと仕上がりにはかなわないわ。
    今回上海のネイリストは中国人で、日本製のソクオフジェルネイルって事だったんだけど、デザインはシンプルなのにしたんだけど、細かく注文して指示をしたのだけど、仕上がりにジェルを厚塗りされて爪が厚くなってしまって…2年前にも上海で街中の中国人の所でネイルをやった時に分厚い仕上がりになって不満のまま終わったのを思い出したよ。
    今回もそれが不満。。。やはりジェルネイルをするなら次回から日本人ネイリストさんにやってもらう事にするわ。
       
    2c50d09d.JPG
      
    【冬なので白にラメとストーンで逆フレンチ。 ’11.1月Ver.】
    78f81bf4.JPG 7859d7fc.JPG
        【冬なので白にラメとストーンで逆フレンチ。 ’11.1月Ver.】

    ウェスタン料理は、前回ハンバーガーを頼んでとっても美味しかったのだけど、レイニアが頼んでいたエビフライサンドが美味しそうだったのでそれを食べる事にした。
    この店のボリュームはすごい!
    お腹ペコペコ状態だったんだけど、エビサンドを半分食べたらお腹いっぱいになってしまった。。。
    14b02f4f.JPG
    【エビフライサンドイッチとホットチョコミントのお酒】

    b6a258a9.JPG c4ef7682.JPG
      【でかいサンドイッチ!】        【のりちゃん】

    食べ終わった頃にウェニーが合流して3人で話をした。
    のりちゃんもウェニーも私も同じ時に上海に来て中国生活既に3年半!
    あっという間の3年半でそんな実感が全くないんだけど、A-1班(上海大学の最初のクラス名)は優秀だわ。うちら3人以外にもまだロナウドも上海に残っているからね。よくよく考えると、よく学校をサボていた人間が上海に残っているわ。。。なんでだろう?
    A-1班Lazy sisters~
    今はある意味中国生活を振り返ってこれからどうするかの分岐点に立っているような状態だから、ウェニーものりちゃんも私も今年は感慨深い年になりそうだよ。
    皆が満足のいく方向に進めるように祈ろう!
    A-1班加油(じゃ~よ~/訳:頑張れ) p('◇')q

    笑った

    ご存じかと思うのだけど、中国はインターネットの規制がかかっていてYouTubeはもちろんFacebookやらTwitterは使えないし、その他にも日本や外国のサイトが見れないのが沢山ある。

    友達からそのブロックを外して見れる方法を教わっていたからfacebookだけは使えていたのだけど、クリスマス前から急に全ての方法が使えなくなってしまいお手上げ状態だった。
    北京と上海の友達たちに聞いたら皆それぞれ使っていた方法が全てダメになったと言っていた。
    今までは無料のサービスを使っていて、ダメになっても色々な友達から次から次へと別の方法を聞いていたのだけど、今回の件でいい加減うんざりしたので有料のVPNサービスを使う事にした。

    日本版とアメリカ版を比較したら値段が1年間契約で4千円も違ったので安い方のアメリカのサーバーのVPNを利用する事にした。
    で、レイニアがそのサービスを利用しているから先日レイニアに申込・セッティング等を手伝ってもらって契約したのだけど、コーヒーショップで使ったら全く問題なかったのにウェニーの家に帰ってきたらVPNが全く使えなくなっていた。
    なぜだ!
    で、昨日またウェニーとレイニアと3人でベトナム料理の夕食をした後クリスピークリームドーナッツへ行きVPNを調べた。
    したらやはり使えるサービスと使えないサービスとあって不具合が出ている。
    しょうがないからサービスセンターにメールして返事待ちになった。
    もう本当に中国のネットの規制には頭にくるよ

    それでyoutubeは観れたので色々な面白ミュージックVIDEOとか動画を観ていたのだけど、レイニアが
    「日本のかなり笑えるビデオ観た事ある?あれは僕が観た中で一番笑えるビデオだよ」
    ってのでyoutubeで検索して観てみた。
    以前に観た事があったビデオだったのだけど、、、
    3人で店内で涙を流しながら大爆笑でした
    レイニアは
    「日本人はあんな事されて誰も訴えないのかい?他の国では即裁判だよ」
    と言っていた。
    たしかに、なぜに日本人は訴えないのだろう?
    心が広いのかな?
    まぁまぁそれはおいといて、よければ皆も観てみてちょ!

    http://www.maniacworld.com/Japanese-Spa-Prank.html

    ↑のビデオを観た後に、めちゃイケの
    【岡村熱湯コマーシャル6連発】
    見せたら2人はやはり大爆笑でした。
    笑うっていいわね

    サルサダンス♪

    何故だか突然ウェニーとマンディーがダンスを習いたいと言い出してダンス教室に行こうと誘われた。
    初めはヒップホップだと言っていたのだけど、最終的にはサルサダンス!という事になった。

    わたくしサルサダンスはカナダ以来で、しかもカナダの時はメキシカンの友達とかと毎週木曜日に"メサルナクラブ"というメキシカンクラブに行きメレンゲダンスやらサルサダンスをメキシカンのエスコートで踊らされていた。というか、勝手にくるくると廻されていたって感じだったんだけどさ。
    あれ以来なのでじつに9年ぶり。

    金曜日はウェニーとウェニーの同僚の韓国人の女の子と3人でクラブに行った。
    2人とも弾けたかったみたいなのでクラブをはしごして踊りまくって楽しかった。
    ウェニーもとっても満足してたから良かったよ。
    久しぶりにクラブとかに行くと楽しいわよね

