[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりのブログ
あっという間の日本帰国・・・なんだか日本に帰ったという実感がない。
久しぶりの帰国だったから本当はもっと日本に居たかった~
日本で会った友達には全員に理由を伝えたから、会えなかった人のために何故北京へ戻るのが早まったのか、とかの理由などをブログに書こうと思ったのだけど、
前の職場の子が、ブログとかでそういった(私が皆に話したような内容)を書いたり写真を添付して沢山の人に見られたりするのはあまりよくないみたいな事を言っていたのでやめました。
なので、私の今後の経過を楽しみにしている皆様、結論が出たら多分ココでお伝えします、多分。
とりあえずは、今まで通りの私の生活での出来事って事でブログを書いていくので、その内容で適当に想像してちょ。(←超乱暴)
本当は帰って来て1週間くらいした時に色々とあったことを超長々と書いていたんだけど、パソコンの電源が切れて超長文が消えてしまって・・・すっかりふてくされてしまった。
しかし先日前の前の職場でのお友達の五十嵐さんから
「ブログ更新されてない」
ってメールを頂いたので、いい加減フテくされるのをやめようと思ってね。
でも戻ってきてからの事を全部書くのは面倒なので起こった出来事を簡単に。。。
9日(金)
夜北京に戻ってきて家に着いたら12時半になっていた。
ので適当に片付けをして寝た。
10日(土)
最近父は風邪ひいていて、この日も仕事場に行ったけどボスが大事をとって!
との事らしくスグに帰ってきた。
私は珍しく朝の父の出勤時間に起きていて、日本からの荷物の整理などをしていた。
昼過ぎにマイケルとダミアンと連絡を取って食事に行こう!って事になったんだけど、ダミアンが用事がはいったので この日はマイケルと晩ご飯を食べに行った。
マイケルは日本での私のもてなしにエラく感謝していたらしく、北京ではちょっと良い値段のする海鮮ビュッフェをご馳走してくれたのだけど、マナーの悪い中国人客や店員、それと値段のわりにたいした食事ではなくマイケルが気分を害していた。そして申し訳ないと謝っていたよ、別に気にしてないのに。
なんかマイケルもダミアンも日本から戻って来たら今まで気にならなかった中国人のマナーの悪さとかがイライラするようになってしまったらしい。
その後気分直しって事でBarで1杯飲んでバイバイした。
11日(日)
父がビザ申請と健康診断等々のために日本に帰国した。
夕方の飛行機って事で少しのんびりできたのが良かった。
いつも私の日本帰国は朝一の便だからね。
タクシーで父を空港まで見送ってから帰りは電車で帰ってきた。
そして、ダミアンが北京で一番美味しいという火鍋(しゃぶしゃぶ)の店を予約したって事で、夜はダミアンとマイケルと3人でご飯を食べた。
ダミアンも日本での私のおもてしにエラく感謝していたようで、この晩ご飯もご馳走してもらっちゃった。
私は別にそんな事きにしていないからご馳走なんていいのに。
その後、やはり私に気を使っているダミアンとマイケルにアイスを食べに行こう!って誘われて、香港料理のレストラン“ベラッジオ”に行って大きなアイスというのかカキ氷というのかご馳走してもらった。
13日(火)
タオが家族と北京に来ていて、ようやく時間が合ったので夜タオの家族と一緒に食事をした。
タオの家族は上海で1週間ほど滞在してから北京に来て数日滞在してたんだけど、もう中華料理が食べたくないって事だったので、日本料理が良いというリクエストがきてたので、美味しいという有名なモツ鍋を食べに行った。
タオの両親はニコニコしていてとても優しい感じの良い両親で、妹はタオとは別のタイプの可愛い子でなんかタオより色気のある雰囲気をかもし出していた。タオの従妹もとっても人当たりが良くて、とても楽しく食事ができた。
その後、タオの妹と従妹がカラオケに言った事がないから連れて行きたいって事だったので、タオの両親はホテルに帰ったけど、私達はカラオケに行って3時間ほど楽しんだ。
14日(水)
夜ガオルイと一緒に夕食を食べた。
久しぶりに三里屯の美味しいピザを食べに行った。
実は、ダミアンとガオルイ中国の正月あたりから別れたり戻ったりを何度かしてて、今回の日本旅行の後、私が北京に戻る前にまた別れ話が出て別れたらしいんだよね。
ガオルイから
「すごくアナタと話がしたい」
ってメールが来てたから
"あ、別れたな"
って予想はしてたんだけどね。
なもので、食事の内容ももっぱらそんな話だった。
でも店を出る時にダミアンがガオルイを迎えに来てて、、、別れたといっても色々な問題が残ってるし簡単にはスパッとは無理なんだろうねぇ。
まぁよそ様の問題だから私は立ち入らないってことで。
その後、ガオルイ達とバイバイして家に帰った。
前日はタオと存分に話せなかったから、この日はタオが泊まりに来た。
それからレディーストークで会えなかった半年分の事とか、まぁ私が日本で皆に伝えた事とかタオの事とか色々と沢山話した。
15日(木)
昼前にタオとタオ達が宿泊していた宿に行って、タオの家族と一緒にランチを食べた。
そして別れの時が・・・
タオ達はこれから、ベトナム~タイ~シンガポール~その後未定って予定で、なんとも羨ましい忙しい家族旅行が待っているのよ。
ホテルの前でタクシーを拾ってバイバイする時タオとハグしたら中々離れられなかった。。。
またスグに会えるって前のようには中々思えなくて、、、、フランスは遠いよ。
タオはやっぱり泣いていて、私は泣かないように堪えてたんだけどやはり涙が込み上げてしまった。
だめだねぇ~昔は泣かない私でしたが歳のせいか涙もろくなっている。
タオが中国で仕事を見つけてまた一緒に遊べるといいんだけどな。。。
そして、悲しい気分を変えるためにネイルサロンに行ってジェルネイルを替えた。
【ピンクと茶色のマーブル ’10.4月Ver】
【その前までは白! ’10.3月Ver】
その後、アラ●●ーの優子さんと一緒によるご飯を食べた。
前からちょっと気になっていたウエスタン風な居酒屋。
優子さんの旦那さんのボトルキープがあるって事で遠慮なく飲ませていただきました。
そして優子さんにも日本での事とか全部話してスッキリ!
優子さんは、日本では浮世離れしていると言われてしまう私の良き理解者で優子さんと話すのは本当に好きなのよね。
16日(金)
ダミアンとマイケルに誘われて飲みに行った。
夜の9時に待ち合わせって事だったから余裕ぶっこいてテレビ見てパソコンやって…ってしてたらあっという間に8時過ぎててビックリ!
10時に店に着いたんだけど、皆さん当たり前だけどお揃いで。。。
