[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今晩のおかずが…
今日はまた北京大学に行った。
去年からずっと名刺を作ろう作ろうと思っていたんだけど中々実行しなくて、というかどうゆうデザインにするか悩んでいて良いデザインがないというのかデザインを探すのが面倒だったりして伸ばし伸ばしになっていた。
ブレットが北京に来て大学に行く機会が増えたから、名刺は大学内とか大学附近で作ると安いのでこの機会を逃さないようにしようと思って昨晩ネットで必死にデザインを探したよ。
午後に北京大学の図書館前でブレットと待ち合わせをした。
北京大学の図書館はたしかアジアの大学の中で最大規模の図書館で、蔵書量が703万冊にも及んでいるんだって。北京師範大学に行っていた時に北師大の図書館も立派だな~って思ったけど、北京大学の図書館もかなり立派だわ。
で、結局名刺はというと…
見つけたデザインがダウンロードしてみ容量が小さくて名刺用に大きくするとぼやけてしまって見栄えが悪くなると言われたので、再度検討という事で注文しなかった。
黒地に黄色の文字にすると通常よりもお金がかかり、通常の白地の名刺だと100枚1箱20元(約260円くらい)なんだけど、私の希望のにすると100枚1箱45元(600円弱)で2箱注文しないといけないんだって。
なぜ!!?
200枚も要らないんですけど…100枚でも多いってのに。2箱別のデザインでもいい?って聞いたらダメだって。
まぁそれでも日本で作るよりは全然安いからこっちで作るけどね。
その後は、ブレットが見つけたというカフェに行った。
そのカフェは何がいいかというと、ネットが使えるのはもちろんなんだけど、US(アメリカ)のサーバーが使えるのでこの中国でFacebookが見れるのだ!
そんな素晴らしいカフェがあるなんて。さすが留学生の街 五道口だわ。
しかし私のパソコンときたらバッテリーが40分しか残ってなくて、しかもワイヤレスインターネットの接続アイコンがどっかに消えてて、それを探すのに20分くらい費やしてしまった。。。
そしてすごい縁だな~と思ったのが、
去年友達の結婚式参加の為に韓国に行ったのだけど、その時泊まった宿で毎晩インターネットルームで会って話しをしていたスイス人の男性ローレンスが北京人の奥さんと結婚したから北京とスイスと交互に住んでいるって話をしていて、お互いメール交換して連絡を取っていたんだけど、最近連絡を取っていなかったからお互いに北京に戻ってきている事を知らなくて、2週間ほど前に五道口の路上でバッタリ会って
「あー久しぶり!北京に戻ってきてたの?」
なんて話を少しして
、じゃあ近々会おうよ!
といいつつ忙しくて連絡してなかったら、今日そのカフェでまたバッタリ会って
「あーまた会った、凄い偶然」
なんて話をした。なんか韓国で出会った人と北京でこうして会うってのも不思議な感じだよ。人の縁でドコにあるか分からないもんだねぇ。
五道口から家に帰る途中でショーンからメールで
「今晩9時に食事か飲むけどどお?」
って連絡が入った。今ショーンの彼女がカナダから遊びに来ているから皆で集まるんだろうけど、少々疲れていたのと五道口の韓国スーパーでキムチやカクテキ・韓国料理の食材を買ってすっかり韓国料理を作る気満々になっていたから今回はお断りして行かなかった。
どうせ金曜日に皆で集まるからいいでしょ。
そして、今晩の晩御飯は【トッポギ】です。
無性にコチュジャン系の物が食べたくなってタットリタンにするか迷ったんだけど、昨日が肉ジャガだったからタットリタンにすると似ているのでトッポギにした。
ついつい多く作りすぎてしまって、しかもラーメンの麺も入れたからボリューム満点だったよ。
父はというと…
辛い!って事でヒーヒーしながら食べていた。味は美味しかったんだけど、辛さがパンチが効いてたのかな?食べ終わったら“しんなり”していたよ。
父を元気にさせる為に夕食作ってるのにしんなりさせてどうするんだ!
ちょっと反省。
どうも五道口に行くと韓国料理を作りたくなっちゃうんだよね~最近頻繁に行ってるから食卓に韓国料理が出る回数が激増しているよ。口惜しいが韓国料理はうまい!
