[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やはり1ヶ月
やはり上海に行くと1ヶ月滞在してしまう。。。いつも当初の予定は1週間とか2週間なのに延長延長で1ヶ月滞在になるなぁ~
だから上海の友達とか皆私が上海に行くと絶対に1ヶ月滞在すると思っているらしく私が「いついつ帰るよ~」って言ってもあまり真剣に聞いてないっぽい。
北京には先週戻ってきたんだけど、戻ってきたからとっても忙しかった。
ブログをUPしたかったんだけど、なぜかこのブログが開けなかった。時々こうなるんだよね、、、私のパソコンやネットの問題なのか、この忍者ブログの問題なのか…一週間開けなかった。
書きたいことが色々とあったのに忘れてしまったよ。
そうそう先日初めてのカッピングをやってみた。
行き着けのエステが年末のお徳なコースを用意してて、24金の体マッサージにカッピングというのがあって、大勢の人が「カッピングは良い」というので一度体験したくてね。
それで24金のフェイシャルと首のコースも一緒にセットでやってきた。
カッピングは身体の毒素が溜まってるものを吸い上げるから悪い部分は赤く色濃く出るそうです。
肩から背中・腰とやったんだけど、絶対に肩は赤くなるだろうと予想してたんだけど、カッピングが終わってエステの子が
「あなたの肩と腰よくないのね、真っ黒よ!」
って言うから
「えっ、真っ黒?赤じゃないの?」
って聞き返してしまった。どす黒い赤って事だったらしい。。。もう驚かせないでよ!
痕は3・4日で消えるって言ってたけど本当かなぁ~
でも定期的にすると良いらしいからまたしばらくしたらやってみようと思う。
【カッピングの痕 肩】 【カッピングの痕 背中の一部】
今週の日曜はHSKの試験があるから今は必死で勉強しないといけないんだけど、上海での休みがすっかり私の脳をホリデーモードにしてしまって今だそれが抜け切らず、全然勉強が頭に入らないよ、、、とほほ。
あと2日…なんとかしないと!えーーん



ネコの手も借りたい
韓国から戻ってきて、アパート更新が家賃大幅値上げを大家から提示されて、毎日のように不動産巡りしてアパートを捜しまわって、その間に学校と鍼治療をして、それ以外にもする事が色々とあって
ネコの手も借りたい
とは本当にこの事を言うのだと思った。
あと祐子ちゃんが2泊3日の弾丸旅行で北京に遊びに来て、前回私が日本帰国した時に会えなかったから今回久しぶりに会えて嬉しかった。
短期滞在だから行く場所とか限られてしまうのだけど、祐子ちゃんは北京3回目だし既にだいたいの所は行ってるからその点困らなくていいわね。
中国茶に興味があるからお茶の街に行ったのだけど、想像どおり喜んでいて良かったよ。
食べ物も北京ダックに麻辣湯・紫の水餃子・カウンターしゃぶしゃぶ…北京の美味しい物は押さえてたわね。
そして、、、
またまた上海に来ています。
いや、母が上海万博見たい!といって瞬く間に旅行の申し込みをしたので、わたしはガイドって事で上海に来たのね。
母と妹の2人はツアーで来たからホテル滞在だったのだけど、私は今ウェニーの新しく引っ越したアパートに滞在してて、偶然にもホテルまで徒歩20分くらいの場所だったから行動するのにとっても便利だった。
上海万博は閉催10日前って事もあって、とにかく人が多かった。。。
2日間行ったのだけど、1日目はまだ良かったけど2日目はもう人が多すぎでパビリオン3つしか見れなかった。まぁ金曜の夕方6時近くに行ったからってのもあるんだけどね。
でも2人が満足していたようなので良かった。
母と妹も3泊4日の短期旅行で初日は夕方というか夜着だったし4日目の帰国日なんて朝6時出発だったから実際2日だけだったけど、夜景の綺麗な
上海といえばココ!
という河沿いの夜景の綺麗な場所に連れて行けたし、万博2日行ったし、美味しい点心の店とか中華屋行けたし、少しは家族孝行できたかしら?
やはり会えて嬉しかったよ。
断食
ファスティングと書くとカッコイイ感じなのだけど断食です。
何故断食をしたかというと、
昨日の8日は新月で新月に断食をすると“解毒効果”があり、今風でいうところのデトックスに良いそうです。
身体の毒素を排出する以外にも健康な身体を手に入れるとか宿便だったりとかダイエットもそうだし、その後で食べ物が美味しいと思うらしい。
断食をすると、毎日休まず働き続けている内臓が休めるという事でそれがいいらしい。
半日・1日・本断食
とあるらしいのだけど、半日ってのは毎日やっているようなものなので、1日断食にした。
先日韓国に行ってお腹いっぱい韓国料理を食べていた私だけど、7月あたりから食欲が全く無くなって食が細くなっているので
食べない!
という事には全く抵抗がなかった。
7日の夜7時に韓国のインスタントラーメンを食べて後から一切食べ物は口にしなかったんだけど予想通り全然大丈夫だった。
断食中は水やハーブティーなどは飲んでもいいらしく私は水をずっと飲んでいたんだけど、昨日改めて思ったのが
私って普段全然水飲んでな~~~い



500mlのペットボトルの水を飲んでたんだけど、昨日は夕方まで2本も飲んでいなかった。しかも水を沢山飲むと言う事に苦痛があったりして…。
よくよく考えると普段は起きてバナナシェーク飲んで、それ以降夜ご飯まで何も飲み物を飲んでいないかも。しかも夜ご飯と一緒に飲むのも牛乳1杯くらいな気がする。。。
私の血液は間違いなくドロドロだわ



寝る2時間前には水分は一切取らないと決めているので(目元にたるみ・シワが出来るのがいやなのでエステティシャンに聞いたら最低寝る1時間前には水分取らない!と言われたから )結局2リットル飲めたかなぁ~って感じ。でも普段水分取らないせいかトイレはかなり頻繁に行ったよ。飲んだら出る!みたいな。。。
今日は断食が終わって翌日!
この翌日というのが大事で、この食事の事を“復食”というそうです。
断食した時間と同じ時間をかけてゆっくりと復食するらしく、最初の食事は“半かゆ”が良いらしいのだけど、2回の入院生活ですっかりお粥が嫌いになってしまった私には
え~~~~おかゆ~~~
って感じなのだけど、やむを得ず、
朝はバナナシェーク
昼は半かゆ
夜はホワイトシチュー
という復食にしました。
はっきり言って、断食している時よりも2日目の復食の方が私には辛いわ。
食べたい物が食べれないというのがイヤ。
量を食べなくてもいいんだけど食べたい物が食べたい。今日はパンを食べたいのも我慢してインドネシア麺を食べたいのも我慢して、
少しだけつまんでしまおうかしら?
とも思ったんだけど、サイトに
【復食のきまり】
この復食が一番大事です。このとき、食欲にまかせて断食の反動でガツガツおなかいっぱいになるまで食べてしまえば、一日断食が水の泡になるばかりか胃腸を荒らしたり、肝臓がはれてしまい、よけい体を悪くします。
断食明けの内臓は、赤ちゃんの状態と思ってください。
赤ちゃんに、かたいおせんべいや、普通のご飯、おかずは食べさせません。赤ちゃんがとる食事から始めるのが、断食明けの食事の原則です。
副食の間は、特に肉・魚といった動物性の食物、油、お砂糖の入ったお菓子(お饅頭・ケーキ・チョコレートなど)は、厳禁です。 これを破ってしまえば、胃腸が痛くなったり、肝臓が腫れてしまいます。
と書いてあったので守るようにした。
でもよくよく考えると、この夏はほぼ毎日断食をしていたような物だから私の内臓は十分に休んで元気だろうし鍛えられているのではないだろうか?
まぁいいか。
また次回は満月の時にでもやるかねぇ。
やるのはいいんだけど2日目の復食がねぇ~~ごにょごにょごにょ。。。
韓国旅行

