忍者ブログ

海外滞在中の出来事など適当に“気分で”UP。。。いかんせんネット事情不好、所以常常は非常麻煩~ もっとスムーズにネットの接続が出来ないもんかねぇ。
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 07/19/06:22

    ついに目が!!

    最近はパソコンかテレビか両方か…という目を駆使した状態が続いていたから目に負担がかかっているんだろーなーとは思っていたんだけど、ついに目が悪くなってしまった 、、、という状態になった。

    昨日は寝ずにパソコン使ってテレビ観てと気付けば20時間くらいずっと起きていて、ちょっと仮眠をしよう!とベットでテレビを付けっぱなしで横になって寝て4時間ほど寝た。
    起きたらテレビが付いていて(当たり前だけど)映画がやっていたからボーっとその映画を観て、映画を観終わって
    “さて、インターネットでもするか”
    と思ってパソコンの画面を見たらよく見えない。
    あれっ?
    と思って目をこすって よーーーく目を凝らして画面を見ているんだけど、文字がかすんでてブレている感じでハッキリと見えない。。。
    こっこれが ひょっとして いわゆる 視力が落ちて見えなくなるって事?
    って思ってなんか怖かった非常に。
    で、少し遠くにあるテレビを観たら意外とハッキリ観える。でも手前にあるパソコンはよく見えない。
    で、また遠くのテレビを観たらちゃんと観える。でも目の前のパソコンはぼやけてる・・・
    これは近視?遠視?私目が悪くなった事ないから近視と遠視の意味がよく分からないのよ。
    もしかしたら老眼なのかな~
    なんて悲しさも手伝って気分は結構凹んでしまってさ目が見えなくなるって(視力が落ちるって)こーゆー感じなんだ。と実感。
    このままもっともっと見えなくなるんだ、、、と思ったら怖かった。
    どうしよう・・・
    眼科行かないと!
    とか
    『眼鏡』にするか『コンタクト』にするか
    とか
    中国で眼科はやだなぁ~
    とか
    保険はきくのか
    とか色々と考えた。
    私は自分は絶対に老眼になるまで目が悪くなる事はないだろうからコンタクトは生涯つける事はないだろう。
    と思っていたので予定外の出来事に頭の中がグルグルしてしまった。
    そういえば!!
    フと目薬を持ってきていたのを思い出して、念のため目薬をさしてみたら~~
    これまた視界がスッキリ!
    パソコンの文字もハッキリ見たよーー
    治った~~~
    良かったよぉ~~私は絶望の淵に立たされた思いだったから 奇跡の生還 って感じ
    あれは何だったのだろう?ゴミが入っていたワケでもなかったんだけど。。。でも元に戻って良かったよぉーー。

    目の悪い人達って この状態で生活してるから凄いと思う。精神的に強いのね。。。
    私は悲しくて怖いし暗~い気分でこの先どうしようか・・・なんて真剣に考えてしまったよ。
    人は“そんな事…”と思うかもしれないけど、今の私には目しか良い所がないから 私には目が見えなくなるというのは非常に恐ろしい出来事で大事件だったよ。
    コレを良い教訓として、パソコンとテレビをもう少し控えようと思う。
    大事にいたらなくて良かった。。。
    PR

    千機変 ~The Twins Effect~

    今日は朝11時に寝たからか夜8時に起きてしまった。
    完全に昼と夜が逆転してしまってヤバイわ。
    でもあせらない私はテレビをつけてのんびりしていたんだけど、テレビで香港映画
    【千機変 ~The Twins Effect~】
    がやっていたので観た。
    00c31313.JPG

    前々からテレビで近日放送って事でこの映画の予告を流していて面白そうだなーと思っていたんだよね。
    お話はバンパイヤー(吸血鬼)とバンパイヤースレイヤー(吸血鬼を退治する人)の話なんだけど、話の内容はともかく観ていて凄い映画だな~と思った。
    何が凄いって出演者がありえない程豪華!!
    よくもこれだけの人達を集められたなぁ~と思うくらい。
    しょっぱなで度肝を抜いたのが、2006年中国全土に衝撃を与えたエディソン・チャンとその被害を受けたTWINSジリアン・チョン
    この2人はこの映画で知り合ったのか~
    と変な納得をしてしまった。
    あとジャッキー・チェンが脇役で出てるんだよ。ジャッキーを脇役で使うなんでいったいどんな映画なんだ!

    主役はTWINSという2人組み(鍾欣桐:ジリアン・チョン蔡卓妍:シャーリーン・チョイ)のアイドルで、香港ではそれはそれは超人気のアイドルなのよ。日本で言うところの誰だろう?最近の日本のアイドル知らないからなぁ。。。
    今ネットで調べたら、松浦亜弥と藤本美貴をコンビにしたようなアイドルとかモー娘。とかって例えがあった。
    その他の共演者が
    陳冠希(エディソン・チャン)=インファナル・アフェア/頭文字D:高橋涼介役
    黄秋生(アンソニー・ウォン)=インファナル・アフェア/頭文字D:拓海の父役
    鄭伊健(イーキン・チェン)=東京攻略 Tokyo Raiders
    何超儀(ジョシー・ホー)=パープルストーム
    莫文蔚(カレン・モク)=多分“中国一の美脚”で有名な女優
    中国(香港・台湾含)芸能に興味がある人ならメンツが凄いのが分かるはず。。。

    さっきも書いたけど、話の内容はともかく、中々楽しめた映画だった(でもB級映画だな)

    台湾ドラマ

    最近ってわけじゃないけど、すっかりテレビっ子になってしまった私がここのところ毎日楽しみにしているのが
    “台湾ドラマ!”
    どこかの韓●と違ってドラマが面白いし出ている役者も良い。
    韓●なんて女優が整形だから皆同じ顔にしか見えないからワケがわからない。
    その点 台湾ドラマは役者陣が個性があって内容も韓●ドラマみたいに暗~くないから楽しんで観れる。

    今観ているドラマは3つ。

    一つは
    【霹靂 MIT】
    e8c1713b.jpg 

    飛輪海
    という台湾の男性アイドルグループの “炎亜綸(アーロン)” が出ていて可愛いの
    学園探偵みたいな話で学校で次々と起こる事件をアーロンをはじめとしたMITのメンバーが解決していくという話なんだけど、、、アーロンが可愛い
    af467b8c.jpg
    飛輪海なだけあってオイシイ役どころなんだよねー。
    アーロンは髪切る前は飛輪海の中でも一番パッとしない子だったんだけど、髪切ったら雰囲気が変わって全然良くなったよ。私的には成宮寛貴に似ていると思うのだけど。。。
    どうでしょう?