    土曜日は昼過ぎにマンディーが日本の美容師さんに髪を切ってもらう予約をしたので、ウェニーと一緒にマンディーに付き添い浦東(ぷーとん)という所の美容室に行って、夕方マンディー宅に行ってから、ケイドを連れて古北方面の韓国人街にディナーを食べに行った。
    焼肉を食べて、カラオケを1時間少々楽しんで、マンディー&ケイド宅に戻り・・・
    サルサダンスタイム!!
    パソコンでサルサダンスのレッスンビデオをダウンロードして、パソコンのモニター前に4人一列に並んで初心者ステップから練習をし始めた。
    ケイドは元々ダンスが上手なので、サルサダンスのステップもなんなくこなして普通に踊ってた。
    私とウェニーは必至で、身体が自然に動かなくって
    苦悩のサルサダンス
    になってしまった。
    ペアでの時は頭で考えながらダンスしてたから、お隣のカップルのようなしなやかな動きにはならなかったよ。マンディーとケイドは
    "おぉ~さすがカップルは違うなぁ"
    ってダンスでした。
    その後、私はケイドと踊ったのだけどケイドは背が185.6.7cmくらいあるのかな?高いからケイドの肩に手を乗せるだけでも背筋が伸びるというのか…身長差があるパートナーというのは踊りずらいわね。
    エスコートしてもらってだからスムーズといえばスムーズなんだろうけど、やはり頭で
    次のステップは~
    とか
    このサインの後は回る~
    とか考えながらなのでゆとりがない
    もっと滑らかに色気を振りまいて踊りたいよーーー
    ウェニーもケイドと踊ったのだけどやはり苦悩してた。
    1時間半くらい踊って皆疲れたので寝る事にした(最近は毎週お泊りだよ)

    翌朝日曜の朝食は、いつものようにケイドが早起きなので私達が寝ている間に朝食の用意をしてくれてて、
    起きたら朝食!
    ってな感じでアメリ式ハッシュポテトにピラフを美味しくいただきました。
    いや~料理上手な男性ってのはいいわね。
    関係ないけど、アメリカ人のジャガイモ料理は皮を剥かないのね。前にも別のアメリカ人が作ったジャガイモ料理を食べたけど皮つきだった。
    モノグサだからかなぁ~
    朝食後はまた懲りもせずサルサダンスを少し練習して、昼過ぎにマンディー&ケイド宅をあとにして、七浦路(ちーぷーるぅ)という色々な物(洋服・靴・かばん・アクセサリー・下着・帽子・マフラーetc)がとっても安くで売っている街に行ってスーツケースを買った。
    今まで使っていたスーツケースは13年くらい前に買ったもので丈夫なんだけど、重い!!
    スーツケースの重さだけで10kgあるから、毎回私はドコに行くにも超過料金を10kg分払わなくてはならないのだよ
    もういい加減それに腹が立っていたら運よく壊れたのでというか寿命だったんだろうけど、タイヤが壊れたので
    新しいのは軽いのを!
    って事で探してたのだけど、中々欲しいと思うのが見つからず…大きさが少しひっかかったのだけど、まぁまぁ合格ラインのをみつけて200元(3,000円弱)で購入。どのくらいもつか分からないけど、数年はもって欲しいなぁ。

    ウェニーの家に戻ったら時間は夕方6時半!
    おぉのぉ~
    8時半にメキシカンレストラン&バーでサルサダンスのレッスンがあるって事で8時にマンディー&ケイドと待ち合わせをしていたのだ。
    やばいやばい時間がない!
    って大慌てで支度をして衡山路(へんしゃんるぅ)という駅に向かった。
    このメキシカンレストラン&バーは3年前に上海大学の友達と一緒にディナーを食べに行った事があったので懐かしかった。
    お店に着いたら8時15分で、飲み物を頼んで一息したらダンスレッスンが始まった。
    前日に初めてだけどサルサダンスの練習をしたから基本ステップは簡単だった。でもパートナーとのダンスになった時に結構混乱してしまって、
    ターンはどっち周りだ!?
    とか
    このサインはどうやって出すんだ!?
    とか
    離れてからどのタイミングで戻るんだ!?
    とか色々と悩んでしまった。
    あっという間に1時間が経ってしまって終了。
    やはりサルサダンスは難しい。。。
    その後普通に音楽が流れて皆そのまま踊っていたのだけど、初心者だと思っていた皆さん、じつはとっても踊りが上手で見入ってしまった。
    あんな風に踊れたら本当にかっこいいのにな~
    って思ったよ。
    まだまだ道のりは遠いな。。。
    でもとっても楽しかった
    私が上海に住んでたならまた皆とこうして楽しめるのにな~と思ったら少々淋しくなった。北京大好きなんだけど、最近の上海はとっても楽しいから上海に引っ越してきてもいいかもと最近は思うようになってきた。
    まぁ北京に戻ってから考えよう。

    2011年!

    新年 明けましておめでとうございます

    明けてしまった、、、また年を取ってしまう。。。
    悲しんでもしょうがないのでポジティブに考えるようにするよ。
    今年(こそ)は良い年になりますように。。。

    年末の大晦日は、最近では習慣のようになっているマンディー&ケイド宅に行った。
    泊るのが分かっていたのでウェニーと寝まき(と言ってもトレーナーにトレパンだけど)で地下鉄に乗って行った。
    上海の良い?所は、いまだ街中で普通にパジャマ着て歩いている人を見かけるから、私達も服装に気を遣わなくて済むし変な眼でみられないのがいいわ。(こないだは夜ウェニーとパジャマで近所のカラオケに行ってしまった)

    ケイドがチキンのハーブ焼き?を作って、私はお蕎麦を作って皆で食べた。
    ケイドは私が蕎麦に入れる薄焼き玉子を更に細く切っているのを見て
    「なんで日本人や中国人は料理にそんな細かい手間をかけるんだろう。玉子を切る必要はあるのだろうか?
    アメリカでは絶対に餃子なんて家で作らないよ、身体の大きな人間が食べる量を考えると余裕で100個以上は作らないといけないからね。その労力を料理に費やせない」
    と言っていた。
    外人には分からんだろう、日本料理の繊細さは。
    P1110232_36.JPG 0c93bbe4.JPG