でもあまり辛いものを作るのは控えておこう。。。
去年からずっと名刺を作ろう作ろうと思っていたんだけど中々実行しなくて、というかどうゆうデザインにするか悩んでいて良いデザインがないというのかデザインを探すのが面倒だったりして伸ばし伸ばしになっていた。
ブレットが北京に来て大学に行く機会が増えたから、名刺は大学内とか大学附近で作ると安いのでこの機会を逃さないようにしようと思って昨晩ネットで必死にデザインを探したよ。
午後に北京大学の図書館前でブレットと待ち合わせをした。
北京大学の図書館はたしかアジアの大学の中で最大規模の図書館で、蔵書量が703万冊にも及んでいるんだって。北京師範大学に行っていた時に北師大の図書館も立派だな~って思ったけど、北京大学の図書館もかなり立派だわ。
で、結局名刺はというと…
見つけたデザインがダウンロードしてみ容量が小さくて名刺用に大きくするとぼやけてしまって見栄えが悪くなると言われたので、再度検討という事で注文しなかった。
黒地に黄色の文字にすると通常よりもお金がかかり、通常の白地の名刺だと100枚1箱20元(約260円くらい)なんだけど、私の希望のにすると100枚1箱45元(600円弱)で2箱注文しないといけないんだって。
なぜ!!?
200枚も要らないんですけど…100枚でも多いってのに。2箱別のデザインでもいい?って聞いたらダメだって。
まぁそれでも日本で作るよりは全然安いからこっちで作るけどね。
その後は、ブレットが見つけたというカフェに行った。
そのカフェは何がいいかというと、ネットが使えるのはもちろんなんだけど、US(アメリカ)のサーバーが使えるのでこの中国でFacebookが見れるのだ!
そんな素晴らしいカフェがあるなんて。さすが留学生の街 五道口だわ。
しかし私のパソコンときたらバッテリーが40分しか残ってなくて、しかもワイヤレスインターネットの接続アイコンがどっかに消えてて、それを探すのに20分くらい費やしてしまった。。。
そしてすごい縁だな~と思ったのが、
去年友達の結婚式参加の為に韓国に行ったのだけど、その時泊まった宿で毎晩インターネットルームで会って話しをしていたスイス人の男性ローレンスが北京人の奥さんと結婚したから北京とスイスと交互に住んでいるって話をしていて、お互いメール交換して連絡を取っていたんだけど、最近連絡を取っていなかったからお互いに北京に戻ってきている事を知らなくて、2週間ほど前に五道口の路上でバッタリ会って
「あー久しぶり!北京に戻ってきてたの?」
なんて話を少しして
、じゃあ近々会おうよ!
といいつつ忙しくて連絡してなかったら、今日そのカフェでまたバッタリ会って
「あーまた会った、凄い偶然」
なんて話をした。なんか韓国で出会った人と北京でこうして会うってのも不思議な感じだよ。人の縁でドコにあるか分からないもんだねぇ。
五道口から家に帰る途中でショーンからメールで
「今晩9時に食事か飲むけどどお?」
って連絡が入った。今ショーンの彼女がカナダから遊びに来ているから皆で集まるんだろうけど、少々疲れていたのと五道口の韓国スーパーでキムチやカクテキ・韓国料理の食材を買ってすっかり韓国料理を作る気満々になっていたから今回はお断りして行かなかった。
どうせ金曜日に皆で集まるからいいでしょ。
そして、今晩の晩御飯は【トッポギ】です。
無性にコチュジャン系の物が食べたくなってタットリタンにするか迷ったんだけど、昨日が肉ジャガだったからタットリタンにすると似ているのでトッポギにした。
父はというと…
辛い!って事でヒーヒーしながら食べていた。味は美味しかったんだけど、辛さがパンチが効いてたのかな?食べ終わったら“しんなり”していたよ。
父を元気にさせる為に夕食作ってるのにしんなりさせてどうするんだ!
ちょっと反省。
どうも五道口に行くと韓国料理を作りたくなっちゃうんだよね~最近頻繁に行ってるから食卓に韓国料理が出る回数が激増しているよ。口惜しいが韓国料理はうまい!
でもあまり辛いものを作るのは控えておこう。。。
PR
- ++TRACK BACK : URL++