    2つめは
    【蜂蜜幸運草:ハチミツとクローバー】
    f9b41b5a.jpg

    名前で分かると思うけど日本の漫画“ハチミツとクローバー”の実写版。
    役者陣は豪華で
    ジョセフ・チェン (悪戯なKiss)
    チャン・チュンニン (白色巨塔)
    エディ・ポン (あすなろ白書)
    そしてパーマの女の子が可愛いな~やっぱり台湾の子は可愛いわね。と思っていたら日本人だった。
    AAAのメンバーの伊藤千晃だそうです。
    このドラマ中々面白いんだけど、若干1名とっても違和感がある人がいるんだよね。
    その名もチャン・チュンニン
    君は違うでしょ~~
    って始めてみた時から思ったよ。美大に通う大学生の話だけど、彼女だけ設定ミス!とてもとても大学生には・・・それと鉄人とあだ名が付いているくらいのキャラクターなんだけど、あなたは違うでしょ~って感じ。
    ちょっと残念だったのが、ジョセフ・チェンが役どころなんだろうけど眼鏡をかけて地味で、最初ジョセフ・チェンだと気がつかなかった。
    悪戯なKissでは綺麗な顔立ちで王子様系だったのに、、、どうしたんだ!


    そして3つめは【悪戯なKiss】
    500e9afb.jpg

    これも日本の漫画が原作なんだけ、漫画を読んでいたからこのドラマは観ているけど、実は私は主人公の女の子役のアリエル・リンが嫌いなのよ。
    可愛くない
    というのが一番の理由なんだけど、台湾ではこの子がドラマ女王らしく、私にはとっても理解できないんだよね。
    他にも可愛くて良い女優は沢山いるだろうに。。。
    ジョセフ・チェン飛輪海のジローが出ているから観ているけど、他のドラマほど面白いとは思えないなぁ。

    あと楽しみなのが、来週から【篮球火 ホットショット】が放送されるのよ。7b7ceb37.jpg
    これほど観たいと思っているドラマはない
    キャストがこの上ないくらい豪華!
    F4ジェリー・イエン
    飛輪海ウーズン
    そしてショウ・ルオ
    豪華過ぎる
    大学のバスケットの話で漫画のスラムダンクのような感じらしいんだけど、台湾オリジナルの原作みたい。
    これはDVDを探していたんだけど、未だ見つからず観たい観たいと思っていたドラマだから本当に楽しみだわぁ~
    33f1948b.jpg  993a74af.jpg


    その他アニメでを2つ観ていて

    441b2208.jpg 【名探偵コナン】
     コナンの声優が日本の声優み
     たいでイメージがピッタリ!
     コナンは面白い。



    あと【家庭教師リボーン】
    f562a84b.jpga57068ca.jpgaa9665e8.jpg

    家庭教師リボーンはついこの間知ったばかりのアニメ。
    まだ始まったばかりだけど面白い。

    Temple of the Earth! (地壇公園)

    部屋にこもっりっぱなしで日中太陽に浴びないのは良くない!
    と母から電話がかかってきた時に言われたので、今日は前から気になっていた
    【Temple of the Earth! (地壇公園)】
    という所に行ってきた。
    故宮の近くには【天壇公園】があって、とっても有名な所があるんだけど、この地壇公園は地味で日本のガイドブックにも乗っていなかった地味な場所だけど、タクシーやバスで近くを通る度に看板で
    Temple of the Earth! (地壇公園)
    と書いてあるのが、素敵な名前だな~と気になっていた。

    地壇公園メモ:
    地壇は方澤壇とも呼ばれ、明清時代の皇帝が地の神を祀った所である。
    天壇は、天の神を祀る場所で、
    「天は円、地は方」
    という古代思想に基づき地壇は方(四角)形が基調とされている

    082cdd94.jpg  73e33f26.jpg
      【壇地:右から読もう!】      【地壇公園入り口】

    公園はほどほどの大きさで緑と花が沢山あって、なんでも牡丹園なるものがあり 今は牡丹が満開でとっても綺麗だった。
    公園を一人ブラブラしながら歩いていたんだけど、就活の事も忘れてのんびりした気分でいれたから良い気分転換になった。

    24500b23.jpg 66187960.jpg f75093e0.jpg
    【方澤壇。中には入れない】【牡丹の花が綺麗】  【中国式の庭】

    紫外線が怖いから本当はあまり外出したくないんだけど、やはり部屋で引きこもりにならないで外には出た方が良いんだな~と思った。
    北京にはまだまだ沢山の素敵な公園があるから出歩いてみようと思う。

    ノイローゼになる・・・

    仕事を本気で探せば探すほどよく分からなくなってくる。
    自分が何をしたいのかよく分からない。
    募集をかけられていて出来る仕事はやりたい仕事ではないし。。。
    中国語のレベルが全然低いから日本語に英語で仕事を探すと、日本人しかいない事務所とかで中国にいて中国人と一緒に仕事しないのもどうかなーと思ったりして。
    正社員かアルバイトかでもまだ悩んでいるし、上海か北京かでも決められないし、じゃあもう中国か日本かって事でもイマイチ踏ん切りもつかないし。。。
    色々と中途半端で考えれば考えるほど分からなくなって投げ出したくなるよ。
    今月中にはいずれにせよ絶対に決めないとだわ。
    理想は秋まで北京でバイトしながら軽く中国語レッスンのクラスをとって、その後上海に移って正社員の仕事をするってのがいいんだけどな。。。
    自分が何の仕事をしたいのか分からないのが一番の問題だよ。あと求人欄の“大卒”ってのね。私は大卒じゃないからその時点で求人の応募条件から外れてしまう、、、そこらの大卒より仕事が出来る自信はあるのに~~くやしいわ。
    永久就職でもして安定したいってのが一番の希望なんだけど、その就職が一番難しいってのが余計に私を悲しませるよ。
    若い時に結婚しておけば良かった。。。
    と思う今日この頃。

    母から夜電話があって、先日送った花文字が届いたとの事。
    あれ送ったの先週の木曜で、郵便局員が1週間~2週間かかると言っていたので、こんなに早く届くなんてビックリ!
    でも喜んでくれていたから良かった。