去年も書いたけど、恐ろしい国だった、、、お金をいっぱい使っちゃったよ去年より



去年買ったコスメが良かったからそれらを買うと決めていて、それ以外にも良いコスメが出ててそれ買ったり父のために冷麺を沢山買ったし食材も買い込んだよ。
私たちは明洞(ミョンドン)という日本で言うところの渋谷・原宿のような人が皆集まる所に宿泊していたので買い物するのにはとっても便利な場所だった。
なので行動のメインは明洞になった。
【のりちゃん in 明洞】 【明洞は人が多い!】
【地下鉄のホーム。ちょっと酔ってる!?】 【のりちゃん】
スーツケースは去年の事を学習した私なので大きなものを持って行ったのだけど、やはりギッシリ詰めても全部入りきらなかったよ。
しかも空港でチェックインしたらスーツケースが30kg超えてた






韓国での楽しみの一つ食べ物。
私の大好物【カムジャッタン・ポッサム・ソルロンタン】を食べれて幸せだった。
悔しいが韓国料理は旨い

1日目は夜到着して宿に着いたのが夜中12時だったけど、宿の前に24時間の【ソルロンタン】という牛骨スープに春雨のような麺が入っているスープにご飯を入れて食べる料理のレストランに行って夜食?を食べた。
【ソルロンタン】 【ソルロンタンちょあよ~】
2日目は、昨晩のソルロンタンがお腹に残ってる感があったので、【キンパ】という韓国式のり巻きのブランチにした。
オレンジの看板の「キンパ天国」というお店のキンパが美味しいのでその店で。
【オレンジの看板:きんぱ天国】 【キムチと牛肉のキンパ】
あとは、路上の屋台で売っているものとか美味しいからちょこちょこ買い食いしてた。
【屋台で。スンデ(豚の腸詰)】 【もちチャプチェ】
夜は大好物の【カムジャッタン】
カムジャッタンは豚の骨付き肉とジャガイモを煮込んだ鍋。
ずっと食べ続けてたから結構お腹いっぱいだったのでカムジャッタンを食べる前に少し休憩してお腹を落ち着かせてからレストランに行った。
やはりカムジャッタンは旨い!大好きだわ~
【カムジャッタン】 【さすが本場は肉がデカイ】
3日目はランチに【ポッサム】を食べた。
ポッサムは豚肉を茹でてとっても柔らかくなったお肉と甘辛のキムチを一緒に食べるという料理。
行ったレストランは黒米を小さな釜?で炊いたものを出してくれて、ご飯をボウルに移して釜?にお湯を入れておこげになったご飯をお粥みたいにして食べるんだけど、おこげがいい感じで玄米茶のような味が出てそれも美味しかった。
そしてやはりポッサムは美味しかった。ポッサムも大好きなのよね~
【ポッサムランチ】 【奥のお皿がポッサム】
【早く食べたい。。。】 【名前が…シコシコ豚足って

夜は韓国最期の食事って事で【サムゲタン】
サムゲタンはトリ丸々1羽を煮込んだスープなんだけど、トリの中にもち米とかサンザシとか朝鮮人参とか色々な具が入っていて栄養価も高いし優しい味で美味しい。
【出された時は煮立ってた】 【サムゲタンも美味しい】
あれから1年。。。国建節

中国では今日から1週間国民休暇でゴールデンウィークとなる。
さっきフと去年の今日の事を思い出した。
去年は60周年記念という事で盛大なセレモニーがあって花火

なんかたった1年しか経っていないのに、すんごく色々な事があって疲れたよ、、、ってゆーか、あの時の事がかなり昔の事のように思われる。。。
過ぎた事を振り返っても戻ることは出来ないから、これから過ごしていくにあたって常に道を間違えないように悔いが残らないようにどう過ごしていくのか真剣に考えながら生きていかないといけないんだな。
と改めて思った1日になった。
そしてビザの関係もあって、明日から韓国

去年の同じ頃にも書いたけど、
【もう2度と足を踏み入れる事がないであろう国

にまた凝りも無く行く事になってしまった。。。
本当は日本に帰りたかったんだけど、飛行機代が韓国の2倍もするから泣く泣く日本行きは断念



今回は上海にいるノリちゃんに声をかけて、のりちゃんと韓国で合流する事になった。
前からノリちゃんと「一緒に韓国・カナダ・インドネシアに行きたいね~」と言っていたので、1つ約束が叶って良かったよ。
3泊4日だけど、実際丸2日のフリーな時間なのでガンガンに買い物するぞ!
お金ないのにまた韓国でお金を沢山使ってしまう



悔しいが韓国の食材とコスメと韓国料理は良い。。。
でもノリちゃんとの韓国とっても楽しみだわ

あとジェルネイルを新調しました。
やはり仕事をしてない、探さなくていいって事で色とかデザインを好きなように出来ると言うのがいいわよね。
今回は、ぎんたへの追悼を込めて【黒】と決めていたんだけど、私自身が黒の爪が好きじゃないので、黒を含めつつ、あとはポチの白も含めた色にしてみた。
ぎんたは外側は黒だけど内側は白で斑に見えたりもするし灰色って感じもあるので…今回はそんなイメージで作ってもらいました。
ここ最近ネイルの店を変えて日本人ネイリストさんにやってもらっているんだけど、センスが良いしいつも私の注文以上に素敵なデザインにしてくれるのでとっても満足。
今回も素敵な仕上がりで本当に満足だよ。
【黒・白を混ぜて灰色のマーブルに銀とストーン ’10.10月Ver.】
【黒・白を混ぜて灰色のマーブルに銀とストーン ’10.10月Ver.】
【黒・白を混ぜて灰色のマーブルに銀とストーン ’10.10月Ver.】
ぎんたへの追悼をネイルという形で表してみたけど、良い感じに出来てよかったよ。
ぎんたとぽちへ
いつまでも天国で仲良く幸せにね。
ぎんたとの別れ。。。
この書き出しをするのは2回目。
去年の年末に姉の家の真っ白な猫"ぽち"を失って悲しみに暮れて、今回また姉の家の猫"ぎんた"が他界してしまった。。。
ぎんたは姉の家で初めて飼われた猫で、オリンピックの時に来たからそれにちなんでぎんたと名づけられた。
初対面でぎんたを見た時に
子猫なのに目がすわってる!
と驚かされた。でもとっても可愛くてオーバーオールのポケットに入れて過ごしたり、夜寝かせる為に昼間に死ぬほど遊ばせたり、一緒に寝た時に私と同じ寝ぞうで私の隣で寝てたりとかでとっても可愛かった。
しばらく会わなかったらいつしか強暴な性格に変わっていたけど、それでも私には可愛かった。
何年前からかぎんたが糖尿病にかかってしまって毎日2回インシュリンを打っているという話を聞いてからずっと心配だったんだけど、それでも帰国した時にあったぎんたは元気そうだったから
病気でも大丈夫なんだ
と思っていたのに、病態が急変したらしく24日朝に他界してしまった。。。
先週かなり気が滅入る事があって色んな事に対してやる気なくてメールチェックもしてなくて、久しぶりにメールを開いたら姉からのメールの題名が
訃報
ってなっていたので、
これは絶対にぎんたの事だ。。。
って思ったからメールを開きたくなかった。
メールを開いたら思ったとおりぎんたの訃報で読みながら号泣してしまった。
14年という年月は猫にとっては長いのかな?
ずっといるものだと思っていたから もう会えないなんてとっても悲しいよ。
猫は私たちがずっと猫の死を悲しんでいると天国に行けなくて魂が残って悪霊みたいになってしまう
って前回ぽちが死んでしまったときに言われたので、数日とことんぎんたの死を悲しんで、あとは悲しまないように努力することにした。
今日ぎんたはネコ共同墓地に埋葬された。
そこではポチも眠っているし寂しくないよね。
最期にもう一度ぎんたに会いたかったよ。。。
もう会えないなんて本当に悲しい。。。
きっと天国でぽちと会ってまた2匹で楽しく幸せに過ごせるって信じてる。
ぎんた、私はあなたを忘れない。。。
筋電図検査
「筋電図をとりましょう」
と言われて予約待ちをしていたんだけど、16日の今日ようやく筋電図の検査が出来た。
最初にこないだ行った五道口の病院に行ってから中国の大きな病院に行って検査をしたんだけど、ローカルな病院だったけどとっても大きくて比較的綺麗だった。
ただよく耳にする“ローカル病院な部分”の洗礼を私も受ける事になってしまった。。。