    食事が終わってから【Risk】というボードゲームをした。
    このゲームは世界地図の上に駒を乗せてサイコロ振って隣国の領地を奪っていくというゲームなんだけど、な~んでか私ぜんぜんサイコロが大きな目が出なくて領地をどんどん奪われてってしまった。。。私のヨーロッパとカナダがぁ~~~
    ゲームの途中で外から花火の音がして窓越しに覗いたら大きな打ち上げ花火が上がっていた。
    そしてカウントダウン…と思ったら、誰も秒読みの時計とか持ってなくて
    「あ、12時になってる!」
    「あ、じゃあハッピーニューイヤー!!」
    みたいな感じて年を越してしまった。
    ゲームが終わってもまだ当たり前だけど眠くなかったので映画を観て、ケイドが眠くなったようで彼一人寝かせて、女性3人でガールトークを長い事してから寝た。

    朝は、やはり元旦の料理といえば
    “おせち!”
    なんだけど、作れないので“お雑煮”と海苔巻きの寿司を作った。
    まだ皆が寝ている時から準備を始めたのだけど、マンディー・ウェニーが起きてからは2人に海苔巻きの作り方を教えて彼女たちに作ってもらう事にした。
    ケイドにお雑煮用の餅を焼いてもらったのだけど、焼いてもらった餅に、私が海苔を巻いてお雑煮の中に入れたら
    「海苔を巻くのに何か意味があるのかい?」
    と聞いてきて
    「ない。見た目が良いのと海苔の味が加わるだけ。あと私がそれが好きだから」
    と言ったらやはり昨晩のように
    「細かい作業に労力を費やしている」
    と言っていて、お雑煮の中に私が花の形に切った人参を見て
    「これもわざわざ花の形にカットしたんだ」
    と言っていた。
    外人には分からんだろう、目で楽しむという食文化は。
    P1110292_36.JPG 46e527e0.JPG
    しかもケイドはご丁寧に朝食中にアメリカの家族とスカイプが繋がって、私達皆で挨拶したのだけど、朝食をカメラの前に持って行って説明するのはいいんだけど
    「餅を海苔で巻く」
    とか
    「スープの中に入っている人参は花の形に切ってある」
    と説明して見せて、ケイドの家族を喜ばせていたよ。。。いいけどね別に。

    去年は年末なんとか楽しい事があって楽しく年末を締めくくる事が出来たし、
    今年も出だし好調だから、今年は大丈夫でしょう!
    私は今年大いに期待しているよ

    健康で幸運な一年になりますように。。。

    クリスマスパーティー

    楽しい楽しいクリスマスパーティーを過ごしました

    想像していた以上に素敵なクリスマスで、私は上海に来て本当に良かったと心から思ったよ。
    アメリカ式クリスマスは色々と新鮮で楽しい事だらけだった。
    そしてなによりハンサム達と一緒に過ごしたクリスマスってのがポイント高いわ~
    十分な目と心の保養になったよ

    24日からマンディー&ケイド宅にウェニーと泊ったのだけど、私達以外に、ケイドの楊州という所に住んでいる友達ハンサムアメリカ人3人組とケイドの同僚アメリカ人男性も泊ったので合宿みたいで楽しかった。
    ディナーはマンディーとウェニーがインドネシア料理を作ってくれた。
    美味しかった~
    17c9cd98.JPG  82a666e3.JPG
    その後、ゲームしてお酒飲んで…24日は1時半くらいには皆疲れて眠りについてた。
    f5fc4436.JPG
    私もお酒飲んだから眠かったので寝たのだけど、3時半に目が覚めてしまって、それから全く眠れず。。。努力したけど眠れず、、、5時半頃ケイドが起きてきて私が起きてるのを見てパソコンを持ってきてくれた。私が完璧な夜型人間と知っているからね。

    25日の朝は、朝ご飯をマンディー&ケイドがパンケーキとかベーコン・玉子焼きなどを用意してくれてそれを食べた。
    25日のディナーは私担当だったので、2人の朝食の支度の横で、おでんととん汁の用意をしてた。
    昼になって、レイニアーとケイドの友達のアメリカ人女性が来て、その後のりちゃんとマンディーとウェニーの同僚のインドネシア人女性も来て合計12人!
    なかなか豪華でした。
    昼はハンサム達がサンドイッチを作ってくれて、それも美味しかった。
    食事の合間にはゲームしたり軽く飲んだり、ずっとクリスマスソングがかかってて、
    クリスマス一色
    な雰囲気だった。
    プレゼント交換も行って、男性は女性に、女性は男性に。といったプレゼント交換だったのだけど、ゲームで行ったからランダムで。
    私はハンサムからのワインだったよ。
    彼らは適当な物を買ってくるだろうと予想していたけど、当たりだったわね。まぁ私は赤ワインが好きだからいいのだけど。
    私のプレゼントは【ネコの貯金箱】で、お金を置くと段ボールからネコが顔を少し出して手を伸ばしてお金をしまうという物で、別のハンサムに当たり、彼は可愛いと言って喜んでくれたから良かったよ。
    99c6f043.JPG  2efb38e6.JPG
       【ゲーム中】      【プレゼント交換後、皆で】

    ディナーはというと、レイニアがパスタを作って、あと私のおでんととん汁だったんだけど、皆さん美味しいと言って沢山食べてくれたので嬉しかった。
    そうだろうそうだろう、日本のとん汁とおでんは美味しいのだ!
    528d3fd7.JPG  6ce4089d.JPG
    【ディナー担当:レイニアと】      【ディナータイム!】

    その後、のりちゃんとレイニアが帰り、皆で飲みゲームが始まってガンガンに飲んで楽しく酔っぱらって超盛りあがった。その後ケイドの同僚2人が帰って、みなまったりムードでクリスマス映画を観て皆ポツリポツリと眠り始めたからパーティーはお開きにして眠ることにした。

    翌日の26日はハンサム3人が楊州に帰るのとウェニーが午後から出勤だったので、昨晩の残りのおでんを皆で朝食に食べて片付けをしてマンディー&ケイド宅を後にした。
    2日間クリスマスを十分に満喫して、今までで一番楽しかったクリスマスパーティーになった。
    7b95c68b.JPG
    マンディーとケイドはこのパーティーの為に沢山のチョコレートを作ったり飾り付けしたり、皆のサンタ帽を買ってきたりご飯の支度やら色々と準備をしてくれて、本当に感謝でした。
    人生の中で一番チョコレートを食べたよ、とっても美味しかった。

    素晴らしい友達を持てた事に感謝!