    母の日

    今日は母の日
    日本にいない私は一緒に食事をするとか一緒に過ごす事が出来ないけど、携帯に母の日カードを送った。
    でもいまだ開封されていないみたいだから、きっと見かたが分からないんだろうな、、、そんな気はしたんだけど。
    e8155d38.JPG
    そんな事もあろうかと、この間天津に行ったときに母の名前の花文字を作ったので、先日それを郵送しておいた。
    でも今日は届いていないと思うけど、来週中には届くと思うから喜んでくれるといいな。

     
    こんな日は、日ごろの感謝を堂々と言葉にして
    「お母さん、いつもどうもありがとう。
     無理しないで身体に気をつけて 
     いつまでもいつまでも元気で過ごしてね」

    遅く起きたから

    今日は昼3時過ぎに起きてしまった。
    昨晩 安室奈美恵のMPVを観ていて思ったんだけど、すごく痩せていて羨ましかった。
    そこで私もダイエットして昔の体系に戻したい!
    と思い今日から出来る範囲で少しずつ体重を落としていこうと思った。
    とりあえず、野菜を沢山取る食事にして、寝る3時間前は食べない。
    あと、時々やっているコアリズムをもっとマメにやろうと思う。
    運動と食事制限、、、こんなに甘やかした体系をこの年で元に戻すのは想像以上のキツさがあると思うんだけど、私は頑張るよ!
    悲しいけど間食もやめなくては。。。しくしく。

    さっそく今日は起きてからバナナシェークを飲んでパンを食べた。cd8af472.JPG
    夕ご飯は大根にキュウリを入れた母直伝の酢の物を作って、キャベツとベーコンのコンソメスープとキャベツの千切りサラダを食べた。
    なんてヘルシーなんだ!
    明日はキャベツが残ってるからキムチもあるし、お好み焼きでも作ろうかと思う。
    小麦粉だから炭水化物を摂ると太るかもしれないけど、あす食材を使わなくては。

    私の決意が3日坊主にならない事を祈ろう!!

    嬉しいお誘い

    昨晩の私は、寝る前に何かDVDでも観て寝たいな~と思ったので先日祐子ちゃんに上海で買ってきてもらった
    【A WALK TO REMEMBER】
    というマンディー・ムーア主演のハリウッド映画を観た。
    私はてっきり ただの学園ものだと思っていたんだけど、これまた予想に反して・・・号泣
    というのはウソだけど観ながら泣いてしまったよ。73de3304.jpg
    そして凝り性で懲りない私は、しつこくもう一度観直ししてしまって(最初は日本語字幕で、2回目は英語字幕で)またまた号泣
    ではないけど涙を流してしまった。
    そんなワケで、起きたら絶対目が腫れてるだろうな~なんて思いながら寝た。

    寝たのが朝4時過ぎだったので昼までぐーぐー寝ていたら携帯が鳴って、電話に出たら后海のお茶屋の老板からだった。
    「昼ごはん食べた?」
    って聞かれたから
    「いやまだ食べてないよ(寝てました。とは言えなかった)」
    と答えたら
    「これから昼ごはん食べに行くから出ておいでよ!」
    と誘われたから
    「支度してスグ行くね」
    と答えて電話を切った。時計を見たら12時になっていたから15分か20分以内には支度して家出ないと!
    と思って洗面所に行って鏡を見て絶句!
    目が!
    目が!!
    目が!!!
    かなりのブサイクがそこにいて言葉を失ったよ。
    いや分かってたんだけど、目が恐ろしいほど腫れていた。時間もないから諦めて支度をしたんだけど、気休め程度に氷をハンカチに包んで目を少し冷やした。
    もうね~ああなると時間が治してくれるしかないんだよね。本当は今日は家でおとなしくパソコン使って仕事探しでもしていようと思っていたんだけど、老板からの誘いは断れないからブサイクな面をお披露目する事になってしまった。

    后海のお茶屋に着いたら、老板はレストランに居るって事で老板の妹さんの旦那が電動自転車なのか原チャリで2ケツ(二人乗り)してお店まで連れて行ってくれた。
    中国で原チャリ2ケツは初めてだったので面白かったし気持ちよかった~
    レストランは以前にのりちゃんとまりちゃんが来たときに老板が連れて行ってくれた水餃子の店で、お店に入ったらその店の店員さんも私を覚えていて
    「おっ!また来てくれたんだね。いらっしゃい!日本語でニイハオって何て言うんだっけ?」
    と話しかけてくれて嬉しかった。
    そして老板のお友達が1人いて、
    「昨日内モンゴルから来た僕の旧友なんだ。だから君も一緒に食事をどうかなと思って誘ったんだ」
    と友達を紹介してくれて、老板って本当に良い人だな~って思った。
    老板 私の顔見たらスグに
    「君は昨日ちゃんと寝てないでしょ、目が腫れてる」
    だって。
    「はい、そうです。それと寝る前映画みて泣いてました」
    と答えたら笑っていた。
    きっとのりちゃんは想像つくだろうけど、、、お腹いっぱいでも
    「まだまだもっと食べて!」
    って事で苦しいと思うほど食べさせられた。食べさせられと書くと書き方悪いけど、中国の人って親切なんだよね。おもてなしはトコトンみたいな。
    満腹満足でした。