というのは、
中国は患者のプライバシーとか全然気にしないから、私が筋電図を受けた部屋も奥の部屋だったものの、入り口のドアは開けっぱなし、当たり前だけどカーテンはなし、隣の部屋とのガラス張りの区切りはブラインドカーテン一つ全開だし…そんな中でズボン脱いでパンツ一枚状態での検査だった



もう見たい人は見て!



って感じだよ。
検査はというと、、、面白かった。
針を刺してそれに電気を流して筋肉の動きを見たり、筋肉の音を聞いたり神経の状態図ったりしてたみたい。
時間は15分くらいで終わった。
20分くらい結果待ちをして、結果を聞いたら筋肉とか神経とか正常だって。。。
私は絶対に神経とか異常が出るだろう!と思ってたから“正常”という結果は嬉しいんだけど何か腑に落ちなかった。
その後神経内科専門の先生の問診があって、その先生曰く
多分結果は正常値だけど痛みがあるってことは神経が正常値内で圧迫されているのかも。
だって。それで
足を休ませて酷使しない事が一番だからムリしないように。
って言われて、痛みを取り除く方法として【鍼治療】してみたらいいかも。という事で、五道口の病院に鍼治療科があるからそこで鍼治療を受ける事になった。
ありがたい事に保険が効くので金欠な私に金銭的な負担がかからなくて済んだ。
スグに治療を受けれると言われたので、さっそく鍼治療を受けてみた。
7cmくらいある針の半分くらい身体に入れられるんだけど、注射とか好きな私は痛みとかって問題ないので余裕だったんだけど、
なんでしょう?
あの“ズーーーーン”ってくる感覚は



特に痛みのある部分に鍼を刺されてた時と抜いたときに“ずーーーん”という重みのあるというのか感覚が走って、思わず「おぉっ」って声を出してしまったら鍼の先生が笑ってた。
左足の付け根が痛いんだけど、それのせいで左のお尻も痛みが出てるから付け根とお尻の両方に鍼を刺して、その上に温熱を出す機械をあてられて20分。
はっきり言って1回目なので効果は全然分からないんだけど、でも鍼のあの感覚を思うとツボに良い刺激を与えられて効くのかも。
一応10回治療って事で「土日以外毎日来てください」だって。
・ ・ ・ ・ ・
うちから五道口までタクシーで最低でも40分はかかるんですけど…
まぁ病院がタクシー代往復払ってくれるからいいんだけどさ。これバスとか地下鉄で毎日行くのは無理!
今日も朝8時に病院だったから朝6時半には起きて7時に家を出たけど渋滞で1時間かかったもんね。
でもこの鍼治療で完全に治るといいな~
日本で働いている時からずっとこの痛みを抱えていたから、痛みが一時的に消えても長時間歩いたりするとスグに痛みが出て中々痛みがひかなくて辛い思いをしてたから。
正直老後は、びっこ曳いて歩く事になるのかなぁ~と心配だったからこれで完全に治るように期待しよう!

セレブな生活
こなだ上海に行った時にもエステに行ったんだけど、そのときにエステティシャンに私の足がむくんでいるのはリンパが詰まっているからリンパマッサージをした方が良いと言われた。
気にはなっていたんだけど足リンパマッサージをするより顔の方が気になって中々しなかったんだけど、やはり一度はやっておかないと!と思い足リンパの予約をした。
今はキャンペーン中で足リンパマッサージなら、全身リンパマッサージに24金使用が同じ値段でお得と言われたので、全身24金リンパマッサージに、フェイシャル24金も一緒にやってもらう事にした。
したらさらに100元分のサービスが付くって事でフェイシャルにヒアルロン酸を導入してもらう事にした。
はっきり言って贅沢だわ~~

2人のエステティシャンに全身と顔をマッサージとかのケアとか色々至れり尽くせりで凄く気持ちが良かった

上から下まで24金でキラキラだったんだろう、、、見てみたかった。
24金フェイシャルをすると肌が5歳若返るんだって。
化粧を明け方までしてる時があるから肌に大きなダメージを与えてると思うから、24金で肌が若返ってるといいんだけどな。
先日 日本の友達の山口さんからメールが来たときに
「エステやネイルとか君はセレブな生活をしてるね」
と書かれていた。
たしかに

週一でエステ・2週間に一度マッサージ・月一でジェルネイル・2ヶ月に一度美容室
日本ではこんな生活は出来ないよ。
物価の安い中国だから出来るんだわね。だから北京での生活はやめられない。。。
さっきは“貧乏がにくい”なんて書いたけど、
自分を磨く為にお金を使う事をケチってはいけない

と思うので、自己投資(とコレを呼んでいいのか分からないけど)にはお金を惜しまない事にした。
(い)まだ独身でフリーだからこれくらいしないとダメだわ。
それに美しくなるのって嬉しい