ただ、私は飲みって5・6人くらいかと思っていたんだけど、30人くらいいて驚いたよ。
ガオルイを除く私の知っている北京での飲み友達というのか遊び場での知り合いが全員いた。
中国人のスールン・ジャック・エドウィン、アメリカ人のポールそしてマイケル・ダミアン。。。北京での私の知り合いは少ないのだ
50元で飲み放題って事で、調子に乗ってガンガンに飲んでしまって、気付けば真っ直ぐ歩けないくらい酔っ払ってしまった。
スールンとマイケルの北京に着いたばかりの大学時代の友達ロブに水を買って貰ったり寄りかからせてもらったりしてダラ~んとしてた。
その後、皆で三里屯のBarに移動したんだけど、イマイチ飲む気にもなれなくて眠くなってて、マイケルも疲れたって言ってたので解散って事になった。
18日(日)
夜マイケルとマイケルの大学の友達ロブと3人で焼肉を食べた。
金曜の失態を是非ともお詫びがしたいって事で、マイケルにお願いしてロブと会う機会を設けてもらったんだけど、散々迷惑をかけた私と薄情な態度をとってたマイケルにロブがご馳走してくれた。。。
これってどうなのよ、意味ないじゃん!
と思ってしまった。
まぁ、それは置いといて、食事はとっても楽しかった。
マイケルとロブの大学時代の友達の話とか超面白くて3人とも涙が出るほど笑ってしまったよ。
そして、ロブが出張でまた北京から香港台湾シンガポールへ向かうことになるから北京で今回会うのは最後だね、って事で最後にバイバイのハグをしたんだけど、
私ったら なんででしょう?
ハグする時にロブの足踏んでしまってハグハグしてしまったよ。。。
本当に最後の最後まですんまそん
21日(水)
日本から持ってきた小型のコンピューターが家で全く使えない状態で、イライラしてしまったんだけど、とりあえず場所を変えてスタバに行ったら使えた。
でも家では使えない、、、IPアドレスとかパスワードとか全て合っているのに!!イラつくわ~
そして、夕方家に戻ってきていつもの古いパソコンでネットしてたらスカイプでポールから呼ばれた。
私の古いパソコンはスカイプ使えるんだけど、タイプするだけで、音声機能は全くダメなのよ、イヤホンもマイクも機能しなくて。。。
なもので、ポールとのやりとりもタイプでチャットしてたんだけど、思いのほか会話が弾んで、ポールから
「今晩ヒマなら一緒にご飯食べに行こうよ!」
って言われたので、ヒマを持て余していた私は即座にオッケー!って事で晩ご飯を一緒に食べに行った。
北京に住んでいる外人は皆火鍋が好きだと思う、私もだけど。
私達は鬼街の火鍋を食べに行った。
ポールとはマイケルを通して何回か一緒に飲んでたけど、個人的に沢山話した事はあまりなくて、前回の金曜日に皆で飲んだときにまぁ結構話をして、今回一緒に食事をして色々な事を話したんだけど、、、なんだろう?
私の中の北京にいるアメリカ人の基準がマイケルとダミアンになっていたせいか…ポールと話をしてたら、ポールがとてもまともな人に感じた。
まだポールの事は何もよくは知らないんだけど、なんかそう思ってしまった。
決してマイケルとダミアンが変!ってワケではないんだけど、、、なにか違うなって思ってしまった。
そして気付けば12時に!
私は仕事してないから時間は関係ないんだけど、平日なので今日は帰りましょ!って事でバイバイした。
23日(金)
ダミアンから先週同様皆で飲むからおいで!と連絡が入ったので飲みに行った。
今回は人数が15人くらいだったんだけど、スールン・ジャッキー・エドウィンとエドウィンの奥さんそしてダミアンマイケルは居た。
ポールも来るって言ってたけど居なかったからメールしたら電話が掛かってきて
「胡同で飲んでるからおいで~」
って誘われたけど、最初の約束優先って事でそちらは
「もしこっちが早くお開きになったらね」
と軽くかわして電話を切った。
で、スールンやエドウィンの奥さんやダミアンと今回は大人しく飲んだ。
気付けば3時!皆疲れたって事で解散になった。
でもお腹の空いた私とダミアンは2人でダミアンちの近くのあの絶品麻辣湯を食べに行って少し話をしてからバイバイした。
ダミアンとはいつもガオルイとかマイケルとかいて、2人でゆっくり話す事がなかったから今回はそーゆー機会があって良かったよ、でも違和感があったけどね。
やはりあの麻辣湯は旨い!
また食べたくなったよ~~
そして、この週末の土日は…
ダラ~っと家で寝たり映画みたりしてた。
完全に夜型になってしまっている私なので、今も朝8時あたりだけど、朝寝て夕方起きるという生活になってしまいイカン。
仕事探しをしなくてはいけないんだけど、今月はなぜかそんな気分にならなくてねぇ。
ちょっと日本の親友からショックな事を聞いて気持ちが沈んでしまうのよ。
といいつつ飲みに行ってしまうんだけど、でもその事を考えると気持ちが沈む。。。
私の事ではなく彼女の事なんだけど、でも私も同様に胸が痛い。。。
まぁ言い訳はしてはいけないので、今日はこのまま夜まで寝ないで生活を修正するようにしよう。
これからは、もう少しマメに少しでもいいからブログを書くように努力しないとね。
日本に帰って来たけれど・・・
とりあえず帰って来た翌日から速攻新宿へ行き洋服を上から下から中まで全て買い揃え美容室に行き髪も東京仕様にして…と慌ただしい。
そしてもう今日になるけど、北京からガオルイ・ダミアン・マイケルの3人が来るから宿の検索とか滞在プランを練るとか色々とやる事が多くて、日本でのんびりする時間が一切ない!!!
寝る時間もないので今ももう朝5時になってしまったよ。。。
えっと、また詳細は書くけど、とある事がありまして・・・
本来の北京へ戻る飛行機のチケットを4月26日で買っていたんだけど、急きょ4月9日に戻る事になりました。
北京からの3人が帰ってから私の自由な時間が出来る!って思っていたから、まったく日本滞在の時間が無くて悲しいのだけど、しょうがない。。。
とりあえずまた時間ができたらブログをしよう。
次回は彼らが帰って後になるのかなぁ~
明後日帰国!
色んな事があったから書きたかったのに~
日本に帰ってからゆっくり書こう。
ってな事で、明後日19日朝の飛行機で日本に帰ります
本当に忙しくて寝る時間を割いてでもやる事が多くて、もう1日と少しの時間しかないのに荷造り何もしていない。スーツケースすら取り出していない。。。
これからスグに外出だし~
私は本当に日本に帰れるのだろうか?
って心配。
最悪は手ぶらで帰るよ、今回はお土産すら買う時間が無かったので、日本の皆様すみません、お土産なしです。。。
仕事辞めてからの方が忙しいってどうなのよ!
親や親友達にすらまだ帰国の日付の連絡をしていない私。。。チケット買ったの一昨日だしぃ~
いまからメールしないとだわ。
私の誕生日!