    その後は老板のお店に行って中国茶をご馳走になった。
    「どんなお茶飲みたい?何でもいいよ」
    と聞いてくれるので
    「お腹いっぱいだから消化にいいのがいいな~」
    なんて言ったら
    じゃあ
    って事で出されたのが、特級の鉄観音茶。この店で一番高いお茶でした。。。
    ウーロン茶(鉄観音茶)は消化にいいそうです。
    もうね、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
    なのに私ったらその後も続々と出される中国茶を遠慮なく飲んで老板と話してくつろいでしまった。
    途中ヨーロッパのお客さんが沢山きたから
    これはお手伝いするチャンス!
    と思って英語で話しかけて老板に中国茶の事を聞きながら説明して売り上げに貢献してみた。
    老板も喜んでくれたようで良かった。
    日本人のおじさんおばさんのツアー客が来た時も日本語で話しかけてお茶の試飲とか勧めたんだけど、ツアーガイドが来て時間が無いって事で帰っていってしまった。日本人のおばさんは菊茶にすごく興味を示していたのに残念だったよ。
    また話に花を咲かせていたら気づけば7時!
    もう帰るか
    と思って老板に伝えたら
    「今妹の旦那がご飯作って持ってくるから一緒に夕食食べてから帰りなさい」
    と言われて
    「いや、まだまだお腹いっぱいだから…」
    って言ったんだけど、結局夕食までご馳走になって その後はまたお約束の中国茶を飲んでお話しながらくつろいで、、、私って本当に好意に甘んじてしまうんだよ。
    気づけば老板に会ってから10時間経ってしまった!!
    時間が経つのは本当に早いわ~
    さすがにもう帰らないとな~と思って、
    「そろそろ帰るね」
    と伝えて外に出たら雨が降っていた。したら老板とか老板の奥さんや妹さん皆が
    「傘持ってないでしょ!?傘持って行きなさい」
    って売られている傘を差し出されて くれようとしてるから いやいやいや、さすがにこれは貰ってはいけない!と思って
    「大して雨降っていないから大丈夫!大丈夫!ありがとう」
    と答えてお断りしたんだけど、
    どんだけ~~~(もう死語かしら)
    本当に良い人達すぎると改めて思ったよ。

    私は今学校に行っていないけど、今日は10時間も老板とか老板の家族と話しっぱなしだったから良い勉強になっていると思う。
    老板が私を誘ってくれる目的の一つが、老板と話すと中国語の上達のお手伝いになるからと思っていてくれているので、私の知らない言葉も細かく説明してくれるし 私の言い方が悪いと直してくれるから本当に為になる。
    私は北京で良い人に出会えて良かったな~とつくづく思うよ。
    今は友達いないから1人だけど(ぐすっ) 北京を離れたくない理由の1つは間違いなく老板だよね。
    いつか日本に招待したいな~。

    今日は良い一日だった。
    老板ありがとう!!





    偶然の遭遇!

    今日は昼に美容室の予約を取っていたので髪を切ってきた。
    私は昔から何もないのにただ髪を切ると運気が変わってしまうので、切るときは願をかけて切るようにしているんだけど、前回特に何も考えずに髪を切ったらやはりちょっとツキ周りが悪くなっているように感じだので、今回は良いことがあるようにという事も含めて、髪が伸びすぎで暑苦しかったのもあって切った。
    10cm程度だけど髪をすいてもらったからサッパリ。
    久しぶりに前髪も短くしてなんか違和感が。
    今日行った美容室は中々良かった。少し高いんだけど、また北京で切るならソコにしようと思った。
    そして帰りに髪を切ってくれた美容師さんが、近くにある日本人がやっている美味しいパン屋さんを教えてくれて、
    これは是非とも!
    と思って歩いていたら、パン屋の近くに
    BLENZ COFEE】
    があるではないか!!
    BLENZ はカナダのコーヒーショップで、私がバンクーバーに居るときにお気に入りの店だったんだよね。
    コーヒー飲めない私だけど、夏はフラペチーノ・冬はホットチョコレートを飲んでいた。
    スターバックスのは変に甘くて、BLENZのは甘さもちょうど良くて味も抜群!
    ホットチョコレートなんて、上に乗っかっているホイップクリームが生クリームではなくチョコレートのホイプクリームで本当に美味しい!
    夏のストロベリーフラペチーノも美味しすぎる…あ、やばい飲みたくなってしまった。
    今は節約しないといけないから我慢して通り過ぎたけど、いつか絶対にBLENZでお茶するぞ!!

    そして日本のパン屋でパンを買って道を歩いていたら・・・
    道を曲がった瞬間に
    どど~~~ん
    と見えたのよ。あのビルが!
    今年の2月に北京のテレビ局の横にあるビルが中国の正月であげた花火が引火して大火災になった"あの"ビルが!!
    いや~目を引くねぇ~
    まだ取り壊されていなかったよ。そしてなんか非常に迫力があった。
    角を曲がって正面に見えた時に、テレビ局は見えない場所だったんだけど、スグに
    あのビルだ!
    と分かってしまった。見た瞬間に“はっ”と息を飲むくらいスゴイものがある。
    私ったらデジカメを家に忘れてしまったんだけど、携帯のカメラで撮影が出来たら何枚も撮ってしまったよ。
    あのビルは取り壊すに取り壊せないんだろうね、、、規模が大きすぎて。でもそのまま放置って異様な雰囲気が漂っていて圧倒される。
    適当にブラブラ歩いていたら遭遇したから、驚きが大きかったよ。
    いや~ビックリ!
    ちなみに、北京の地下鉄10号線「金台夕照駅」下車目の前です。

    27e8cbca.jpg 556aada7.jpg
     【角を曲がったら、どど~ん!】     【アップにすると生々しい】
    f69577d0.jpg 01642935.jpg
      【横からテレビ局と一緒に】       【後ろからテレビ局と一緒に】

    Thao & 祐子ちゃん 回上海

    一昨日夜、Thaoと祐子ちゃんが上海に帰っていった。
    6日間の滞在だったけど毎日外出して長い時間を一緒に過ごしたから2人が旅行で来ているのではなく、実は北京に住んでいるっていう感覚になった。

    3日目は故宮に行った。
    朝祐子ちゃんが一人で万里の長城に行って、その間私とタオは寝ていた。。。2時すぎに待ち合わせして故宮へ。
    故宮では・・・前にも書いたけど 【福】が逆さまに貼られている部屋探し。
    中国ではちょうど5月1日は勤労感謝の日で祝日だったから人人人で混んでいた。いつも通れる門も閉鎖されていて横から廻って先に進まなければならない所とか扉が閉められていて中が見れない所が結構あって、祐子ちゃんは初めて来たのに残念だったと思う。

    1969892f.JPG  449f4f7b.JPG
    【毛沢東記念堂国旗がいっぱい】   【天安門】
    4fb73452.JPG   76cb3da1.JPG
    【故宮内にあった井戸】 【月華門! 漫画“北宋風雲伝”の読者には分かる】


    4日目は天津へ。
    天津にはThaoの友達が住んでいるので、天后宮(古文化街)で花文字作ったり買い物したりして、天后宮の中に入って軽く観光をした。
    天后宮の中に太鼓のような物があって、革の部分に文字【福・吉・喜・禄・壽】が書かれてあって、その文字に小銭を投げて当たれば、その文字の意味にあやかるらしい。
    さっそく投げてみた。
    3回目くらいで壽(寿)にあたって、長寿の意味があるらしい。