    今年3回目

    上海です。。。
    今年は6月10月に続き3回目の上海。
    前回の2回はいずれも1カ月滞在だけど、今回は?
    きっと同様に1カ月くらい滞在するんだろうなぁ~。
    何故に北京に戻って1カ月で上海にまた戻ってきたかというと、こないだ上海を離れるときに
    「クリスマスに皆を家に呼んでクリスマスパーティーするから上海に戻ってきなよ!」
    とマンディーに誘われて、マンディーの婚約者のケイドも
    「君のためにspicy western guy(spicyをなんて訳したらいいのかしら…刺激的な欧米男性ってところでしょうか)を用意するからね、楽しみでしょ!」
    だって。それはケイドの友達の3人のアメリカ人の事をいってるんだけどさ。こないだ一緒に飲みに行って、そのうちの一人はハロウィンも一緒に過ごして顔見知りだから、スパイシーとかってのは感じないんだけど、若くてハンサムなアメリカ人達だからいいわね♪
    北京でいつもつるんでいる友達たちは今年は皆国に帰ってクリスマスを過ごすと言って北京を離れてしまったから北京に居ても遊ぶ人がいないので私は上海に来る事にした。
    上海の友達たちはいつでも私を温かく迎えてくれるからいいのよね~。

    さっそくクリスマスパーティーの準備!
    25日にパーティーなんだけど、私はとん汁とおでんを作る事になって15人くらい来るって事で大がかりになるから明日からマンディー&ケイド宅にウェニーと泊って料理やらパーティーの準備をする事になった。
    今日も夜にマンディーの所に荷物を置きに行ったんだけど、クリスマスの飾りつけがされてて
    あ~クリスマスだな~
    って実感が湧いた。
    今回はプレゼント交換をするから1人50元(約700円)以下のギフトを用意するって事なんだけど、何を用意したらいいのか…はっきり言って50元って微妙。。。
    日本のように色々な物があるわけじゃないし限られた中で選ばないとだから難しい。
    たかがギフトなんだけど、せっかくだから喜ばれる物をあげたいからね。
    今日半日探したけど見つからなかった。。。
    明日マンディー宅に行く前に短時間で探さないと!

    今回のパーティーはケイドがアメリカ人だからウェスタン風のクリスマス会で、ケイドとマンディーもアメリカ伝統のキャンディーとかお菓子を手作りで用意してて、しかもご丁寧に【宿り木】まで用意されていた
    これは是非ともその伝統にのっとって私は頻繁に宿り木の下に行って飲む事にするわ
    というのは冗談で、ちょっと気をつけるようにしないとだわ。
    ケイドなんかは結構本気で実行させる気だからね。私は友達となんかちゅーしたくないよ。万が一そうなったら私はガンガンにお酒を飲んで酔っぱらって全員とちゅーするわ!うんうん。
    まぁでもパティーは本当に楽しみ
    今年の厄がこれで最後に払拭されて終わり良ければ全て良し!ってなるといいな。
    久しぶりにいっぱい飲むぞ~

    皆も素敵なクリスマスが過ごせますように。。。

    Sueの結婚式 in 韓国!

    10月に韓国に行ったばかりだったけど、また韓国に行ってきた。
    今回はカナダ時代の韓国人の友達Sueの結婚式に参列するため。
    去年韓国に行ったと時にSueは「今彼氏はいない」って言っていたのに、わずか1年で彼氏見つけて結婚って・・・できる人は早くできるんだなぁ~
    まったく羨ましい。。。
    しかもSueの旦那は弁護士さんだって。。。
    Sueは昔から彼氏はハイソサエティーな人を選ぶんだよねー医者とか。本人が名門大学を出ているからそれにつりあう人じゃないと嫌みたいな事を昔言ってたよ、そういえば。

    結婚式は式場とかホテルではなく裁判所でした。
    一般の人は裁判所で結婚式を挙げることは出来ないけど、弁護士が結婚するなら裁判所で結婚が出来るんだって。
    式の当日は、やはりカナダ時代の韓国人の男友達のSungTae(ソンテイ)とSungChul(ソンチョル)が私の宿まで迎えに来てくれた。
    私ったら中国時間で支度してたから1時間時差があるのを忘れてて、式は3時半開始だから2時半出発の予定だったんだけど3時に出発になり・・・案の定遅れてしまった。

    裁判所に向かう途中SungChulが
    「一般の人は離婚するのに裁判所に行くけどSueは結婚を裁判所でするんだよ」
    と言って笑っていた。
    式の会場に着いたらすでに始まっていて“あぁぁぁぁ”って感じだった。
    07f0f6fb.JPG  b8ecca48.JPG
    一番後ろの席に座ってたんだけど、間違えて旦那側の席に座っていたよ。
    誓いの言葉みたいなのとか色々と終わって、一度入り口の方にSueと旦那が戻ってきたときに
    「Sue!」
    って読んだらこっちを見たから
    「Sue, you look so beautiful(スー、とっても綺麗ね)」
    って声かけたら
    「oh, ●●●(←私の名前)。you are late(あんた遅刻)」
    って間髪入れずに普通に言われて
    「yeah I know~(あ~そうね)」
    って返事するしかなかった。。。そんなやりとりを横で聞いてたSungTaeは大笑いしてた。
    284ae911.JPG 6a91972e.JPG


    その後、写真撮影があって、
    家族の写真撮影が終わって、友達全員との撮影になって、私たちは一番後ろに回って…ってあまりにも人が多すぎて背の低い私は埋もれて顔が出せず、
    ジャンプジャンプ
    ってしてたらSungTaeが何故か教壇?みたいな所からビールケースみたいなプラスティックのケースを持ってきて足元に置いてくれたので、それに乗ったらバッチリでした!
    4caabaa0.JPG SungTaeはそれがおかしかったみたい
     で写真撮ってたよ。