のりちゃんが木村さんと上海から来てくれて久しぶりに会えて嬉しかったよ。
土曜は昼に紫の餃子の店で2人に会って軽く食事をしてから胡同に行った。
【紫の餃子屋でのりちゃんと】 【木村さん~】
天気は中々良かったけど上海から来た2人には少々寒かったようで…でも胡同をブラブラしたのは楽しんでたみたい。
【胡同でのりちゃんと木村さん】 【面白い看板発見!】
その後は后海の老板の店に行って老板のお茶を飲みながらお話しを沢山した。久しぶりに老板に会ったけど、やっぱり老板は良い人だな~って思った。
のりちゃんと木村さんは老板の店で沢山買い物をしていたよ



一度のりちゃんと木村さんの滞在しているホテルに戻り荷物を置いてから晩ご飯を食べに行った。
晩ご飯の場所をドコにするか中々決まらなくって、結局数日前に行った胡同の鶏肉串の店に行った。
お店に着いたらすでにマイケル・ダミアン・ガオルイが居て軽く紹介などして席に着いた。
のりちゃんはダミアンとマイケルに会うのは1年以上ぶりだったから懐かしかっただろう、、、なんか見てて面白かった。
マイケルと木村さんとは共通点が沢山あってなんか気が合ってたようです。
のりちゃんとガオルイもお互い初対面だったけど、前から私がお互いにお互いの事を言っていたからどんな人か知っていたせいもあってか2人も仲良くなって良かったよ



【6人で!】 【清算時に見た衝撃伝票】
お腹がいっぱいになったので、その後は場所を変えて飲みに行った
最初に行ったBarは席がなくて、2階?みたいになっている所に1つだけ席があったんだけど、
“納屋?”
みたいな所で、天井も低いしとてもそこで飲める状態ではなかったので別のBarに行った。
【とてもBarには見えない席。。。ワラの椅子】
マイケルの中国人の男友達“恩倫(スールン)”が合流して7人で飲んだ。
なんかスールンは木村さんを気に入ったのかずっと木村さんに話しかけていたのが面白かった。
赤ワインを飲んでたんだけど、なんか上海での一番仲良しと北京での一番仲良しの友達と一緒に居るって事が私の中では物凄く嬉しい事で楽しくてテンションが上がって結構酔っ払ってしまった。
横を見たらのりちゃんはケロっとしてたけど木村さんも結構酔っていたみたい。2人は北京に来る前日上海でタオやWenyやRainier・Stevenとかと食事をして遅くまでいたみたいだから眠かったようで先に帰った。
その後しばらくしたらガオルイとダミアンもドウドウ(2人の飼い犬)が心配だからって事で2時に帰ってしまった。
残された私とマイケルとスールンは懲りずにビール頼んだりしてまだまだ飲んでいたんだけど、いい加減私はすごく酔っ払ってしまってトイレに行くのも真っ直ぐ歩けず、スールンと話してたら
“この人はなんで日本人のくせに中国語をペラペラと話しているんだ!”
って思ったりして。。。
しまいにはマイケルに寄りかかって寝ていたよ。
明け方になってから2人に起こされて“帰りましょ!”って事になった。
今年の誕生日はもしかしたら淋しい誕生日になってしまうかも…なんて思っていたけど、皆が居てくれて楽しい誕生日になってとっても嬉しかった。
皆からホットメールやfacebookや携帯にもお祝いメッセージを頂いて携帯に電話くれたりとか本当に嬉しかったよ。
皆どうもありがとう

日本に行くには
なのか
彼らの日本行きにあわせて私が帰国?
なのか、もうどっちなのか分からなくなったけど、私の日本帰国のタイミングでガオルイ・ダミアン・マイケルの3人が日本に1週間ほど旅行に来ることになった。
アメリカ人は日本に来るのにビザ不要だけど、中国人のガオルイにはビザが必要。
今はまだ中国人の個人旅行での日本訪問は非常に難しい状態なのでそろえる書類が沢山、しかも面倒くさい。
でもガオルイに日本を見せてあげたいから面倒くさくて手間がかかっても頑張って書類を作ったよ。
昼に待ち合わせをして昼食を食べて後にビザ代行している旅行会社に申請に行く予定だったんだけど、私が書類作成を甘く見ていて前日うっかり寝てしまい、起きてから作り出したら終わらない終わらない、、、結局夕方4時半にようやく終わってタクシー乗って駆け込むように旅行会社に行ったよ。
旅行会社にはガオルイだけじゃなくてダミアンも居て、“ダミアンもガオルイのビザが心配なのかな~”って思ったら、ただ単にダミアンはガオルイの足に使われただけだって言っていた(バイクでガオルイを連れてきた)
とりあえず無事申請ができてよかったよ。
すっかり?夕食の時間になっていたので3人で胡同にある鶏肉串(じーろうちゅあん:中国式焼き鳥)屋に行った。
胡同は老北京の雰囲気漂う所で大好きなのよね。趣がある!
このお店はそんな老北京の建物並ぶ中にあって、中々雰囲気のある所だった。でも店内はずっと昔の日本とアメリカのアニソンがかかっていて“どうなのよ?”って感じでした。
アラレちゃんに一休さんトムとジェリーetc...
途中から腹を空かせたマイケルが合流してもの凄い勢いで鶏肉串を食べていたのが笑えた。
日本行きが近いから日本で何するとか何食べるとかの話がよく出るんだけど、問題は宿で、中国生活をしている彼らには日本の宿は高い!って思ってしまうらしい。
たしかに日本は色々と高いけど宿は私も高いと思う。
だから、
「日本は世界で一番安全な国だから、公園で寝ても大丈夫だよ!私がちゃんと新聞を用意してあげるからね」
ってよく言ってたんだけど、最近ではマイケルもダミアンもそれを信じてきてるのか宿無し日本旅行を楽しもうとしてるのか
「ネットカフェで泊まるからいいよ」
「3月末は日本は暖かい?道で寝ると寒いかな」
って言ってくるようになった。
「寒さは分からないけど、道端で寝てても荷物は取られないから安心して大丈夫だよ」
と答えているけど、いったい彼らはどうするのだろうか???
まぁいいか。
いよいよ日にちが迫ってきて皆で日本で遊べると思うと嬉しいよ。
東京だけだけど、日本の良いところを沢山みせて堪能させて日本を好きになってもらえるといいんだけどな。
食事をしたらその場で皆バイバイして、私は燕沙橋の近くのホテルへ。
のりちゃんと木村さんが週末に北京にくるから2人の宿を予約した。
私がのりちゃんを好きな理由は沢山あるんだけど、
のりちゃんは私が必要な時に私の近くに居てくれる。
上海に居る時もいつでもかけつけてくれて、私が北京に来る事を決めた時にも一緒に北京に来てくれて、今回も私の誕生日にあわせて来てくれる。
こうゆう友達は中々いない。
優しい思いやりがある友達は沢山いるけど、フットワークが軽くてすぐに行動に移すってのは難しいもので、それができる人って凄いと思う。
今回久しぶりにのりちゃんに会えるからとっても楽しみだわ。
優子さんと会う
何度か書いてるけど、優子さんは駐在員の奥様だけどそんな感じはなくって、可愛い顔しているのに辛口で私はとっても大好きなのよね