って書くとさぞや美しくなったと思われても本当に困るんだけど、一度は女でいる事を放棄してた私だったので、またこうやって自分に磨きをかけてると
やはり女に生まれたからには綺麗になるための出来る努力はしないとダメだわ
と思うようになった。人それぞれの考えがあるから人がどう思ってるか知らないけど私は今そう思ってるから年に流されないようにもがきながら自分磨きを頑張る!
したら何かが変わるでしょ、きっと。
授業が楽しい!
しかも先生とっても教え方上手いと思う。
私が疑問に思っていた、
同じような意味だけど使い分けをどうするのかな?
っていうような事とかもちゃんと教えてくれる。
たとえば、日本語でいう“しかし”とか“でも”とか“だけど”にあたる“但是”“可是”“不過”の違いがあるのかな~?なんて思ってて、それを聞いてみたら明確な答えが返ってきた。
そんな事がまだ3日目なのに色々とあって目からウロコな授業だよ。
2時間はあっという間で物足りない!
もっと授業を受けたいよ~
でも習った事をちゃんと復習しないと覚えてないってバレるから家では勉強する気がなくなるんだけど、モチベーションを上げて頑張らないと!
お金があれば毎日個人レッスン受講するかカフェとかで勉強するんだけどな~
貧乏がにくい。。。
仕事が見つかるといいのか!それには中国語のレベルを上げるしかない…となると中国語の勉強を頑張るしかないわけで…頑張ります。
お勉強
前に一度行った事のあるデニーズ系のファミレスで、ネットが店内で使えて24時間営業という事が分かったから勉強&仕事するには中々良い環境なのでは?と思ってた。
今回もダミアンはショーンに仕事を依頼していたので3人で一緒に仕事&勉強してたんだけど、このファミレス選んで正解だったわ。
そんなに混んでないし、端の席にしたから静かだったし、コーヒーお替り自由だし、食事の値段は安いし、遅くまでOKだし…ダミアンなんて
「you are genius!!(君は天才!) こんないい場所を見つけるなんて君を天才と呼ぶよ」
と言っていた、ははは



日本のフリーマガジンを持参すると10元引きの券とチョコケーキを全員にくれるって事で2人とも更に満足でした。
やはり家では中々勉強する気にならないんだけど、あーゆー所で勉強するといいわね。
ただ問題なのが、昔から勉強をしたことがなかった私なのでイマイチ勉強の仕方が分からないんだよね。皆はどうやって一人で勉強しているのだろう?恥ずかしながら予習・復習のやり方さえ私は知らないのよ。だから勉強しているつもりなんだけど、ちゃんと出来ているのかイマイチ分からない。多分方法が違うような気がする。
誰か正しい勉強の仕方を教えてください。
でも、勉強するってテンション上がる!
最近の私はちょっと充実してて気分が上昇している感じだよ。
頑張るぞ!
ようやくのGパン!
お互いのパソコンにカメラが付いているからテレビ電話な感じで話せるので東京と北京との距離を感じない。しかもスカイプだから通話代かからなくてタダってのがいいよね。
良い世の中になったものだ。
そして久しぶりにガオルイと遊ぶ約束をしてたので準備して2時に家を出て東直門の来福士に行った。
ガオルイがダミアンと別れてから何故かガオルイと会う機会が極端に少なくなってしまい、ガオルイに新しい彼氏が出来てから余計に疎遠になってしまっていた。
だから今日は久しぶりにガオルイと会えるのは嬉しかった。
15日までH&Mが全てのジーンズが100元引きって事だったので、どうしてもGパンが買いたかった。
私は去年の夏過ぎから多少痩せてしまってズボンがゆるくなっていたのだけど、この夏でガツンと痩せてしまい全てのズボンが恐ろしくブカブカになってしまったので穿くたびにイライラしてたからいい加減Gパンを買いたかった。
↑こう書くとかなりガリガリになったイメージになってしまうのだけど、ただ単に前がプヨプヨで太ってたって事っす


ズボンは3本くらい買いたかったんだけど、バーゲンだったからあまりサイズが残ってなくて1本しか買えなかった。でもその1本は色とか形も良くて249元が149元(今だと2千円ちょっと)だったから大満足だよ


もし15日まで時間があれば別の場所のH&Mに行ってGパンを買いに行こうと思う。
その後はZARA行ってブラブラして、場所を三里屯に移動してユニクロ行ったらユニクロでも安売りをしてて、デニムのミニスカートの可愛いのが50元引きで149元となってたので即買い。
痩せるとミニスカートが穿けるという事を思いだしたよ、ちょっと嬉しかった

買い物後は晩御飯!
ガオルイが三里屯にある雲南料理が美味しいって事で雲南料理のレストランに行った。
買い物している時からガオルイはダミアンと連絡を取っていてダミアンと3人で食事をしてた。
以前はこの3人でよく食事をしたものだけど、当たり前だけど前のような感じではなくて和やかな食事なんだけど、話す内容に気を使う。。。なんかこの3人で居るという事に違和感を感じてしまうのが不思議な感覚だったのと、もう以前のようではないんだな~という悲しさがあった。
雲南料理は、とっても美味しかった