    0605696a.JPG bd00171f.JPG dc56a941.JPG
      【天后宮内】          【太鼓みたい】    【文字をめがけて】
    885d417a.JPG  f20bcc5d.JPG 
     【茶湯:天津の甘味】   【大きな急須からお湯をそそぐ】
    d44075e5.JPG
    【葛湯みたいな食感。でも美味しかった。蓮味】

    そして、イタリア街というちょっと洋風な町並みの所と鼓楼に行った。
    b740c63a.JPG  24ecf975.JPG
      【イタリア街】          【鼓楼】

    天津から帰ってきたら、西単に行って水餃子を食べて早めに部屋に戻ってきた。
    それで 映画【Hell Boy 2】を観ながらのんびりした。



    5日目は昼に起きて、胡同と后海に行った。
    胡同は昔ながらの中国の町並みといった雰囲気の良い場所で、2人とも とっても気に入っていた。
    私も夜の胡同は飲みに行ったときに歩いた事はあったんだけど、昼は昼でまたとても良かった。


    2e63984e.JPG  06ad07f0.JPG

    81f1297a.JPG  b88a27ea.JPG

    后海では、美味しいPIZZA屋があるので、そこで軽く夕飯を食べて、その後 老板のお茶屋に行った。
    f6305d31.JPG  b57091e8.JPG
      【后海。日が暮れる前】      【后海の美味しいピザ】

    相変わらず老板は良い人で、2人も老板を気に入っていたようだった。
    最近は水果茶(フルーツ茶)が気に入っていて、家で結構飲んでなくなってしまっていたので、今回は500gの袋を大量買いをした。でも結構値引きしてくれたから、安くで購入できた。2f485421.JPG
    そのほか、ガラスのポットと小さなガラスのカップを水果茶用に買った。
    今 水果茶をその茶具で飲んでいるけど、中々良い感じ。


    最終日は西直門外にある洋服とかバックとか色々な物が安くで売っている大きな地下街で買い物。
    上海にも七浦路という場所があって、洋服とか安くで買える場所があるんだけど、Thaoも祐子ちゃんも七浦路よりも北京のこの場所の方が洋服の種類もあるし安いから気に入っていた。
    2人の飛行機が夜11時発だったから、夕食を食べる時間があったので、ミッチーが気に入っている東直門内の羊肉のしゃぶしゃぶを食べた。
    この羊肉は冷凍されていない肉で新鮮なので臭みがなくって本当に美味しい。

    去年6月に上海大学の友達とかと旅行で北京に来たときにThaoは北京は面白くないし良くないと言っていて、私が北京に来た後もメールが来る度に
    「早く上海に戻っておいで」
    と言われ続けていたけど、今回の旅行で北京の良さが分かったらしく、素敵な場所も沢山あるし、食事も美味しいし、人も皆親切だし、緑が多くて空気が綺麗と相当北京の事を気に入っていた。良かった。
    2人とも北京に住みたいと本気で言っていたので「おいで」と誘ってみたけど、、、来るかな?
    なにはともあれ、楽しんでいただけた旅で良かった。

    私は就活を開始することになったから、手始めに明日髪を切ってくるよ。
    表参道で美容師やっていた人が北京でお店を出して評判が良いみたいだから、ちょっと楽しみだわ。

    北京観光(頤和園・オリンピック公園・前門・王府井)

    今日は朝からThaoと祐子ちゃんと北京観光した。
    d8d8629e.JPG10年ぶりに“頤和園”に行ったんだけど、頤和園はやっぱり好きだな~と思った。
    頤和園は西太后とかが避暑地として過ごした場所だけあって、景色が良い。
    すごく広いのでただブラブラしているだけでも余裕で2時間は経ってしまう。
    そして一番高い所に息を切らしながら上って下界を見下ろした景色は素敵だった。
    306b7057.JPG  c2fd96a7.JPG  7372ada7.JPG
    【麒麟の後ろ姿、可愛い】 【前は怖い】 【高台へ行く前。Thaoと】

    2e0bf008.JPG  a469025a.JPG
      【中国っぽい建物】     【高台から見下ろした景色の一部】

    その後、オリンピック公園行って外から鳥の巣と水立方を見て写真をとりまくった。
    本当は鳥の巣の中に入ろうと思ったんだけど、明日の5月1日は鳥の巣初コンサートが開かれることになり入れなかった。
    この鳥の巣初コンサートをするのは誰だ!?c50019fa.JPG
    と前から騒がれていたけど、一番
    妥当なジャッキー・チェーンに決まったようで、
    ジャッキー・チェーンとその仲間達
    といった形で開催されるんだって。
    仲間達は誰なんだろう?

    そしていつものように、オリンピクから前門に行き、その後王府井へ。
    初日にしては結構まわれて良かったと思う。

    明日は祐子ちゃんは万里の長城に行くみたいだけど、私は山登り嫌いなので、万里の長城だけは絶対にもう行かないので明日は夕方まで別行動になった。
    Thaoも去年北京に遊びに来た時に万里の長城に行ったから今回は行かない事になったので、私達2人は明後日行く予定の天津とか三国志の舞台になった場所への電車の手配とかする事にした。
    祐子ちゃんは一人で行動する事になったけど中国語が相当上手なので、北京で一人で行動できるからとっても安心。
    Thaoも中国語すごく話すから今回2人との行動は言葉の面でかなり楽をさせてもらっている。
    でも2人を見習って私も もっともっと中国語の勉強を頑張らないと!!と改めておもいました。

    そうそう、食事はいつも行っていf8d1e5a5.JPG
    る北京料理屋の別の支店に行ったんだけど、麻豆腐はやぱり美味しかった。
    北京を離れたら麻豆腐が食べれなくなるのが辛いわ~

    祐子ちゃん・Thao来北京!!