だから今日久しぶりに会うのもとっても楽しみだった。
昼食を私が働いているお店で食べようって事になって、一緒に食べに行った。
自分の働いている店に客として行くというのは何か不思議な感じだった。
色々と食べたい物があったから何を食べようか迷ったけど、刺身や天麩羅や蕎麦のセットを食べた。
食事を食べた後に店長がスペシャルデザートを用意してくれて、見た目も豪華で2人で「わぉ~」と喜んで写真撮っちゃったよ。
昼食後は話足りないからお茶する事にした。
近くにSOLANA(私が北京のグアムと呼んでいる場所)があるので、そこのスタバでお茶した。
色々と話をしていたら気付けば夕方6時!
今日は優子さんの旦那様は帰りが遅いみたいな事を言っていたので、晩ご飯も一緒に食べる事にした

これまた近場に広島風お好み焼きの店があるって事でそこで関西風お好み焼きを食べた私達。。。
中々美味しかったです。
いや~優子さんと話すと話題がつきないというか色々と話せて楽しいわぁ~

優子さんも私も海外長いから私の考えも理解してくれるしとっても頼りになるお姉さんで本当にアラ●●ーで出会えて感謝だよ!
来週の水曜日は北京のとある街全体がお茶関係の所に一緒に行くから楽しみだわ

職場の同僚
私は2ヶ月のバイトってつもりで働き始めたので、
あまり職場の子達とは仲良くならないだろう。
って正直思っていたのだけど、とんでもなかった。
皆本当に良い子達で私にとっても良くしてくれて明るくて楽しくて親切で優しくて可愛くて皆本当に本当に良い子達なのだ。
それぞれタイプは違ってそれぞれに私は可愛いと思うし好きなのよ。
仕事を始めて2週間くらいして、フロアーの中心として動いている子達と一緒に食事をする機会があった。
初めて仕事とは別で外で食事をするって事で、私は嬉しかったけど皆はどう思っていたのだろう?
私の中国語は満足に話せない状態だったから
“大丈夫かな?”
って心配もあったけど、全然そんな心配は無用でとても楽しい時間を過ごせた。
先月中旬は仕事終わって後、邱菊(ちう・じう) 晓丽(しゃお・りー) 鞠萍(じゅー・ぴん)とでご飯を食べに行った。
この3人は比較的控えめなタイプで、騒ぐタイプじゃなけど一緒に話すと面白いし、とっても可愛いので彼女達と一緒にいると私は癒される。
本当に可愛い。
とても守りたくなるのよね。
一緒に軽くご飯のつもりだったけど、楽しくてついつい時間を忘れてしまい長話しになってしまった。
先週も邱菊(ちう・じう) 晓丽(しゃお・りー)と一緒に食事をしたのだけど、前回私がご馳走したって事をすごく気にかけていて、こないだは2人にご馳走してもらってしまった。
私の方がうんと年上だし給料も高いのに、彼女達はそんな事を全然きにしてなくて
純粋に私が焼肉が好きだから焼肉を食べよう!
ってご馳走してくれて…本当にその気持ちが私は嬉しかったよ。
帰るまでに少し時間があるって事で、三里屯に行って少しお茶?して話そうって事になった。
【邱菊と 私と 晓丽】 【春節の飾りがされていた】
【何故に白菜の飾りが!】 【邱菊(ちう・じう) 晓丽(しゃお・りー)】
当然スタバとかは閉店していたので、Blue Flogに行ってカクテルを飲みながらお話をした。
もちろんここは私がご馳走させていただきました。
晓丽(しゃお・りー)は三里屯は初めてで、邱菊(ちう・じう) も三里屯は来ないって事でちょっとエキサイティングしていた。
そんな姿を見ると、もっと色々な所を連れていってあげたいな~って思う。
昨日は、職場の"妹"と調理師1人と夕食を食べた。
職場の妹とは、私が特に可愛がっている女の子達のうちの一人で麗麗(リリ)といって、彼女は私の事を「お姉ちゃん」と呼ぶ。
なので私も麗麗の事を「可愛い妹」と呼んでいる。
面白いのは、麗麗は私を"お姉ちゃん"と呼ぶので、父の事も「お父さん」と呼んでいる。実に可愛い!
私の仕事が2月末で終わりで、その後日本に帰国するって事なので是非一緒に食事がしたい!って誘いを受けて、私も今まで一緒に食事をする機会がなかったから是非是非!って事で今回プライベートで会うことになった。
私と麗麗が会うというのを知って、調理師の一人阿飛も一緒に食事を!って言ってくれて3人で食事をする事になった。
西単で待ち合わせてしゃぶしゃぶを食べに行った。
職場以外で一緒にご飯を食べるっていうのは初めてだったから、中々新鮮で楽しかった。
2人とも頭が良くて日本語も上手だから話していても問題ないし、こーゆー機会があって色々と話せることが出来て良かった。
阿飛も今月中旬で仕事を辞めるって事で麗麗は悲しいと言っていたので、2人で「すみません」と何度も頭を下げていた。本当に申し訳ない。。。
でもまた機会があれば一緒に食事をして色々と話したいと思う。
【妹:麗麗と私】 【阿飛と麗麗】
そうそう、麗麗が私にプレゼントをくれた。
日本に帰国するからって事でプレゼントをわざわざ用意してくれたみたい。
待ち合わせより早めに西単に行って阿飛と選んでくれたようで、とってもとっても素敵な櫛をいただきました。
なんでも幸運という意味があるらしく、私に幸運が訪れるようにって。。。
私はプレゼントだけでも嬉しかったのにその言葉を聞いただけで胸に熱いものが込み上げてきたよ。
可愛い妹麗麗、本当にありがとう!
今日は夜出勤した。
麗麗から職場の女の子達が何人か泣いていたというのを聞いて心配だったから。
阿飛や麗麗が
「あなたが居る時と居ないのは大違い。今は協力がなくなっている。何故か分かりますか?皆あなたが好きだから、だからあなたが居る時は皆が協力しあう」
って言っていて、お世辞でも嬉しい反面正直本当に心配になった。
5時から出勤したんだけど、3日ぶりに出勤したら何故だかとっても懐かしかった。
そして皆が私を歓迎してくれたのがとても嬉しかった。
そして、そして、ミーティングが終わって開店準備をしていたら店がいきなり真っ暗になって
“なんだ!なんだ!”
って思ったら
「