値段もそんなに高くなくて、3人で飲み物に食事が5品で一人70元(約千円)、満足でした

帰りはガオルイが車で家まで送ってくれた。
ガオルイと久しぶりに一緒にいて、とっても懐かしかったのとやっぱり嬉しかった。
先月飲んでた時にマイケルの友達のアメリカ人女性アライザがアライザの中国人の女友達を連れてきて
「私達はとっても仲良しなのよ」
って言って2人が仲良くしているのを見ていたら、
ガオルイと私も前は毎日のように遊んでて仲良かったんだよな~
って思ってガオルイが恋しくなってしまった。中々お互いのタイミングが合わなくて会えなかったんだけど今日一緒に過ごせて本当に嬉しかった。
前のようには頻繁に会えないけど、もう少しガオルイと会えるようにしたいと思いますた。
勉強再開!
この1週間は忙しかった。
なぜに忙しいかというと、やっぱり学校に通い始めたからだと思う。
月曜朝は9時半からの授業だったのに9時からだと勘違いして7時半に起きた。前回のブログでは“あと3時間”なんて書いたけど、結局1時間くらいの睡眠で起きることになった。
かなり眠かったけどシャワーに入って眠気を覚ましてアパート目の前の学校に行った。
時間を間違えていたから30分も早くに教室に着いてしまい何もする事がなかったから毎週月曜日に発行されるフリーペーパーを読んでいた。
クラスメイトは皆奥様達だったんだけど、1人の人が顔見知りの人で、そのお陰で私だけ新参者だったけどすんなり打ち解けられて良かったよ。皆さんとても明るくて良い人達だったので良かった。
授業はというと…進みが遅くて先生の教え方もちょっと不満だった。
前に上海大学のときにHSKクラスを課外クラス?で選択した事があって、実際に1日しか受けなかったんだけど、その時の授業内容は良かったので、それと比べてしまうと教え方とか授業の進め方に首を傾げてしまうんだよね。
それと中国語に日本語が混ざった説明も私には不満だったりして。。。私としては完全に中国語環境がいいのよ。
まだ初日って事だからとりあえず次回水曜日も様子をみるって事で文句はまだ言わないでいたのだけど、帰り際に先生には
「授業の進みが遅いから、もう少し早く進めて欲しい」
と言う事だけは伝えた。
その後、クラスメイトの奥様達と一緒にランチをして色々とお話しながら楽しい時間を過ごした。
火曜日は、昼に前に住んでた東直門のアパートの向かいにフランスのベーカリー“法派”に行った。
私のお気に入りの店なんだけど、パニーニーが絶品!
そしてお店は静かで落ち着いた雰囲気なので、勉強したり仕事したりネット使うのには最適!
って事で、ダミアンと法派で私は勉強・ダミアンは仕事をしようと約束をした。
法派に着いたらすでにダミアンは仕事をしていた。
さっそく私も勉強に取り掛かった。お店が静かだから集中して勉強できていいわ~。家でだとTVとかネットやったりとか色々とあって勉強する環境ではないから、この店で勉強するのは正解だわ!
しばらくしてショーンも来てショーンも仕事を始めた。
ダミアンはフリーの翻訳の仕事をしているんだけど、今回は仕事の量が多かったのでダミアンがショーンに仕事を手伝ってもらうように依頼したみたい。中国人が英語に翻訳したものをその訳とか文章が正しく書かれているか構成する仕事だったみたいなんだけど、結構面白く表現されていたみたいでショーンは何度も笑いながらダミアンにその文章を教えてて、2人で爆笑したりしてたよ。
やはり英語ネイティブっていいわね~って思ってしまった。
途中でパニーニを食べて休憩をしてからまた勉強してキリが良いから終わらせた頃には10時半になっていた。9時間もカフェに居て勉強していたよ。
それから三里屯に移ってパキスタン料理で軽く食事をしてからショーンが火曜日に引っ越したばかりでネットが部屋に繋がっていないって事で三里屯のカフェでもう少し仕事するとの事だったから、私もカフェでネットして皆が終わるのを待ってた。
1時近くになってショーンの仕事が終わったからダミアンに家まで送ってもらって帰ってきた。
水曜日は授業2日目。
やはり予習をすると授業の内容が分かる!
と実感。
勉強嫌いで学生時代を過ごして一切勉強した事なくて、毎日の授業中に寝るのは当たり前(バイトやディスコで夜は疲れるから授業中の睡眠で体力回復!)で、中間・期末試験中でも飲みに行ったりしていたくらいな私だから若いときは本当に勉強の楽しさなんて分からなかったけど、カナダで英語の勉強をした時も思ったけど、今も勉強するのが楽しいと思う。
ただそれが持続しないのが私なんだけどさ。でも勉強が楽しい!
でもやはり授業はというと…進みが遅い、そして先生の進め方とかが合わないわ。
私は仕事を見つけるためにHSKの級が必要なので、このままのペースだと絶対にムリ!と実感したので、クラスが終わってから先生にその話をしたんだけど、私のペースに合わせると数人の人はついてこれないから中々難しいと言われた。
なので学校の事務所に話をして個人授業に変える事にした。
月・水は午後1時~3時、金曜は午前10時~12時まで
個人授業は受けた事ないからどんな風になるのか分からないけど、先生も中国語で説明する先生に変えてもらったし期待大!
でも個人授業だから生徒私だけって事だから勉強も今まで以上に予習・復習やらないと!ってちょっとプレッシャーもある。頑張らないと!
授業終わってから美容室を予約していたので、家に帰って荷物を置いてから即効でかけた。
今回はカット・パーマ・カラーで。
なんか今まで悪い事続きだったからちょっと運気を変えたいな~って思ってね。
学校に行く事にしたから仕事探しは後回しになったので、ちょっと髪の色も明るめにしてイメージを変えようと思って。
いつも切ってもらっている人に「セクシー系で!」とだけ伝えて細かい事とか言わなかったんだけど、満足のいく髪型に仕上がって満足でした。美容師さんも「セクシー系だけっていう注文もなんか凄いよね」って笑っていたよ。
そして、晩御飯は優子さんと約束をしていたので建外のレストランで食事をした。
日式中華を食べたのだけど美味しかった~
優子さんも月曜から学校がまた新学期で始まったみたいなんだけど知恵熱ならぬ肩こりが出たみたいで気分が盛り下がっていたよ。
韓国食材の話になって、望京に韓国食材の市場があると教えてもらったので、来週一緒に行こうって事になった。楽しみだわ~
木曜日は朝9時半にネイルの予約を入れていた。
前回とっても素敵なデザインのジェルネイルにしてもらったので今回もとても楽しみだった。
仕事をしないことになったから派手めにしようと思い黄色ベースで考えていたんだけど、お店には柔らかい黄色しかなかったのでちょっと残念。
ただやはり今回も素晴らしく素敵な仕上がりでとっても満足です!さすがだわ~
【薄めの黄色・ピンク・ベージュ・金にストーン ’10.9月Ver.】
金曜日は、午後から授業。
個人レッスンに切り替えて初めての授業だった。
先生の教え方とか授業のやり方は良くて気に入りました!個人レッスンにして良かったよ~
2時間はあっという間でなんか物足りない気がした。
でも予習・復習をちゃんとやらないとダメだなという内容だったのでどこまでテンションが続くか分からないけど頑張ろうと思います。
家に帰ってきて荷物を置いてから三里屯のサンリオショップへ思倫(スールン)の誕生日プレゼントを買いに行った。
思倫はマイケルとダミアンを通して知り合った中国人の男の子なんだけど、9日の前日が誕生日で金曜日に誕生日パーティーをするって事で誘われた。
スールンはハローキティーが好き
なので、プレゼントは何にしようか色々と考えてたんだけどキティーちゃんのぬいぐるみにした。
夜は前門より南に下ったあたりの北京BBQのレストランで誕生日パーティーだった。
通常ならタクシーで40分くらいの所なんだけど、渋滞が凄くて1時間半以上かかってしまった。
すでにパーティーは始まっててマイケルとダミアンもいた。スールンは友達が多いから次々と友達が来て途中帰った友達とかもいたけど30人以上いたよ。
後からショーンも来て外人は私たち4人だったのだけど、やはりマイケルは皆に飲まされてて、あっという間に酔っ払っててうるさかった。
そしてやはりダミアンは多少酔っ払っていたけどまともなので私はダミアンとスールンの友達と話していた。
11時半過ぎに食事?飲み?が終わってカラオケ~という事でお店を出た。
私は北京に来てからカラオケは数回しか行ったことないんだけど、なんかカラオケ嫌いになった。。。北京だからだと思うんだけど、カラオケ行く!となるとテンションが下がる。外人4人ともカラオケ気分ではなかったのだけど、いかんせんスールンの誕生日。行きました。
でもやっぱりつまらなくて…だって、スールンは別の友達と会わなければいけないから遅れてカラオケに来るって言ってて、カラオケのテーブル右側ではトランプしてる人達がいるし、左側の人達はずっと中国の知らない歌うたってて中央に座っていたうちらは何するでもなくただ座っていたよ。
なもので、スールンが来て彼が一曲歌ったら帰る事にした。
カラオケはおいといて、でも北京のBBQはとっても美味しかったしパーティー自体は楽しかった。
【北京BBQのお店で】 【外人4人。カラオケで】
中国の誕生日は、誕生日の人が友達にご馳走するって事だから中国は物価が安いとはいえ、食事にカラオケ…結構お金がかかったのでは?と思う。レストランとカラオケで皆かなりお酒飲んでたから。
とりあえず、
思倫生日快楽~
ね~む~れ~な~い~
時すでに5時半!
まだ外は明るくなっていないみたいだけどもう朝だよ。
さっきブログを書いてからスグにパソコンおとしてベットに行って布団の中で極力寝る努力をしたのだけど いかんせん私は“考える人”なので心を無にして眠る事は出来ず…あれやこれやと考えてしまって全く眠れない!!
もう諦めてソファーに移ってパソコンつけちゃったよ。
いつも毎日ソファーでパソコンしながら寝てしまうのでソファーにいたら自然に眠れるかも。
夜以外はあんなに眠いのに何故に夜は全く眠くならないのだろう?
明日の授業は大丈夫かなぁ~授業初日だってのにこの緊張感のなさ…
3時間…睡魔が襲ってこない事を祈るよ。
今から寝ても2時間睡眠。。。徹夜でいけるかしら?
眠りたい 眠りたい 眠りたい
ダミアンの誕生日祝い?
すでにダミアンの誕生日祝いはダミアンの誕生日の当日にしていたんだけど、そのときに日本で注文していたダミアンのプレゼントが間に合わず届かなかったので後日届いたら渡すという約束をしていたのと、上海から戻ってきて以来ダミアンにはずっと助けてもらっていたのでお礼もかねてダミアンに夕食をご馳走する事にした。
前にダミアンが日本の焼肉を食べたいと言っていたので、その店を予約してダミアンにはウチに迎えに来てもらって一緒にお店に行った。
どの店に行くか事前に伝えていなかったのでお店に着いて日本の焼肉と分かったダミアンは喜んでいたよ。
私が
「土曜に一緒にご飯食べよう、2人で」
って言ったから「君に何か問題があって相談したい事があるのかと思った」と言っていたよ。
いや~日本の焼肉は美味しいわね。北京には焼肉屋が何件もあるけど、ここが一番美味しいと思う。なんちゃって日式焼肉とかタレが美味しくない。
2人で旨い旨いと食べたよ。
そしてダミアンの誕生日プレゼントを渡したら喜んでいた。
実はマイケルの誕生日の時と同じプレゼントになってしまった。別のにしたかったんだけど、色々な理由からそれが無理って事になって同じものになってしまった。
でもダミアン喜んでたからいいか。
そして、夕食後は映画に行ってきた。
インセプション
観たい観たいと思っていて、
ダミアンも観たいと言っていたので
“じゃあ土曜日に食事の後に観に行こう”
って話をしてたんだけど、木曜日に
「良くないお知らせがあります。インセプションを凄く観に行きたくて、友達も凄く観たいって事だからこれから観に行ってくるよ。でも君とも観に行くから大丈夫」
ってメールが来て
なにっ