    その後またどんな集まりだか分からないけど、さっきより人数が半分になって写真撮影するってなってた時にSueにずっと手招きされてて、私はSueの隣に呼ばれて写真撮影したのだけど、その写真をSungChulに撮ってもらったらブレてる!!
    使えん。。。
    7add3637.JPG f891c622.JPG

    そして、食事の場所に移動ってなったんだけど、いかんせん裁判所なので、食事する場所は食堂でした。
    Sueはというと…見当たらず。
    食事を終えてSueの両親に居場所を聞いても分からず。
    外に出てSueの弟に会ったからSueの居場所を聞いたけど分からず。。。
    ドコに行ったの!?
    結局Sueには会えず裁判所を後にした。
    まったく不思議な結婚式だよ。Sueは何をしていたのだろう。。。

    私たち3人はそれからとある駅(名前忘れた。龍の山という名の駅)に行って太田(テジョン)に住んでいるPil-kyongとカナダから一時帰国してたSteve(いずれも韓国人)と待ち合わせした。
    Pil-kyongとはカナダ以来だから8年ぶり?
    Steveともカナダ以来だけど一度カナダに戻ったときに会ってるから6年ぶり?
    SungTaeとは彼の結婚式以来だから5年ぶり
    SungChulは去年会ってるから1年ぶり。
    そして、その後Jinも合流して
    Jinとはやはりカナダ以来だから9年ぶり!!
    Jinはソウルの外に住んでてPil-kyongもソウルから車で3時間・特急電車で1時間の所に住んでるんだけど、私が韓国に来ているって事で、わざわざ会いに来てくれたのだ。Steveもお父さんが亡くなったから韓国に戻ってきてて忙しいのに私のために時間を都合つけて来てくれた。
    みんなSueの結婚式には出なかったのに…って言ってはいけないわね。
    でも本当に嬉しかった。
    彼らはカナダ時代に本当にそっちゅうそっちゅうパーティーしたりつるんでて、クラスメイトだったし仲良かったから久しぶりに会えて本当に凄く嬉しかった。
    久しぶりの再会だったけど、全く時を感じさせないくらい盛り上がって、昔に戻ったみたいで本当に楽しかった。10年一昔とはよくいうけど、10年ってすごくあっという間!
    あれから10年経ったなんて信じられないわ~
    皆変わってなくて、私も変わってないと言われて まぁまぁ良いことなのかな?
    061975ef.JPG

    今まで韓国から遠のいていたけど、今回の事で皆に会いにまた韓国に時間があれば遊びに行こうと思った。


    Sueの美しい姿が見れて、昔の仲間とも会えて、今回の韓国は本当に素晴らしかった♪
    Sue結婚おめでと~末永く幸せに過ごしてね
    sue.JPG

    風邪ひいた

    喉がイタイ、耳の中がイタイ、咳が出はじめた、ハナが垂れる。。。
    だるい~~~
    試験が終わってからスグ体調がおかしくなって喉が痛みはじめて薬を飲んでいるけど今だ治らないって事は・・・また感染しているな。
    耳が痛いって時に病院に行くと必ず感染しているって言われるから今回も間違いないでしょう、、、早く病院に行って薬もらわないと。

    風邪にはビタミン!
    父が私が体調を崩してからみかんを買ってきてくれたんだけど、、、これまたウマイ!
    元々父が好きなみかんだから買ったってのもあるんだろうけどね。
    中国にいながらそのみかんの存在を知っていたんだけど今まで自分では買わなかった。何故ならそのみかんはエラくちっちゃくて皮を剥いて食べるのが面倒くさいな~って思って。
    でも一度食べたらこれがまた甘くて美味しくて止まらない。。。
    パクパクと何個も何個も食べてしまって、あっという間にカゴの中のみかんを全部食べてしまった。
    それ以来毎日かごいっぱいのみかん(だいたい35個くらい)を買って食べている。
    みかん好きの姉に食べさせたいな~
    なんて思いながら。
    そういえばノリちゃんのスカイプのタイトルにも"みかんが美味しい"って書いてあって、ノリちゃんも上海で同じみかんを食べてるのかな~って思った。
    北京に来てから果物を食べる量が増えてた。種類も。日本の皆にも食べさせたい果物がいっぱいあるよ、、、お土産に出来ないのが残念。
    皆の分私が沢山食べよう!なんて。
    63ee6d8c.JPG fffeb3d6.JPG
        【ちっちゃいでしょ。とっても甘くて美味しいのだ】

    師走

    とうとう12月になってしまった。。。
    ここで一つ文句を言いたい。
    あえて伏せていたけど、私は占いで
    【今年は35年に一度の幸運の年で今年結婚する可能性がある!】
    と言われたのに、良い事よりもモメ事の方が多かったし結婚の可能性なんて1%もないんですけど!!!
    残りあと1ヶ月で結婚なんてハーレークインの世界じゃあるまいしありえないから無理!
    もう占い信じてこないだ帰国した時には予定より早く北京に戻ってきたってゆーのに。。。おかげで余計な事に振り回されて激しい夏を過ごしてしまったよ
    こないだの上海ですっかりリフレッシュされたから良かったものの、リフレッシュがかなり聞いてしまってすっかり太ってしまった。。。
    体が重い。。。
    上海で異様に甘い物が好きになってしまって毎日甘いのを食べてたのがイカンかったんだけどさ。北京に戻ってきてからも止められなくなってしまった、どうしましょ
    おまけに上海で1ヶ月楽しく暮らしていたから中国語の勉強から離れしまって、こないだ日曜に中国語の試験を受けたのだけど時間配分は勘違いして間違えるわ、ぜ~んぜん問題の意味が頭に入ってこないわでボロボロだった。。。悲しい。
    今回はダメだったので次回に期待したいと思います。
    次回は4月…私のやる気がその時まで持続しているのかかなり不安だわ。。。正直自信なし。

    とりあえず、今年もあと1ヶ月、、、
    すでに色々とやる事があって忙しいのが目に見えてるので体調に気をつけて今年を見送る事にするよ。
    はぁ~忙しい忙しい。
    まずは韓国!