って皆が私の誕生日を少し早いけどお祝いしてくれたのだ!!
店長は洋食得意で洋菓子とかもとっても美味しくて、私のためにケーキを作ってくれたのよ。ピラミットのようなマヤの遺跡のような形のケーキを

皆がバースデーソングを歌ってくれてお祝いしてくれて、私は本当に本当に心の底から嬉しくて幸せ者だな~って思った。
みんな本当にありがとう

マイケルの誕生日



一昨日マイケルとダミアンとガオルイとで日本料理を食べに行ったのだけど、特に誕生日祝いをしなかった。
食事の前にガオルイと少し三里屯をブラブラしてウィンドウショッピングとかしてたんだけど、その時にガオルイが
「昨日(26日)はマイケルの誕生日だったからダミアンと私とマイケルで一緒に食事をして誕生日祝いをしたのよ」
って言うから
"えっ!

ってなって、
「マイケルの誕生日は明日だよ!」
って言ったらガオルイが
"えっ!

ってなって、
「ダミアンが26日だって言ってたから間違いないわよ、だから昨晩は誕生日祝いしたんだよ」
って言ってて…私マイケルとマイケルの誕生日に会う約束してたから???だった。
マイケルの誕生日プレゼントを用意してたんだけど、それにはマイケルの誕生日を入れていて、もし26日が誕生日だったら、あのプレゼントは渡せないな~なんて思ってしまって一瞬焦ったんだけど、とりあえず私は本人から聞いた日にちを信じる事にしたのでガオルイの話を軽く流すことにした。
おとといは、2月に新しくオープンした日本料理屋が開店記念って事でビール小瓶を来店一組に12本サービスという気前のよいサービスがあったので、私が皆に声をかけていくことになった。
もつ鍋とお好み焼きの店らしいんだけど、ダミアンは健康思考な人でグロイ物を食べない人なのでモツは絶対に食べないだろ~な~って思ったらやっぱり苦手だったようであまり手をつけてなかった。
隣をみたら好き嫌いないマイケルもモツをあまり食べてなくて
「えっ、どうしたの?何か問題あった?」
って聞いたら
「これって…牛のペ●●でしょ?」
って・・・ちがいます!!
「ちがうよ、牛の腸だよ。ぺ●●だったら私も食べないよ!日本食は変な食べ物はあまりないから大丈夫だよ」
って言ったら
「あ~なんだ、一口食べたら"ん?"って思って形とかそんなだから食べれなかったよ」
だって。
外人には得体の知れない物は恐怖なんだろ~な~
私も中国で、いつうっかりカエルを食べてしまうか分からないから恐怖だもんね。再三の注意を払ってるけど。
ビールを全部飲み終わったら、よかいちも1本サービスって事で開店サービスは良い!
と思っていたら、よかいちは次回来店時にくれるそうです。。。
うまい事考えてるなぁ~また次回この店に行くことになります。
まぁモツ鍋は味噌味を食べたんだけど美味しかった。お好み焼きはまぁ普通です。
その後、可哀想なダミアンのために三里屯の香港料理のレストラン“ベラッジオ”に行って、軽く点心とスイーツを食べてバイバイした。
バイバイする前にマイケルに
「あなたの誕生日って昨日?明日?」
って聞いたら
「明日だよ」
って言うから、"ほら~"って思って
「いやさっきガオルイがマイケルの誕生日は昨日だって言ってたからちょっと確認を。明日はお互い早く起きたほうが連絡しよう」
って事でマイケルとバイバイした。
そして昨日は、私より早起きしたマイケルから昼にメールが入った。
あまりお酒を飲みたくないって事だったので、寿司屋で酒抜きで食事を楽しみましょ!って事にした。
食事してから急いでマイケルの誕生日ケーキを買いに行って準備して、夜外に出たら雪が降っていた



まだ小降りだったけど、寒いし道路はミゾレだしテンションが下がった。
店に着いたらマイケルの方が先に着いていて、彼はバイクで来ているってのでひいたよ。。。こんな天気でよくバイク乗ってきたなぁ~
本人も後悔してたけどね。新しく買い換えたばかりのバイクだからスリップして傷付けたくないって。だったら何故に・・・
食事は私が適当に注文したんだけど、どれも美味しいって事で満足して食べていたので良かったよ。
特にみそ焼きとか煮付けとかタコワサが寿司以外では気に入ったようで、
「イチバンおいしい」
と言っていて、
どれが一番?
って笑ってしまった。。。ガイジンが日本語を話すと面白い。
食事もプレゼントもケーキも気に入ってくれて良かったよ。


原せんせ~が
本当に仕事を始めてから自分の時間がなくて、特に2月になってからは仕事優先で生活していたから疲れが溜まっていて
パソコンで調べ物をしなくては!
とかって電源入れてネット接続して、そのまま寝てしまい朝方"はっ"と起きて後悔の毎日。。。
よく眠れん!
って日々が続いて友達へ携帯からメールするだけでもメール打ちながらソファーで寝てしまう始末で、正直自分自身がまともにネットが出来る状態ではなかった。。。
色々な出来事があって
「あ~これもブログに書こう!」
って思うことが沢山あったんだけど、時間が経ったら忘れてしまった。。。
とりあえず、私の北京生活は今は落ち着いたから良かった。一時はどうなる事かと思ったけど大丈夫そうです。
少し時間のゆとりが出来たから、もう少しマメにブログを書こうと思います。
小躍りするほど嬉しい出来事
先週末は、それはそれは小躍りしてしまうほど嬉しい事があって今までの中国生活で一番嬉しかった。
今だその余韻が抜けない状態でいて、その時の事を考えるとやはり嬉しい気持ちが込み上げてくるんだけど、このままで終わりではなく、それを持続させるように努力をしないといけないと思った。
いつかまとめて書こうと思う。
明日(もう今日だわね)も最高な一日になる事を心から願おう!
仕事終わり
店長や社長に散々辞めないで欲しいと言われ続けたけど、本来私のやりたい仕事ではないので私はちょっと色々と可能性というのか探したいのと、マネージャーってゆーのも私は嫌なのよね。
バイトの身で責任者になんかなりたくなかったから給料が良くても不満だったのよね。
もっと気軽に私は仕事がしたいのよ、本業じゃないから。
だからひとまず辞めることにした。
でもまさか私は職場の子達とこんなにいい関係が築けると思っていなかったので、職場を離れるとなった時に一番心残りは職場の子達だった。
私をすごく頼ってくれて信頼してくれて懐いてくれているので、元々2ヶ月という条件で働いていたのだけど心苦しい。。。
辞めても友達なんだけど、一緒に仕事をしなくなるって事が彼女達の心の支えがなくなるみたいで
「我真的不想让你走(私は本当にアナタに辞めて欲しくない)」
と泣きながら言われると私も悲しくなる。。。
ごめんね