って思って、
「いやお金勿体無いし2度も映画観る必要ないから私は適当に誰か探すよ」
って返事をしたのだけどさ。
外人のいい加減さというのはたまにイラッとさせられる


で、昨日は誰と映画に行ったかというと、ダミアンが金曜日にショーンとケルビンと飲んだ時にその話をしたらしく、ショーンから電話がかかってきて
「ケルビンとケルビンの友達とかと土曜最後の上映で観に行く予定だけど君も行かないかい?」
と誘われた。
なので一人で映画を観に行かずにすんだよ。
カナダと日本に居るときはよく一人で映画を観に行ってたんだけど中国では映画を一人で観に行ってもいいんだけど、安いDVDが買えるからか よっぽどの映画じゃないと中国では一人で観に行くほどでもないかな~って思うんだよね。
映画の感想はというと、、、
難しかった。
英語で聞いて中国語の字幕で観てると混乱したりして。。。
でも面白かった。
やはりDVDが出たら買ってもう一度観なおさないと。
私はディカプリオよりも、アーサー役のジョゼフ・ゴードン=レヴィットがいいと思った。彼はアジア人的な顔立ちだけどアジアの血が入っているのだろうか?
ちょっと彼が気になるから彼の過去の作品も観てみようと思う。
【ジョゼフ・ゴードン=レヴィット。彼は良い役者だと思う】
明日からHSKのクラスが始まるから早起きしないといけないんだけど、すでに2時…まだ眠くないし困ったなぁ。
授業は9時からで、明日は初日だから8時45分には学校に着いて教科書受け取ったりしないといけないんだよね。
家の目の前という場所を選んでおいて良かったよ。
これから布団に入って眠れるように努力しよう。
韓国料理
だったのだけど、どうしても外出する気分になれなくて、
「金曜日に遊ぼう」
とダミアンやショーンとかと約束を週初めにしていたんだけど、
調子が悪い
って事で断って家でのんびりしてた。
昨日韓国の食材を買ったので、父の夕食にと韓国料理を作った。
本当は数日前にキムチスープを作ろうと思って野菜とか買っていたのに、私ったら肝心なキムチを買い忘れてしまって作れなかった



幸い昨日沢山のキムチを買ったのでさっそく今日作った。
本日はキムチスープに肉野菜炒め2種類。
肉野菜炒めは…1つは市販のプルコギのタレを使ったのと、もう一つは以前韓国人に教えてもらったコチュジャンを使った甘辛炒め。具は全く同じで違う味、だから見た目がほぼ同じになってしまった。
キムチスープもカナダ時代に作り方を韓国人に教えてもらった。
はっきり言ってこのキムチスープは絶品!

父は多少は辛いのを食べれるので今日の料理はどうかな?と思ったのだけど、
「辛い辛い」
と言って食べていた。ちょっとヒーヒーしてたよ。
キムチスープについては「美味しい」と言っていた。料理人の父に美味しいと言われるのは本当に嬉しい。
【コチュジャン味の肉野菜炒め】 【キムチスープ。まいう~

食欲が復活しつつある私なんだけど、キムチを食べる事を止められない。
普通のスーパーに売っているキムチは辛さが足りなくて物足りないのだけど、さすが韓国スーパーで売っているキムチは美味しい。
カナダ時代にバケツサイズのキムチを買って毎日たらふく食べていた時を思い出す。あの時の私は臭かった(カナダに遊びに来た友達談)
ちょっとすでに身体からキムチ臭がでているかもしれない

次回五道口に行くのが16日になったので、ちょうどキムチがなくなる頃だわ。
やばいなぁ~当分また韓国ごはんにハマりそうだわ。
キムチ~~~
うまい! からい! くさい!
止まらない。。。
久しぶりの五道口
でもHSKの学校に授業料の支払いに行かないといけない!という事が頭にあったせいか1時過ぎくらいに目が覚めた。
まぁいつもと大して変わらないか。
そして日本のフリーペーパーで五道口に新たに病院が開院したと書いてあって、
保険内診の場合はタクシー代が往復で支給される
との事だったので、その病院に行くことにした。
最近足の付け根がまた痛み出したので歩いててもびっこしながら歩くような事もあって痛かった。
多分日本で働いていた時に長時間立ち仕事をしていて、体重も重かったから足に負担がかかっていたんだと思う。
日本で病院に行った時にはレントゲンとったけど特に異常がなく、疲労でしょ。みたいな感じだったんだけど、度々痛みが出るのはやはり心配。他にも病院に行ったけどやはりこれといった結果もなく…。
今回もとりあえず何か効果があるかもしれないという期待はせずに行ってみた。
学校にお金を払ってから行ったので5時ギリギリで病院はがら~んとしてた。
韓国人の女医さんだったんだけど診てもらい、先生が
「【筋電図】をとってみましょう」
との事。
筋電図?
初めて聞いたよ。多分心電図の筋肉版みたいな感じなんだろう。
今日は時間が遅いから出来なかったので後日というか近日中に筋電図をすることになった。
なんかちゃんとした原因とか判明して治療ができそうな気がする。
この病院に行ってみて良かった。
受付の人が明日筋電図の可能日を調べて連絡をくれるとのこと。そして、この病院では今月は【舌診】というのを無料で行っているらしく、次回それも一緒にする事になった。
なんでも舌を診て調べて健康状態を判明するんだって。これも初めて聞いたよ。
多分来週の火曜日になるかなぁ。
ちょっと楽しみ。
そして五道口は久しぶり!ってことで、さっそく韓国のスーパーに行った。
五道口は大学が何校もあって学生の街で沢山の大学生・留学生が住んでいてとても賑わっている街。
でも場所が不便な場所だから私は前からあまり興味がなかったのだけど、韓国人が沢山住んでいるから韓国の売店とか結構あって、韓国の食材を買うために五道口に来ていた。
今日も普段は中々来ないし入手が出来ない韓国食材を買い込んで200元(3千円)近く使いこんでしまった!中国での200元は大きい。
くやしいが韓国料理は好きなのよね~。美味しい。
荷物は重かったけど、タクシー代が病院からいただいたので当然タクシーに乗って帰ってきた。
でも夕方過ぎの五道口は人も車もとにかくあふれてて、タクシー空車は見つからないわ、見つかっても乗車拒否されるわで20分以上もタクシー待ちをしたよ。イライライラ