    今日は上海大学の時の友達、Thao祐子ちゃんが北京に遊びに来るって事で、2人の到着が夜11時予定だったので、きっと少し何かを食べたいハズ!と思い買い物へ。
    亮馬とか燕沙という大使館や高級ホテルなども多く、日本人も多数住んでいる場所に買い物に行った。
    そして、日本の食材が売っているスーパーでパピコのようなカルピスのシャーベットアイスを発見!692d6d10.JPG
    すかさずレジに持っていき購入。
    すぐにお店を出てさっそく食べたけど美味しい~~
    15元(220円くらい)は決して安くないけど、満足だった。ただ、食べて途中でバス停が見えたので(歩きながら食べていたのね~) 急いで食べたら頭とか歯がキーーンとするのは分かるんだけど、一気に心拍数が上がって苦しかった。
    アイスの早食いは心臓に悪いと改めて知りました。これからは気をつけよう!

    そして夜8時に2人から携帯にメールがきて、
    9時の飛行機でなく早い時間の飛行機に振り替えてもらえたから今飛行機に乗ったよ。
    と連絡がきたので、急いでポテトサラダと大根の酢の物を作って2人が来るのをワクワクしながら待っていた。
    久しぶりに会った2人は髪の毛が長くなっていて少し雰囲気が変わったような感じだった。
    でもやはり旧友と会って話しをするのは楽しい。
    5日間しか滞在しないので、またあっという間に時間が過ぎると思うから一緒にいる時間を満喫しようと思う。
    とりあえず、明日は頤和園と定番オリンピック公園に時間があれば前門に行く予定です。
    私絶対にツアーガイドになれる気がする。

    映画やばい

    テレビが映画がみれるようになって、すっかり映画漬けになってしまった。
    観たかった映画が色々とやってるから、寝ようと思ってもテレビに観入ってしまって眠れない!!
    一人で観ているのがもったいないよ。。。
    ハリウッド映画だけじゃなく日本の映画もやってるみたいで、上野樹里の映画が始まったからようやく朝方眠りにつく事ができた。私は邦画は興味ないんだなー。

    今日はイトーヨーカ堂に買い物に行ってきた。
    牛乳もヨーグルトもフルーツもボディーソープも色々と無いものが多かったから久しぶりに外出してみたよ。
    昨日までは雨だったけど、今日は晴れていたから良かった。
    イトーヨーカ堂にはサラダが売っているから今日は久しぶりにサラダを食べた。
    自分でレタスを買ってきて作ればいいってはなしなんだろうけど、、、面倒くさい。レタス1玉を全部食べきれるかも分からないからね。袋売りしているのでいいの。
    そしてヤクルトを買ってしまった ≧△≦
    ヤクルト高いから私の中では結構な贅沢なんだよね。
    高いといっても5個10.5元(日本円で158円くらい)日本で考えれば安いけど、中国生活の私にあのサイズでこの金額は中々ためらってしまうんだよね。
    早く体調が良くなるように今日は自分を甘やかして買ってみたよ。久しぶりに飲んだらヤクルトおいしぃ~~
    ヤクルトの青木を思い出したよ(野球選手ね)

    家のテレビ

    前々から気になっていたんだけど、ウチのテレビのチャンネルが23chスタートで75chくらいまであったんだけど、23chより若い番号を押すと砂嵐で観れなかった。
    いつかチャンネル設定を直そう直そうと思いつつ今日まで至ってしまって、
    今日こそは!
    と思って、チャンネル設定を直してみた。
    したら素晴らしいことに、1ch~118chまで観れるようになった O(≧▽≦)O
    それだけじゃなく、MTVとかハリウット映画チャンネルとかNHK・中国芸能ニュース・Wold NewsにDiscoveryまで色々と観れるようになったのだ。
    これで生活が少しバラ色に近づいたよ。
    父が2月に来る前にチャンネル設定を直していれば父は映画好きだから1ヶ月の滞在も少しは楽しめたかもしれないのに…と思うと心苦しい。
    父ちゃんごめんよ~

    今日は台所が玉ねぎ臭くて、傷みはじめていたから晩御飯にシチューを作った。
    この家 綺麗でセキュリティーも良いし好きなんだけど、シャワーとキッチンの電気コンロが嫌いなのよ。
    電気コンロは全然温まらないから、インスタントラーメン作るのに
    どんだけ時間がかかるんだ!!
    ってくらい遅いので、いつも電気ポットでお湯を沸かしてからラーメンを作る始末。
    今日は気長にいこう!
    と広い心でシチュー作りをしたから2時間かかったけど、イラつかずに出来た。bc720ae5.JPG
    やはり卓上用の電気コンロを買おうと思う。
    シチューは美味しくできたから満足でした ('◇')

    明日もシチューがあるから料理しないで済むのがいいわ~

    まさか、、、おたふく?

    実は・・・昨晩【流星花園2】を観ている時に、小さいグラス1杯分のワインが残っていたので
    チーズにワイン
    なんて気取ってDVDを観ていたんだけど、ワインを飲み終わってしばらくしてから耳の前からノドの扁桃腺あたりが痛くなって少し腫れが出た。

    なんでワインを飲んだかというと、【流星花園2】はワイナリーが舞台にもあって、ワインをよく飲んでいるシーンがあるのだ。それを観ていたら無性に飲みたくなってしまったのよ。

    とりあえず気にしないで寝て、起きたらやはり違和感を感じていたんだけど、痛みが無かったから
    食事をするか~
    って事で、これまた無性に日本から持ってきて冷凍させていたベーグルが食べたくなり、解凍して食べた。
    これがイカンかったんだな。
    ベーグルは歯ごたえがいいからアゴに負担がかかったようで、耳とノドのところが見る見るうちに腫れて痛みだした。
    いたい。。。
    なもので、ネットでチェックしてみたら“耳下腺炎”というのがあって、“おたふく風邪”のことらしい。
    私の記憶では“おたふく”はすでにやっているんだけど、ネットでは大人でも2度なる人がいるそうで。。。
    スグに日本に電話して母に“おたふく”やったか聞いたら母子手帳を調べてくれたんだけど、記録がなくて
    「多分やってるでしょ」
    といった適当な回答だった。まぁ分かっていたからいいんだけどね。

    私が思うに、ずっとノドが痛かったから風邪っぽかったし…それで菌が入ってしまったのかな?なんて。
    ワインは無関係と思ったりもしたのだけど、ワイン飲んで唾液が一時どばーっと出たから、唾液から感染?と考えりして。
    いずれにせよワインは何らかのきっかけになってる気がする。

    とりあえず、今日は寝て、明日またおかしかったら医者に行こうと思う。
    医者は日本人医者がいるところに行かないとだわ。
    なんでもないと良いんだけどな。。。治りますように。