3月の中旬に日本に帰国するので仕事を続けられない
という正式な理由があるから納得するようにしているみたいだけど、私が
「戻ってくるか全く分からない」
としか言えないので余計に悲しませてしまっている。
本当に良い子達で可愛いし私は日本に連れて帰りたいよ。日本を見せてあげたい。
最近はお店がリピーターもだいぶ増えて忙しくなってきているから、帰国までの間で特に予定がなければ出勤して負担を軽くしてあげようと思う。
良い人達と出会うと別れが辛い。。。
春節:中国の新年
仕事は当然ながら休みがなく、毎日毎日働いていたワケなんだけど、
13日はガオルイの家で年越しをするって事でお呼ばれした。
仕事が終わってからダミアンと待ち合わせをしてダミアンのバイクでガオルイ宅へ。
新年を迎えてないけど、街中はいたるところで花火がバンバン上がっていた。
中国は春節はそこらじゅうで花火や爆竹を一般人が上げるんだけど、私達が道路で普通に通るってのに、車道で爆竹したり打ち上げ花火をしたりして、すっごく怖かった。
危ないじゃないか!!
まったく自分さえ良ければいいって考えはイカンよ中国人

ガオルイの祖父母の家に行ったのだけど(ガオルイの家の目と鼻の先にある)
水餃子とか私が前回美味しいと言った餅みたいなのとか用意してくれてすっごく美味しかった。
23時45分あたりから一層花火とか盛大になったので、皆で外に出て花火を見た。
ガオルイのパパも花火を用意していて打ち上げていた。
ご近所さん皆爆竹やら花火やら近いところでやっていて怖かったよ~
中国はいちいちやる事が派手!
と思いました。
ガオルイの家族はやはり皆親切で一緒に過ごせて楽しかった。
特にガオルイのお祖母ちゃんに気に入られて、
「いつでも時間のある時に遊びにおいでね」
って何度も言われて、ダミアンが
「君は相当気に入られたね、ガオルイ抜きでも遊びに来いって言われるなんて」
と笑って言っていた。
本当に光栄な事だよ。多分私の話す中国語は子供が話す中国語みたいだから構いたくなってしまうのかもしれない。。。
中国文化に触れた正月を過ごせて良い経験にもなったし、仲良しの友達と過ごせて嬉しかった
そして職場では、正月って事でいつもより豪華な"まかない"が振舞われて、とっても美味しかった。
正月だから故郷に帰省した従業員が多かったので、いつもは皆で一部屋で一緒に食べるって事が出来ないんだけど、この時は一部屋で皆一緒にご飯を食べれたから楽しかった。
私の大好きな水煮魚も作ってくれて美味しかったよ~
衝撃が走った出来事。
ガオルイから衝撃的な出来事を聞かされて一瞬で目が覚めた。
内容は今は書けないけど、
自分の事ではないにしても、これからの私の北京生活が大きく左右されるであろう出来事に私はショックを受けた。
なんて事に。。。
早く状況回復される様に祈る!といいたいのだけど、状況回復はほぼ無いから、せめて少しでも良い方向に向かってくれることを願う。
先週末はあんなに良かったのに、人生とは本当に分からないものだよ。
だから私は日々後悔のないように生きないと!
と改めて思った。
幸せってむずかしい。。。
忙しすぎる日々!
2ヶ月のバイトだけど、仕事を始めてから2週間でマネージャーになってしまって、責任感が増えたのと、他のスタッフより仕事をしないといけなくなってしまい、早番でも遅番と同じ時間に退社をしたりで朝9時に家を出て22時とか23時に夜家に帰るとスグに眠たくなってしまい寝てしまう。。。
先週は皆のシフトを作らねばならなくて、パソコン使いながらその場で寝てしまうという日が何日もあった。
先月末で遠かった方庄橋から父のアパートに引っ越してきたので通勤が楽になったのが幸いだわ。
2月3日は節分!
私は毎年“恵方巻き”を楽しみにしていて、去年も一昨年も日本に帰国をしていたから食べることが出来たけど、今年は北京にいるので食べれるか心配だった。
しかーし、ちゃんと食べれました。
今年は最高の寿司職人に作ってもらった最高の恵方巻を食べる事が出来た。
父の作った恵方巻は今まで食べた恵方巻の中で一番美味しかった

家に帰って来て方位磁石で西南西を見て黙々と食べた。。。
太巻きでいつも胸焼けする私は恵方巻も胸につまらせながら一生懸命食べた。
2月4日は立春!
仕事は休みだったので、ガオルイと会ったのだけど、ガオルイが
「今晩時間ある?今日は立春だから私のお祖母ちゃんの家で立春の時に食べる春餅を一緒に食べましょ」
と言われて、とても楽しみだった。
ダミアンも合流してガオルイのお祖母ちゃんちに行った。
お祖母ちゃんの家には、ガオルイの両親とお祖母ちゃんとお祖父ちゃんがいて、初めてダミアンの緊張している顔をみた。。。私的には貴重な物が見れて面白かった。
ダミアンは
「今日は君がいてくれて良かったよ、質問が僕だけでなくて分散されるからね」
と言っていた。
ガオルイの家族は皆とても人当たり良くて親切でとても楽しい時間を過ごせた。
肝心な春餅はというと、、、北京ダックを包むような皮のもう少し厚手で大きな皮に10種類かそれ以上の具を少しずつ入れて巻いて食べるもので、中国風恵方巻みたいなものだな~と思った。
春餅も太くて食べるのが必死だった。2つ食べただけでお腹がいっぱいになったよ。
私ったら父の恵方巻もガオルイ家での春餅も写真撮り忘れてしまったよ。
ついつい食べるほうに夢中になってしまって忘れてた。。。