    ハムちゃん

    中国のコミュニティーサイトを利用しているのだけど、友達の友達が貼り付けた動画のハムスターの愛らしさにメロメロになってしまった。
    子供の頃何度もハムスターを飼っていたのでハムスターの動きの可愛らしさや小さな手の肉きゅう?のぶつぶつした感覚とか思い出してしまって…たまんらん!
    中国ではペットを飼うのをやめようと思っていたのだけど、ハムスターなら飼ってもいいかな?
    なんて思い始めた今日この頃。
    何かに愛情を注ぎたい私。。。

    ↓その動画
    http://v.youku.com/v_show/id_XMjIwNDkyMTE2.htm

    07632845.JPG









    そうそう、関係ないのだけど
    テレビをつけたら【乱れ雲】という60年代の日本の映画が放送されていた。
    8e24d0da.JPG若かりし頃の加山雄三が主演で、私はこの頃の映画をマトモに観た事が無くて興味もはっきりいってなかったんだけど、起きたばかりで何気に観てしまい最後まで観てしまった。
    面白かったのが加山雄三は映画の中でも加山雄三なんだなぁ~と。
    でも人気があったのは分かる気がする。
    若大将なんだねぇ~
      

    やはり1ヶ月

    上海から戻ってきた。
    やはり上海に行くと1ヶ月滞在してしまう。。。いつも当初の予定は1週間とか2週間なのに延長延長で1ヶ月滞在になるなぁ~
    だから上海の友達とか皆私が上海に行くと絶対に1ヶ月滞在すると思っているらしく私が「いついつ帰るよ~」って言ってもあまり真剣に聞いてないっぽい。

    北京には先週戻ってきたんだけど、戻ってきたからとっても忙しかった。
    ブログをUPしたかったんだけど、なぜかこのブログが開けなかった。時々こうなるんだよね、、、私のパソコンやネットの問題なのか、この忍者ブログの問題なのか…一週間開けなかった。
    書きたいことが色々とあったのに忘れてしまったよ。

    そうそう先日初めてのカッピングをやってみた。
    行き着けのエステが年末のお徳なコースを用意してて、24金の体マッサージにカッピングというのがあって、大勢の人が「カッピングは良い」というので一度体験したくてね。
    それで24金のフェイシャルと首のコースも一緒にセットでやってきた。
    カッピングは身体の毒素が溜まってるものを吸い上げるから悪い部分は赤く色濃く出るそうです。
    肩から背中・腰とやったんだけど、絶対に肩は赤くなるだろうと予想してたんだけど、カッピングが終わってエステの子が
    「あなたの肩と腰よくないのね、真っ黒よ!」
    って言うから
    「えっ、真っ黒?赤じゃないの?」
    って聞き返してしまった。どす黒い赤って事だったらしい。。。もう驚かせないでよ!
    痕は3・4日で消えるって言ってたけど本当かなぁ~
    でも定期的にすると良いらしいからまたしばらくしたらやってみようと思う。
    874d034c.JPG  96c998ff.JPG
      【カッピングの痕 肩】    【カッピングの痕 背中の一部】

    今週の日曜はHSKの試験があるから今は必死で勉強しないといけないんだけど、上海での休みがすっかり私の脳をホリデーモードにしてしまって今だそれが抜け切らず、全然勉強が頭に入らないよ、、、とほほ。
    あと2日…なんとかしないと!えーーん

    ウェニーの休日

    今日はウェニーの休みの日だった。

    昨晩は、ウェニーとレイニアと复旦大学の近くで韓国焼肉のディナーをしてからカラオケに行って、夜中2時まで歌ってた。
    上海大学にいた頃は朝までカラオケをよくしていたのだけど、北京に行ってからすっかりカラオケに行かなくなってしまったので歌っても声が出なくてもどかしい。。。
    前はカラオケ好きだったけど今はそんなに好きではなくなってしまった気がする。

    まぁそんなワケで今日は2人して昼2時過ぎまで寝ていた。
    本当は、明日マンディーの家で夕食を作る約束をしていたのでその買い物とかしに行こう!なんて言っていたのだけどそんな気分にはなれずダラダラと過ごした。

    夜ウェニーのインドネシアの大学時代の友達ティファニーと一緒に夕食をする約束をしていたので支度をして外出した。
    途中でウェニーの同僚の韓国人から電話が入り彼らも夕食合流する事になって、南京西路のベトナムレストランに行った。
    このレストランは先週も行ってるのだけど美味しい!
    (↑の日の件に関してはまた後日ブログupする予定)
    ベトナム料理を食べるとバンクーバーを思い出す。お気に入りのベトナムレストラン“サイゴン”によく食べに行ったものだよ。。。懐かしい。
    本当はベトナム揚げ春巻きとフォー(麺)を食べたいのだけど、このレストランは量がとっても大きいのでフォーだけでお腹いっぱいになってしまうので春巻きを食べれないのが残念なんだよね。
    次回は残すのを覚悟で2つ頼むか。。。
    6cf3fe2c.JPG 0f9771a9.JPG
     【ベトナムレストランで食後に】        【女性だけで】

    食後にまだ甘いものが食べたかったから皆でクリスピー・クリームドーナツが近くにあったのでドーナツを食べに行った。
    このドーナツ屋は新宿のサザンタワーにオープンして以来いつも行列で食べたかったけど断念していたので、今日が初クリスピー・クリームドーナツとなった。
    感想はというと・・・
    私はミスタードーナッツの方が好きです!
    なので次回からドーナッツはミスドに食べに行く事にするよ。
    先日静安寺のミスドに行ったら、キャラメルクリームというのがあって食べたらエンゼルクリームにキャラメル味があって、とってもとっても美味しかった。
    北京にミスドが無いのが本当に残念で仕方ないよ。
    今まで甘いものがそんなに好きでなくて食べなかったんだけど、何故か上海に来てから無性に甘いものが食べたくて食べたくてしょうがない、、、なんでだろう?
    上海を離れる時に絶対にミスドを買って北京に持って帰るぞ!
    cd16194b.JPG ウェニーと友達のティファニー
     は華僑だからインドネシアとい
     っても全くそんな見た目は無
     いのだけど、
     ウェニーは韓国人
     ティファニーは日本人
     にしかみえない。。。
    中国の血はどこに???