    流星花園2

    先日山口さんが北京に遊びに来た時に【流星花園2:台湾版花より男子】の話になって、花沢類がつくしにけなげで良いとか何とか言っていたのが気になって、、、昨日の昼から31話ぶっ通しで観続けてしまった。。。
    こーゆー時の私の集中力(?)は凄いと自分でも感心。0b34ccd0.jpg
    夜中2時半になってようやく観終わった。
    流星花園2は原作と離れてるし、話の内容が好きじゃなかったから1回しか観なかったんだけど、いま観終わってやはり好きでないと実感。もう観ないでしょう。

    山口さんは台湾のドラマ好きで台湾の芸能人も知っているから、中国で知り合った友達ではない友達と中国芸能の話ができる非常にありがたい友達なのだ。
    いつか台湾へ行って流星花園撮影されたロケ地巡りをしよう!
    なんて話してるんだけどね。
    10年前くらいに一度、山口さん・優ちゃん・よっちんと私の4人で台湾旅行をしたけど、そのときはまだ台湾も今ほど栄えてないし、流星花園なんて放送もされてなかったから、街をただブラブラして疲れた記憶しかないけど、今行ったらまた違う台湾が見れるんだろうな。
    したら、「千と千尋の神隠し」の湯婆婆の温泉宿のモデルになった建物があるみたいだから見てみたいわ。

    職探しの日々

    ここ最近毎日毎晩ネットで職探しをしているのだけど、中々難航している。
    中国では、やりたい仕事ではなくやれる仕事しかない気がする。
    かといって、何がやりたいといった具体的な目標はないのだけど。。。
    中国語がもっと上達すればまた色々と変わってくるのだと思うけどね。
    良い仕事はないかねぇ~

    不調。。。?

    なつかしい感覚が蘇ってきた。
    中国滞在中は便秘に悩まされることは無かったんだけど、日本に2ヶ月いたら すっかり便秘体質になっていたのだが、昨日飲んだ牛乳が傷んでいて、飲んだ瞬間に
    「おっ、やばい!」
    と思ったんだけど、確認の為もう一度飲んだらやっぱり痛んでいる味でちょっとやばかった。
    それのお陰が、昨日からお腹がゴロゴロしている。
    でも私的には便秘よりも下っているくらいの方がありがたい。
    でもドコにも行けないから家で"流星花園"のDVDを観て過ごしている。
    やはり何度みても流星花園は良い!

    優ちゃんと山口さんが日本から大量のパスタソースとレンジでチンするご飯を買ってきてくれたから、外出する必要もないし本当に助かった。
    大根と人参を買っていたので、母が日本でよく作っていくれていた私の好物の酢の物を作ってみた。6c1de967.JPG
    中国の餃子用のお酢を使ったので味が違うものになってしまったけど、まぁ初めて作ったにしてはよくできたと思う。
    作りおきしたから数日は この酢の物を食べれるわね。
                      【母ちゃん!中々いけてるでしょ!?】

    来週にはアルバイトの面接が出来るように仕事を真剣に探さないと!
    職探しって本当にストレスが溜まるよ。。。


    風邪をひきかけたけど治した

    昨日 山口さんと優ちゃんが日本に帰っていった。
    滞在は3泊4日と短かったけど、色々な所を回って朝早くから夜遅くまで行動していたから、睡眠時間も1日2時間~3・4時間だったりした。
    それでも2人と一緒に過ごした時間は短い!と感じるくらい“あっ”という間に時間は経ってしまい昨日は空港へ見送る日になってしまった。
    先日も書いたけど、オリンピック公園に行ったり前門行ったり、その後は天津故宮も行って結構充実したんじゃないかな?
    食べ物も、私の大好きな四川料理の“水煮魚”も“カニ鍋のしゃぶしゃぶ”も“麻豆腐”も“ジャージャン麺”も食べることが出来たから良かったよ。北京の料理は美味しいと喜んでいくれて私も嬉しかった。

    1190d25c.JPG  0386b5ad.JPG
       【天津:天后宮】              【天津で書いてもらった花文字】

    9d4fb4a5.JPG  d35db9f0.JPG
      【カニ鍋。絶品!!】       【カニを食べた後にしゃぶしゃぶ】

    今度はいつ会えるか分からないけど2人と北京で会えて良かった。
    私を訪ねに来てくれてありがとね。
    またのお越しをお待ちしているよ~

    それで、昨日は起きて少しノドが痛かったんだけど まぁ大丈夫だろう! と思っていたんだけど、空港から帰ってきたらノドの痛みが本格化してきて、急いでコンビニ行ってノドアメと王老吉(中国のノドに良い成分が入っているお茶)を買ってきて、飲んでたりした。部屋の掃除と洗濯を終えて、
    これは来るぞ!
    と感じたからマスクをして早めの8時くらいに布団に入ったんだけど、予想通り熱が出てたらしく、夜中目が覚めた時に汗を結構かいていた。これで起きたら眠れなくなると思って根性出して寝たら それが良かったみたいで、朝9時頃起きたらスッキリしていた。
    いつもはノドが痛くなったら風邪をひき1週間は熱を出し寝込んでしまう私だけど、今回は「熱を出した」って事になったら、優ちゃんと山口さんが気を使ってしまい申し訳なく思ってしまったら、かえって申し訳ないと思って気合を入れてみた。良かったよ~
    いつもこれだけ気合を入れればいいって思ったりもするんだろうけど、いつもはムリ。気合では治らない。
    多分今回は全然初期の初期段階で深刻ではなかったんだな。まだノドは少し痛いけど問題ないもんね。
    明日までゆっくり休んで、それから職探しをしようと思う。

    優ちゃんと山口さん来北京!