昨日の6日土曜日は、
北京の有名なラッパーのライブがあるって事で、
ガオルイとダミアンとマイケルと鼓楼にあるライブハウスに行った。
“阴三儿”
という名前なんだけど、多分インディーズで有名なグループらしく沢山の人がきていた。
北京出身の人達だからラップも北京語で面白かった。
その後は、マイケルの友達のポールが2日後にアメリカに帰国するって事でポールがDJしている三里屯のクラブに行った。
ポールがDJをしている時にDJボックスに入れてもらい中がどんなになっているのか見せてもらった、面白かった。
お酒をモヒートやマルガリータやピナコラーダを飲んでいたのだけど、結構濃くて少し酔っ払ってしまった。
夜中2時頃トイレに行って出てきたら、席にはポールしか居なくて
「えっ、皆は?」
って聞いたら
「皆君を置いて帰っちゃったよ」
って言われて
えぇぇぇぇーーー



って叫んだら
「ダミアンとガオルイは帰ったけど、マイケルは裏のカウンターで飲んでるよ」
だって。ちょっと脅かさないでよ!本当に焦ったよ。
その後はマイケルとポールと別のクラブに行って少し踊って、お腹すいたから外の麻辣湯を食べてビール飲んで、酔った私達はまだ遊び足らずポールの家で飲みなおした。
朝6時頃になって眠たくなったからようやく解散って事で帰ることになった。
最近は仕事で忙しくて夜遊びしていなかったから、久々に夜遊びすると、とっても楽しい

やはり息抜きは必要だわ!
と思った週末でした。
楽しかった~~~

Blue Moon~~~
こないだ金環日食があって、先日の1月30日は
Blue Moon(ブルームーン)
だった。
Blue Moonとは:
月の長さは2月を除けば30日か31日で、月の初めに満月になると、その月の終わりに再び満月が巡ってくる。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、この2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶ。 Wikipediaより
3年とか5年の周期で起こるらしいので、それだけ珍しいって事で、Blue Moonを観ると幸せになるらしい!
ので早速デジカメを持って外出した。
ガオルイと遊ぶ約束をしていたので、外で写真を撮って綺麗な月を眺めて幸せな気分になった。 今年は当たり年!
【東直門:来福士前で】 【高い所に上っても届かない】
【あと少しで手の上に…】 【Blue Moonを捕まえた!! の図】
金環日食を観た
昨日の15日は【金環日食の日!】
という事で、去年の夏の皆既日食では上海に行ったにも関わらず天気が悪くて観れなかったので、
今回は観るぞ!
という意気込みがあった。
でもバイトしてるから観れるか心配だったんだけど、
日食が3時半頃から~5時半くらいまでって事で、バイトの休み時間が2時~4時45分までだったのでギリギリ観れるチャンスがあった。
上海の日食の時に日本から送ってもらった日食用のサングラスを持って出勤!
日食が始まってスグに観ても太陽と月が重なったばかりだから、1時間ほど経った4時半くらいが一番美しく観れると思って、その時間を待っていた。
4時半くらいになると外が少し薄暗くなっていた。
でも夕日が出ているくらいの明るさだからそんなに暗くはなっていない。
太陽が眩しくて直に観ても形がよく分からなかった。早速日食用サングラスを掛けて太陽を観てみると・・・
ワンダフル~
素晴らしい!
日食だよ~~~
ついに念願の日食を観てしまった
北京では完全な形の日食は観れないというのは分かっていたんだけど、それでもいいの。
神秘的でとっても感動だったから。
新年早々素敵な自然現象が観れて縁起がいい。
今年は良い1年になる予感たっぷり。
今年はツイてるぞ~~~
【私が観たのはこの形】 【青島あたりならこの形で観れた】
予備知識:
月の視直径が太陽より大きく、太陽の全体が隠される場合を皆既日食(total eclipse)という。
逆の場合は月の外側に太陽がはみ出して細い光輪状に見え、これを金環日食(または金環食。annular eclipse)と言う。
次回は多分来年の6月2日。。。
な~ぜ~だ~
去年の11月に受けたHSK(中国語試験)の結果が出た
聴力 55
語法 49
閲読 78
総合 72
合計 259
で、肝心の等級はというと【 B 】となっていて、Bはというと…
4級になるのだ。
なぜだ!!
合計で 259点取っているから、Aで5級になっても良さそうなのにBなんて!
それに、聴力と語法は4級の点数だけど閲読は7級だし総合は6級じゃんかーー
総裁してせめて5級にしてくれてもいいじゃんかーーー
ちょっとイラっとしたよ。
今度は3月まで試験ないし~むかつくわ!
新年早々忙しい。。。
ブログも更新する事いっぱいあるのにネットが繋がらないとか時間がなくて全然できなかった。
新しいダウンジャケットの写真も載せたかったし、Wenyが28日に1泊で北京に来た事も書きたかったし、年末年始の年越しの事も載せたかったし…
でも今も時間ないから近況だけ。。。
今日からバイト始めました。
父の店でウェイトレスでお手伝い。
明日から朝10時~夜8時半までって事にしてもらった
(当初は朝9時~夜11時までだった lol でもバスに1時間半揺られての通勤だから…朝6時起き就寝2時って毎日は無理!)
でも2月末までの2ヶ月間って事でのバイトだから気が楽かな。(本来のやりたい事ではないので、お店が落ち着くまでみたいな感じでね)
そして、今すんでいる所が立ち退き宣告でたので、引越しをしなければ・・・。
バイトを週休2日って事にしてもらっておいて良かったよ。週一の休みだったら絶対に無理だわ。
莫大な荷物を整理しないといけないと思うと頭がイタイ。
アパート探しもねぇ、、、
とりあえず昨日も満足に寝れてないので今日はもう寝よう。
また次はいつブログ更新できるのか。。。
ダウンジャケット受け取り日
優子さんちに6時前後に配達されるって事で、優子さんちに行く約束をしていた。
翌日の27日に開かれるアラ●●ーの会がポットラックパーティーで一人1本のワインと食べ物何か持参って事だったので、前から優子さんと何を持っていくか頭を痛めてたんだけど、甘い物を持っていこうと決めて、
東直門の来福士の地下にモチスイーツとawfullyチョコレートがあるからそれを買ってから優子さんちに行くことにした。
3時に東直門で待ち合わせをしたんだけど、タクシー捕まらないわ渋滞だわ東直門近くで事故発生だわで4時近くに来福士に着いた。
モチスイーツは何度も食べてたから美味しいのは分かっているんだけど、awfullyチョコレートは噂でしか聞いたことがなかったから食べるのが楽しみだった。
買い物を済ませて優子さんちに5時半頃かな?到着してダウンジャケットの到着を待っていた。
6時過ぎて来ないので、せっかちな私達は6時15分に催促の電話をした。
したら、8時になるとの事。
なんですと!