    秋+上海=??

    正解は【上海蟹】です。

    上海蟹の美味しい季節って事で、今日は乃里ちゃんと上海蟹ディナーをした。
    乃里ちゃんがネットで評判などを見て良いお店を調べてくれて、7時半くらいに衡山路という上海の中心地の駅から徒歩7分くらいかな?の所にある“図安蟹味館”という蟹専門店に行った。

    メニューを見たら蒸した蟹が一番小さいので多分300gだと思うんだけど170元(2500円)くらいした。
    たか~い!!
    でもやはりコレは外せないので一人一杯注文した。
    3b63d1e9.JPG  b023d7b8.JPG
     【乃里ちゃん。カニ小さっ】    【わたくしも蟹と一緒に】

    それ以外に蟹味噌と身の炒め物?とか蟹味噌入り小龍包とか蟹チャーハンを頼んだ。
    まさに蟹づくし!
    美味しかったわ~
    IMG_4592_R.jpg  IMG_4596_R.jpg
    【蟹みそ味がしっかり出て旨い】   【定番、蟹チャーハン】

    高級店での食事だけあってお値段も中々だったけど、まぁ念願の蟹が食べれて良かったよ。
    ビンボーな私の為に乃里ちゃんが結構お金を負担して出してくれて感謝です。
    乃里ちゃんありがとう!
    北京に来たら大董の北京ダックご馳走するからね~

    余談ですが…メニューの中で↓こんなの見つけました
    IMG_4591_R.jpg
     日本語で
     【玉子とニラの炒め】
     と書いてあるのだけど、、、

     炒める前の状態の写真って…

     やはり中国のメニューは面白い

    ネコの手も借りたい

    ほど先月は忙しかった。。。

    韓国から戻ってきて、アパート更新が家賃大幅値上げを大家から提示されて、毎日のように不動産巡りしてアパートを捜しまわって、その間に学校と鍼治療をして、それ以外にもする事が色々とあって
    ネコの手も借りたい
    とは本当にこの事を言うのだと思った。
    あと祐子ちゃんが2泊3日の弾丸旅行で北京に遊びに来て、前回私が日本帰国した時に会えなかったから今回久しぶりに会えて嬉しかった。
    短期滞在だから行く場所とか限られてしまうのだけど、祐子ちゃんは北京3回目だし既にだいたいの所は行ってるからその点困らなくていいわね。
    中国茶に興味があるからお茶の街に行ったのだけど、想像どおり喜んでいて良かったよ。
    食べ物も北京ダックに麻辣湯・紫の水餃子・カウンターしゃぶしゃぶ…北京の美味しい物は押さえてたわね。

    そして、、、
    またまた上海に来ています。
    いや、母が上海万博見たい!といって瞬く間に旅行の申し込みをしたので、わたしはガイドって事で上海に来たのね。
    母と妹の2人はツアーで来たからホテル滞在だったのだけど、私は今ウェニーの新しく引っ越したアパートに滞在してて、偶然にもホテルまで徒歩20分くらいの場所だったから行動するのにとっても便利だった。
    上海万博は閉催10日前って事もあって、とにかく人が多かった。。。
    2日間行ったのだけど、1日目はまだ良かったけど2日目はもう人が多すぎでパビリオン3つしか見れなかった。まぁ金曜の夕方6時近くに行ったからってのもあるんだけどね。
    でも2人が満足していたようなので良かった。
    母と妹も3泊4日の短期旅行で初日は夕方というか夜着だったし4日目の帰国日なんて朝6時出発だったから実際2日だけだったけど、夜景の綺麗な
    上海といえばココ!
    という河沿いの夜景の綺麗な場所に連れて行けたし、万博2日行ったし、美味しい点心の店とか中華屋行けたし、少しは家族孝行できたかしら?
    やはり会えて嬉しかったよ。

    断食

    昨日は1日ファスティングDAY。

    ファスティングと書くとカッコイイ感じなのだけど断食です。
    何故断食をしたかというと、
    昨日の8日は新月で新月に断食をすると“解毒効果”があり、今風でいうところのデトックスに良いそうです。
    身体の毒素を排出する以外にも健康な身体を手に入れるとか宿便だったりとかダイエットもそうだし、その後で食べ物が美味しいと思うらしい。
    断食をすると、毎日休まず働き続けている内臓が休めるという事でそれがいいらしい。

    半日・1日・本断食
    とあるらしいのだけど、半日ってのは毎日やっているようなものなので、1日断食にした。
    先日韓国に行ってお腹いっぱい韓国料理を食べていた私だけど、7月あたりから食欲が全く無くなって食が細くなっているので
    食べない!
    という事には全く抵抗がなかった。
    7日の夜7時に韓国のインスタントラーメンを食べて後から一切食べ物は口にしなかったんだけど予想通り全然大丈夫だった。
    断食中は水やハーブティーなどは飲んでもいいらしく私は水をずっと飲んでいたんだけど、昨日改めて思ったのが
    私って普段全然水飲んでな~~~い
    500mlのペットボトルの水を飲んでたんだけど、昨日は夕方まで2本も飲んでいなかった。しかも水を沢山飲むと言う事に苦痛があったりして…。
    よくよく考えると普段は起きてバナナシェーク飲んで、それ以降夜ご飯まで何も飲み物を飲んでいないかも。しかも夜ご飯と一緒に飲むのも牛乳1杯くらいな気がする。。。
    私の血液は間違いなくドロドロだわ
    寝る2時間前には水分は一切取らないと決めているので(目元にたるみ・シワが出来るのがいやなのでエステティシャンに聞いたら最低寝る1時間前には水分取らない!と言われたから )結局2リットル飲めたかなぁ~って感じ。でも普段水分取らないせいかトイレはかなり頻繁に行ったよ。飲んだら出る!みたいな。。。