    今日最初の職場の同僚の優ちゃんと山口さんが北京に来た。
    日本でも先月に会っているんだけど、北京という地で会うのはまた違った感覚で嬉しかった。
    昼に到着したので、まだまだ時間はあったので、北京といえばココ【オリンピック公園】に行って、その後【前門】【王府井】に行き、その後はスーパーで買い物をして【東直門内】の明け方までやってるレストラン街に行って、四川系?の料理・私の大好物の水煮魚を食べた。
    2人とも北京を楽しんでいるようで良かった。

    796eb74b.JPG  3dcc29c2.JPG
     【前門:山口さん・優ちゃん】    【王府井で狗不里包子】

    8c802de7.JPG  72acb89c.JPG
    【7度目のオリンピック広場】    【豪華!北京ダック・水煮魚】

    初日で色々回れたから良かったかな。
    明日は私の好きな天津に行く予定。
    楽しみだわ~

    横浜ベイスターズ 今季初勝利。

    ベイスターズが昨日までの6連敗を撥ね返すような勢いで、本日 対ヤクルト戦初戦に9-1の大差で勝って初勝利をもたらした
    一時はどうなる事かとハラハラしたけど、連敗止められて良かった~
    ヤクルトには青木がいるから青木も応援しているんだけど、今は内川の方が好きなので、是非ともベイスターズに頑張って欲しいものだ。
    西武も現時点1位の楽天相手に6-0で快勝して、中島も出だしから活躍していたそうでなにより。
    こんな日は夜のスポーツニュースでその活躍ぶりが放送されているんだろうけど…観れない。残念だわ~

    おぉ、そういえば明後日優ちゃんと山口さんが北京に来るんだった!
    私部屋の掃除とかちゃんとしてないから(といっても大して散らかってないんだけど)明日は部屋の掃除に買い物しなくちゃだわ。
    2人が来るのがとっても楽しみ

    悶々とした一日

    今日は前々から書いていた、中島が“食わず嫌い”に出演する日だった。
    数日前から気になってソワソワして、今日は起きてから“観たいな~”なんて思っていて、19時くらいから観たさで悶えて いてもたってもいられず、ニコニコ動画で片っ端からWBCとかライオンズとか中島動画を落としまくって観ていた。
    なんとかネットで観れないものかと調べたら、対象区域外でサービスしてないって。
    姉妹にカウントダウンメールを送ってやるせない思いを伝えたら、妹から写メがきて、食わず嫌いの中島を撮って送ってくれた。

    0691358d.jpg  49bce271.jpg
      【私服の中島かわえぇ~】        【楽しそうだなぁ】

    もうこの写真を見ただけで、私の心は潤ったよ。
    中島かわえぇ~
    そして気の利く妹は、その後携帯で撮った動画を2回送信してくれたのだが・・・結果はいらんかったよ。
    私は何も観ていない前から結果を知ってしまった。。。
    まぁ中島動画と写真を送ってくれたから許そう!
    妹よ、ありがとう。
    3997277_8.gif私の中で密かに"洗脳DVD"を作って妹を西武ライオンズファンにする計画を立てているのだ。
    私が日本に帰った時に一緒に観戦してもらいたいからね。
    妹はライオンズファンになる素質がある!
    日本帰国が楽しみだわぁ~

    不思議なもので、8099efa7.JPG
    はじめはニコ動も選手を中心に落としていたのに、気がつけばレオライナばっかり落としていた!
    いや~ライオンズのマスコットは可愛い
    可愛さで癒されるわね。

    出来れば、1月に放送されたジャンクSPORTSのライオンズ スペシャルもどこかで観れればいいんだけどなぁ。。。

    西武・横浜どうした!!??

    Yahooのプロ野球ニュースを見たら、西武と横浜は負けているではないか!しかも点差が結構開いて。。。
    横浜なんか5連敗?
    開幕したばかりだけど、出だしが不調すぎって感じで気になるわ。
    内川も調子悪いのか良い成績が出ていない。大丈夫かしら?
    WBCの影響ってペナントレースに出てるのかなぁ。まだ疲れが溜まってるとか。
    西武は昨日は勝ったけどパリーグ3位か…今日のゲームで9回裏 中島の打席で三振だったけど、暴投で振り逃げしたらしく出塁したけど、多分次ぎでゲッツー取られたくさい
    この場面だけでもみたかった。
    日本にいたら夜のスポーツニュースとかで観れるんだろうけどなぁ~

    明日はいよいよ、中島が“食わず嫌い”に出るよ
    あぁ本当に観たいのに観れないなんて悲しいわ~~~
    中島は何が嫌いなの
    なんて。
    youTubeとかで観れるといいんだけどな。。。とっても とっても とっても観たい。えーーーん

    ノリちゃんマリちゃん回上海。そして【ひとつ屋根の下】

    今日昼にノリちゃんとマリちゃんが上海に帰って行きました。
    ノリちゃんは先週とか熱が出ていたのに体調が万全じゃない状態で北京に来ていたから、滞在中は声がかすれて出なくて時折調子悪そうだったから ちょっと心配だった。
    上海に戻ってゆっくり休んで欲しいものだよ。
    やはり のりちゃんは中国で一緒にいる時間が一番長いから、久しぶりに会えて本当に嬉しかったし心地が良かった。短期だったけど会えて良かった。

    昨晩は【ひとつ屋根の下Ⅱ】を途中から観たんだけど、最終回を観終わってから、始めから観てしまい朝7時過ぎに寝たから、2人を見送った後部屋に戻り少し寝て、起きてまた【ひとつ屋根の下Ⅱ】を観た。
    今日はほぼ一日中【ひとつ屋根の下Ⅱ】を観て過ごした。
    久しぶりにこのドラマを観るとハマるわ
    「そこに愛はあるのかい?」
    う~ん、なつかしい。

    ノリちゃんマリちゃん北京最後の夜

    明日のりちゃんとまりちゃんが上海に戻るので、今日の最後の晩餐は東直門内にある夜から朝まで営業している店が並ぶ通りに決めた。
    以前にみっちーが美味いと絶賛していた冷凍ではない羊の肉がある火鍋(しゃぶしゃぶ)の店に行った。
    お味は・・・絶品!
    相当旨い!
    新鮮だから羊の臭みもクセも全然ないし食感もよくて味も最高で、本当に良い店をみっちーは教えてくれたよ。
    感謝感謝!また行くぞ~
    その後 三里屯のBarに行って軽く飲んで、路上で売ってる羊肉串を食べて帰った。
    羊肉串も美味しかった。
    3f39c412.JPG
    部屋に戻ってきて何かDVDを観たいと思って持っているDVDを探したら
    【ひとつ屋根の下】
    があったので、久しぶりに観たい衝動にかられて、【ひとつ屋根の下Ⅱ】の小雪が白血病で大変な所から観はじめた。
    今も観ていて最終回。
    このドラマの最終回は、いいのよ~
    私は“あんちゃん”より“ちー兄ちゃん”が好き