優子さんから夕ご飯を一緒に食べようと誘いの電話をもらっていたから、家ついて速効出かけた。
夕食は蕎麦料理。
これで“ピン!”ときた人もいるでしょう。そうです、あの店です。
美味しかった~
やはり本格手打ち蕎麦は美味しい。他の料理も全部美味しかった。
最近になってようやく食欲が出てきたから美味しい料理がちゃんと食べれて良かったよ。
来週また五道口に行ったら韓国食材を買い込んでしまうんだろうなぁ。。。お金節約しないといけないのに。
極力自炊するようにしよう。
関係ないけど、私は優子さんから電話をもらうと笑ってしまうのよね。
なぜなら優子さんからの電話の着メロは


でお馴染みの“炎のファイター”だからさ。いや、それに設定した私がいけないんだけど、今日は韓国スーパーに


って鳴り響いて吹き出してしまった。笑いながら電話に出たよ。
体験レッスン
昨日は語学スクール2校行ってきた。
1つはうちの隣にある大手の有名な色々なコースのある●●交流という所。
そこではHSKコースを予定していたのでレベルチェックをして、HSKコースについていけるという回答をもらったので早速申し込んだ。
本当は週2日10週間午後クラスで11月までを希望だったんだけど、HSKコースは申込者が少ない(住んでいる場所というかこの地域が駐在員とかの居住地で留学生がいないので、HSKを受ける人が凄く少ない)ので、HSKコースは出来るかどうか未定と前回聞いたときには言われた。
でも幸い4人の申込があったから9月から開始出来るとのこと。
ただ、申込者が全員駐在員の奥様方でみなさん午前中希望…多数決で授業の時間とかが決まるってのもどうかと思うんだけど、皆さまのご希望で
周3日15週間午前クラス 12月下旬近くまで
と全部私の希望していたものと正反対なものになってしまった。。。
朝起きれないというか夜眠れない私だけど、これは生活を改善する良い機会だから夜型の生活から早起きして学校に行けるように努力しよう。
クラスは9月6日開始で、朝9:30~12:20 中々超時間なので授業中に寝ないようにしないと!
そして2つ目のスクールは発音矯正のコース
1時間の体験レッスンをしてきたんだけど、本当の基礎の基礎からで
まーま/ま✓ま\
といった四声の初めっからやったのだけど、当たり前だけどこの辺は上海大学で習ってたので問題ない。ただ舌を巻く発音zh・ch・sh・rが苦手だわ。
なのでそこらへんを何度も発音練習した。
はっきり言って面白い!
教科書とか使わないし頭使わないでただ発音練習するってのは面白い。
このコースもグループレッスンなのだけど、ちょうど月水金の午前中って事で見事にHSKクラスとかぶってしまって参加できない。
したら、先生いわく私の発音レベルは中国来て発音を始める人レベルではないからグループレッスンにしない方がいいって事で(今回のトライアルでも通常1時間かかるところを20分で終わってしまった)、通常20時間だけど個人レッスンなら進みも早いし1日2時間8日間の16時間で終わるだろうって事でほんの少し値段が高くなるけど、午後からレッスンできるし個人レッスンだからいいのでは?との事。
たしかに。
ただHSKも日数と時間が増えた事で予算をオーバーして発音でもオーバーして…悩むなぁ。
発音は本当に大事だから矯正したいし楽しいから受けたいんだけど。。。
で、親に相談したら援助いただけるとの事で問題解決!
でも他の学校で発音のコースが安いのがあるかもう少し調べてみよう。
来週月曜から久しぶりの学校だわ。
この年になると勉強が面白い。
でもその感覚が持続しないのが私なんだけど、、、今回はサボらないようにしなくては。
何故に若い時に勉強が面白いと思わなかったのか悔やまれる。
今だから知識を吸収する楽しさが分かるのかもだけどさ。
とりあえずHSK6級、もしくは欲を出して7級めざして頑張るぞ!
むかつくわ~