    今日は断食が終わって翌日!
    この翌日というのが大事で、この食事の事を“復食”というそうです。
    断食した時間と同じ時間をかけてゆっくりと復食するらしく、最初の食事は“半かゆ”が良いらしいのだけど、2回の入院生活ですっかりお粥が嫌いになってしまった私には
    え~~~~おかゆ~~~
    って感じなのだけど、やむを得ず、
    朝はバナナシェーク
    昼は半かゆ
    夜はホワイトシチュー
    という復食にしました。
    はっきり言って、断食している時よりも2日目の復食の方が私には辛いわ。
    食べたい物が食べれないというのがイヤ。
    量を食べなくてもいいんだけど食べたい物が食べたい。今日はパンを食べたいのも我慢してインドネシア麺を食べたいのも我慢して、
    少しだけつまんでしまおうかしら?
    とも思ったんだけど、サイトに

    【復食のきまり】
     この復食が一番大事です。このとき、食欲にまかせて断食の反動でガツガツおなかいっぱいになるまで食べてしまえば、一日断食が水の泡になるばかりか胃腸を荒らしたり、肝臓がはれてしまい、よけい体を悪くします。
     断食明けの内臓は、赤ちゃんの状態と思ってください。
     赤ちゃんに、かたいおせんべいや、普通のご飯、おかずは食べさせません。赤ちゃんがとる食事から始めるのが、断食明けの食事の原則です。
     副食の間は、特に肉・魚といった動物性の食物、油、お砂糖の入ったお菓子(お饅頭・ケーキ・チョコレートなど)は、厳禁です。 これを破ってしまえば、胃腸が痛くなったり、肝臓が腫れてしまいます。

    と書いてあったので守るようにした。
    でもよくよく考えると、この夏はほぼ毎日断食をしていたような物だから私の内臓は十分に休んで元気だろうし鍛えられているのではないだろうか?
    まぁいいか。
    また次回は満月の時にでもやるかねぇ。
    やるのはいいんだけど2日目の復食がねぇ~~ごにょごにょごにょ。。。

    韓国旅行

    韓国行ってきました、のりちゃんと
    去年も書いたけど、恐ろしい国だった、、、お金をいっぱい使っちゃったよ去年より
    去年買ったコスメが良かったからそれらを買うと決めていて、それ以外にも良いコスメが出ててそれ買ったり父のために冷麺を沢山買ったし食材も買い込んだよ。
    私たちは明洞(ミョンドン)という日本で言うところの渋谷・原宿のような人が皆集まる所に宿泊していたので買い物するのにはとっても便利な場所だった。
    なので行動のメインは明洞になった。
    816c504f.JPG 9a52c675.JPG
       【のりちゃん in 明洞】      【明洞は人が多い!】
    97f6fc10.JPG 4463f58a.JPG
    【地下鉄のホーム。ちょっと酔ってる!?】 【のりちゃん】

    スーツケースは去年の事を学習した私なので大きなものを持って行ったのだけど、やはりギッシリ詰めても全部入りきらなかったよ。
    しかも空港でチェックインしたらスーツケースが30kg超えてた 超過料金払ったよ
    05bcac24.JPG

    韓国での楽しみの一つ食べ物。
    私の大好物【カムジャッタン・ポッサム・ソルロンタン】を食べれて幸せだった。
    悔しいが韓国料理は旨い

    1日目は夜到着して宿に着いたのが夜中12時だったけど、宿の前に24時間の【ソルロンタン】という牛骨スープに春雨のような麺が入っているスープにご飯を入れて食べる料理のレストランに行って夜食?を食べた。
    659c8ae6.JPG 41338a3c.JPG
        【ソルロンタン】        【ソルロンタンちょあよ~】

    2日目は、昨晩のソルロンタンがお腹に残ってる感があったので、【キンパ】という韓国式のり巻きのブランチにした。
    オレンジの看板の「キンパ天国」というお店のキンパが美味しいのでその店で。
    770bd9db.JPG 796ae958.JPG
    【オレンジの看板:きんぱ天国】  【キムチと牛肉のキンパ】
    あとは、路上の屋台で売っているものとか美味しいからちょこちょこ買い食いしてた。
    108231ce.JPG 02d6f20c.JPG
    【屋台で。スンデ(豚の腸詰)】     【もちチャプチェ】
    夜は大好物の【カムジャッタン】
    カムジャッタンは豚の骨付き肉とジャガイモを煮込んだ鍋。
    ずっと食べ続けてたから結構お腹いっぱいだったのでカムジャッタンを食べる前に少し休憩してお腹を落ち着かせてからレストランに行った。
    やはりカムジャッタンは旨い!大好きだわ~
    51d3fc22.JPG 9995efae.JPG
       【カムジャッタン】       【さすが本場は肉がデカイ】

    3日目はランチに【ポッサム】を食べた。
    ポッサムは豚肉を茹でてとっても柔らかくなったお肉と甘辛のキムチを一緒に食べるという料理。
    行ったレストランは黒米を小さな釜?で炊いたものを出してくれて、ご飯をボウルに移して釜?にお湯を入れておこげになったご飯をお粥みたいにして食べるんだけど、おこげがいい感じで玄米茶のような味が出てそれも美味しかった。
    そしてやはりポッサムは美味しかった。ポッサムも大好きなのよね~
    3ce06fa1.JPG 55c3b388.JPG
        【ポッサムランチ】       【奥のお皿がポッサム】
    a0b957c7.JPG 957742cb.JPG
    【早く食べたい。。。】 【名前が…シコシコ豚足って
    夜は韓国最期の食事って事で【サムゲタン】
    サムゲタンはトリ丸々1羽を煮込んだスープなんだけど、トリの中にもち米とかサンザシとか朝鮮人参とか色々な具が入っていて栄養価も高いし優しい味で美味しい。
    f6491c67.JPG 4d0aa0e2.JPG
     【出された時は煮立ってた】    【サムゲタンも美味しい】