もう同じことを書く気がでない。。。
いま雷がすごくなっています
昨晩もすごく雷がなってました
でも今日の昼には雨がやんでました
今日はダミアンと連絡をとって三里屯のBarに飲みに行きました。
上海に行っていると思ったマイケルがいて驚きました。
Barはクイズナイトで5分野60問のクイズをして一番回答が多かったチームがビールをもらえます
私達は1位になれませんでした。
今日はあまり飲む気分でなかったのとマイケルが明日から上海なので11時半にお店を出て帰りました。
明日は語学スクールのトライアルを受けてきます。
HSK(中国語検定のようなもの)の対策コースと発音を一から勉強したいので発音コースの2つの学校です。
今雷がかなり凄いけど明日昼には止んでいますように。
以上。
とん汁
理由の一つとして無性にとん汁が飲みたくなったから。なので今日さっそく作ってみた。
私はとん汁が大好きです。
具だくさんの味噌汁が好きなのかな。
とん汁に関しては毎日食べても良いと思うくらい好き。
まぁそんなワケでとん汁を鍋いっぱいに作った。
父が帰ってきて父にはうどんを入れた"とん汁うどん"を作った。
中国のローカルスーパーには日本の食材が売ってない。
日本食を作る時はいつも不便だな~って思う。まぁ外国暮らしだから我慢をしないといけないんだけどさ。
こんにゃくが売ってなかったのでこんにゃくの代わりに白滝 (白滝があるってのがすごいんだけど)、
里芋がないのでジャガイモ
で代用したとん汁になった。
でも美味しかったっす。
野菜たっぷりで健康的だわ。
明日もとん汁ご飯!
ミキサーが!
私は毎日起きたらバナナにヨーグルトと牛乳に青汁パウダーとコラーゲンを入れてミキサーでバナナシェークにして飲んでいる。
朝のバナナは身体に良いし、食事が偏っているので青汁とお肌の為にコラーゲン!
このドリンクが私の健康を支えているようなものなんだけど、
実は私はバナナが苦手です。というか嫌いです。
なぜなら、記憶にないのだけど、子供のころに気の済むまでバナナを食べたことが原因らしい(母の証言参考)
味もダメなんだけど食感もダメ。
好き嫌いのない私の唯一苦手とする食べ物かもしれない。
だからお祭りとかで友達がチョコバナナ食べてたりしても全く魅力を感じないし、クレープやパフェとかにバナナ入りなんてとんでもない。
でもバナナシェークだけは克服して大丈夫になった。
なもので、健康のためのバナナシェークは私には欠かせない飲み物になっていたんだけど、ここにきてミキサーが…。
ミキサーは5年前に北京に来た時に父が私の為に買ってくれた物。
3か月北京で働いていた時に、朝早起きが出来ない私に父が毎朝ジュースを作ってくれてた(←娘としてどーなのよ!?)
数年後に北京に戻ってきて父がまだミキサーを持っていたからそれを頂いて使っていたんだけど、初めの頃はあまり使ってなくて、去年秋からほぼ毎日使うようになって酷使してたのかもしれないんだけど、、、収入のない私としては余計な出費は避けたいので今ミキサーが壊れるってのはとってもイタイ。。。
最悪な事に、昨日からバナナがうまく砕けてなくてバナナの塊があるバナナシェークは苦痛な飲み物でしかない。
多分バナナがもぎたて?の新しいのだから少し堅めだったからかもしれない。
といってもバナナが堅いといったところでたかが知れれるので、それすら砕けないなんて。。。
しかもミキサーはキーキー音がするし、しつこく回してると煙が立っている lol そして臭い。。。
これってやばいよね!?
もうしばらく様子をみてから決断しよう。
NHKが面白い
前の家ではNHKが観れなかったけど、父はケーブルテレビを契約しているので北京生活初のNHKを満喫出来ている。
外国向けにプログラムを組まれているからなのか、日本でもリアルタイムで同じように放送されているのか分からないんだけど、
NHKは面白い!
情報番組だったりとかドラマだったりとかクイズ番組だったりとか…どれも面白い。
NHKって教育番組で堅い!
というイメージがあったんだけど、そんなことはない。時代のニーズに合わせているのかな?飽きないで楽しく観れる。
みんなでニホンGO!
cool japan
ゲゲゲの女房
龍馬伝
爆笑問題のニッポンの教養
ためしてガッテン
BEGIN Japanology
めざせ!会社の星
シャキーン!ザ・ナイト
歴史秘話ヒストリア
アジアンスマイル
他にもまだまだあるんだけど、とにかく興味深い情報があったりとか純粋に面白かったりとか観ていて飽きない。NHkを観ていると
日本って素晴らしいわ~
日本って凄い!
日本ってとっても素敵。
日本人さいこー
って思うことが多い。
海外に住んでから特に私が思うのは、その部分で日本人で良かったな~とか日本を誇りに思う。
でも日本の将来を考えると、とっても不安。。。
日本の若者はちゃんと日本の将来を考えているのだろうか。。。
もっと日本を盛り上げるように頑張って欲しいものだよ。
とりあえず、、、NHKありがとう!
金曜日は、
寿司を食べに行こう!
って事で、昨日そのお寿司を食べに行った。
そのレストランの良いのは、1つ注文するともう1つ付いてくるの、もう1つの寿司は同じ値段であれば別の寿司を選べるって事で沢山の種類のお寿司が食べれる。
昨日は7人で夕食したんだけど、アメリカ人のダミアンとブレイク・カナダ人のショーン・シンガポール人のケルビン・ケルビンの友達のイギリス人とウクライナ人に日本人の私とゆう国際的な夕食だった。
外人は皆お寿司好きね~
やはりサーモンとマグロが人気であとはカリフォルニアロールみたいな巻き寿司。ウニは人気がなかった、美味しいのに。
結構食べてビールも飲んでたけど一人60元(約900円)だから安い!
皆も喜んでいたから良かったよ。きっとまたこの店にくるだろう。
そして食事の後は、飲みって事で南楼鼓巷(なんろうぐーしゃん)という胡同(ふーとん)の所にある場所に行った。南楼鼓巷は昼は観光客が多いけど夜はbarに飲みに来る外国人が多い。そこで飲んでる時に最近仲良くなった日本人ゆかりさんと連絡をとって彼女が合流して少し飲んでから三里屯のクラブに行った。
しばらくしてからアライザとアライザの友達とも合流して別のクラブに移動したんだけど、そのクラブはビルの屋上にあって屋外で、昨晩は空気が澄んでいたから月がくっきり見えて気温も気持がよくて快適だった。
でもなんか昨日は少し疲れてしまって3時に解散となった。
最近は遊びに出掛けても楽しくない。。。
なんでだろう?
理由は分かっているんだけど、でも人と遊べば楽しいハズなんだけど、な~んか楽しめない。
最近で心の底から楽しいと思ったのはいつだろう…?
それでも家で一人でいるよりはマシだから遊びに出かけるんだけどさ。
いつでも疲れていつでも眠気があるからもっとハリのある生活と送りたい。
優子さんとランチ
優子さんが気になるお店があるって事でそのお店に行ったのだけど、その店は雲南(ゆんなん)という地方の料理で【大里】という名前のお店だった。
胡同は老北京の雰囲気が漂う所で、そのお店も“まさに中国!”といった雰囲気をかもし出しているお店だった。
四合院という中国独特の四方を建物で囲まれていて、その中が庭になっているといった様式のレストランだったんだけど、今日は暑かったから庭ではなく屋内の席にすわった。
【室内からお庭方面を見た景色】 【私と優子さん】
料理はというと、一人100元のコースになっているらしい。
おまかせで次から次へと料理が運ばれてきた。
味は東南アジア系な感じで、辛いとかすっぱいとかタイ料理な感じの味つけの料理もあった。
でも美味しい!
雲南料理初めて食べたけど好きだわ~

【ミントと湯葉の前菜!絶品】 【すっぱめのサラダ】
【エリンギかな?の炒め物】 【エビと何かの葉の揚げ物。絶品】
【ハーブと鶏肉の炒め物】 【炒め?焼き?魚】
このお店は外国人向けのフリーペーパーで読者の選ぶレストランで賞を受賞しているみたい。
2社の有名な雑誌で受賞しているだけあって、欧米系の外人客が多いらしい。
でも料理は美味しかったしお店の雰囲気も良いから納得。
日本からとか上海からとか友達が来たら是非この店に連れて来ようと思う。
久しぶりの早起き
幸い雲もなくくっきりと満月が見えてとても綺麗だった

そしてただ見るだけではなく、お財布フリフリをしてきたよ。
満月は金運が上がるだかなんだかで、満月に向かって何も入ってないカラの財布をフリフリとすると臨時収入

細かく書くのが面倒なので興味のある人は“満月お財布フリフリーゼ”とか“満月お財布フリフリ会”とかって会もあるみたいなので検索してみてください。
そしてテンションの上がった私はネットをし続けて明け方まで起きてたのだけど、今日は朝から予定があるのを思い出したので寝ることにした。
今日は久しぶりに朝9時半起きという早起き?をした。
いかんせん睡眠時間が短いせいで起きるのが大変だったけど、人って予定があると思うと起きれるものなんだねぇ。
そしてシャワーを浴びてバナナシェーク飲んで支度してからまずエステに行ってそれからアライザと待ち合わせてランチをした。
彼女とは何度か飲みの場で会ってるんだけど、昼に会うのは初めてだったから新鮮だった。
私は外人の女友達が欲しいと思っていたので望みが叶って嬉しいよ。とても気さくな子で背が小さいせいもあるんだけど可愛らしい。彼女は仕事を辞めたばかりで今は時間が沢山あるからヒマな時はいつでも遊ぼう!って言っていた。
身内(仲間うち)の友達って事を除けば、彼女と仲良くなれたのは良かったよ。今週末もまた遊ぶ予定だからしばらくは新鮮な感覚で遊べるかな。
明日は首を長くして待っていた優子さんがバリから帰ってきたから一緒にランチを食べに行くのでとっても楽しみ。
明日も早起き?をしなくてはいけないから早めに寝ないと。。。