なんでも、私のジャケットがまーふぁん(面倒くさいとか手がかかるとかって意味)で、急がせると問題が出てくるかもだから8時になるとの事。
意味が良く分からなくて、よくよく聞いてみると今私のジャケットを作っているところだって。
オイ!3週間前だぞ注文したのは

私のデザインはちょっと変わったのにしたから絶対に後回し後回しにしてて、
おっイカン、今日が納品日だ!
って事で急いで縫ってるんだよ。まったくこれだから

でも本当に急がせると失敗したり変になって出来上がるからこっちが妥協しなくては。。。
本当は8時まで待っていたかったんだけど、1つ用事があったので 優子さんにジャケットを見て着てもらってメールで大丈夫だったかどうか連絡もらうことにした。
用事を済ませた頃に優子さんからメールが入って、ジャケットは問題なさそうとの事。
すぐに電話して聞いてみたら
「ちょっとステッチがきになるところがあるけど、でも大丈夫だよ」
って言われて少し不安が・・・。
とりあえず翌日のアラ●●ーの会に一緒に行くから、その前に優子さんにち寄ってジャケットを見る事にした。
その後、三里屯でガオルイとダミアンと待ち合わせて映画を観た。
何の映画を観るのかな?と思ったらダミアンが
【十月圍城 Bodyguards and Assassins 】
を観たいと言ったので、この映画を観ることにしたんだけど、私の中では
“中国映画かぁ~それならジェイ・チョウとリン・チーリンの【刺陵】がいいなぁ~”
なんて思っていた。
なので全く誰が出てるとかポスターも観ないで期待もせずにいた。
この映画、はっきり言って凄かった。何が凄いかってゆーと出演者が凄い豪華

ギャラにいくらかけてるんだろう?
もうけは出るのだろうか?
と思うくらい有名人ばっかり出てた。中国芸能を知っている人なら本当にビックリなはず。
軽く数人挙げると
ドニー・イエン = 英雄HIRO、ブレイド2
ニコラス・ツェ = PROMISE無極、香港国際警察
レオン・ライ = 香港四大天王の一人
ファン・ビンビン = 新宿インデント
肝心な内容はというと・・・中国革命の父と呼ばれている“孫中山(孫文)”のお話し。
全くこの映画に関する前知識がなく観ていたから、初めはただのフィクション映画だと思っていたけど、序序に
“あれ?これって・・・”
と思うようになり孫中山(孫文)の事に関する映画だと分かった。
ガオルイとダミアンは映画を観終わってから
「この映画意味分かった?」
なんて質問してきたけど、
ナメてはいけない!私は歴史は得意なのだよ!
特にこの孫中山(孫文)については、数ヶ月前もネットで色々と情報を得ていたから映画を観ていても背景が分かっていたのだよ。
「孫中山(孫文)は中国で有名な宋姉妹の2番目と結婚してるんだよね、中山というのは彼が日本にいた時に住んでいた所の近くの邸宅の名前が気に入って中山という名前を使うようになったんだよね」
などと言ったらガオルイとダミアンは驚いていた。
子供のような中国語を話す私だけど、ちゃんとした知識はあるのだよ!
私の感想としては、中々面白い映画だった。
有名人を発見するのもそうだし、内容も特に中盤から後半が面白かった。
中国に興味がある人には是非オススメな1本。
映画の公式サイト
http://www.bodyguardsandassassins.com/
クリスマスは、
やはり私は昼過ぎまで寝ていて、ガオルイからメッセージが入って
「今日は6時にしゃぶしゃぶを食べに行きましょ!」
と誘いが入った。
仕度をして外に出るとやはり恐ろしいほどの渋滞!
カブタクを見つけて最寄駅まで行って地下鉄で東直門へ。
前に住んでたアパートの近くのしゃぶしゃぶ店で待ち合わせだったんだけど、店に入ったらガオルイしかいなくて
あれ?
って思って
「他の人は?」
って聞いたら
「間もなく来る。今日はドウドウをくれた人と食事よ」
だって。
以前にその人とは会っていて、今日で2回目。
しばらくしたら、その中国人の男性が来た。彼は2つ紙袋を持っていて、私とガオルイとそれぞれにプレゼントだと言ってその紙袋をくれた。
ガオルイへのプレゼントは正確にはドウドウへのプレゼントでドックフードだった

私のプレゼントはというと…素敵な物だった。
絵本を頂きました

中国語で書かれている本だけど、原版が日本だったりフランスだったり香港だったり・・・すごく素敵な贈り物で感激でした!
しかも私の好きなネコの話の本が入っていて嬉しかった~
【X'mas プレゼント】 【私の好きな猫の絵本】
ガオルイはといえば、「なんで私にはプレゼントがないのよ!

まぁ本気でじゃないけどね。
この中国人の彼は日本の出版関係の会社で働いているらしく、私が日本人って事で中国語で書かれた日本の絵本とかあげたかったと言っていた。
とっても素敵な贈り物に感謝感激でした
時間のある時にじっくり読もう!
名前忘れちゃったけど、
ありがと~~
しゃぶしゃぶを食べた後は、ガオルイとダミアンちに行った。
ダミアン風邪ひいてて、スープが飲みたいって事でドウドウの散歩?もかねてアパート敷地内のコンビニに行った。
何故かコンビニ前には風船があって、ドウドウがはしゃいで凄かった。始めてみるものだったから興奮したんだろうねぇ
あまりいつもと変わらない日だったけど、プレゼントもらえたからやはりクリスマスは良いものだな~と思った

【風船を追いかけるドウドウ】 【置物のようなドウドウ。かわえぇ】
クリスマス・イブ
今年は予定とか全然決めてなかったから、また淋しいクリスマスになるのかな~と思っていて、それなら最終手段!
“父”を誘って一緒に夕食でも食べよう!
なんて考えていた。。。
最近は本当に夜眠れなくて、朝というか昼の11時とか12時に寝る習慣が出来てしまって、
今日も例によって昼の12時に寝たのだけど、3時頃にガオルイから電話が入って、
今日予定無いなら一緒に食事をしよう
との誘いだった。
これで淋しいクリスマス・イブを過ごさなくて済むと思って嬉しかった (あれ?父ちゃんは?)
とりあえず、おきてシャワー入って軽くパン食べてバナナシェーク飲んで準備して…とやってたら気付けば5時半!
時間が経つのって早いのね。。。
急いで準備を仕上げて外に出たら凄く渋滞して言葉を失った。なんとかタクシーをひろったけど、タクシーの運転手すら目的地に行くまでに渋滞が凄すぎて時間がかかるから、最寄の地下鉄駅まで乗せるから地下鉄で行った方が良いという始末。
その言葉通りに地下鉄使ったけど正解だったわ。
三里屯のBarで待ち合わせをしたのだけど、私が店に着いたらガオルイ・ダミアン・マイケルが店を出る仕度をして
「さぁ行こう」
って、どこ行くの~?
なんでも建国SOHOのところで、中国人の友達の奥様がダンスを習っていて今日はそのダンス教室の発表会?みたいなのがあって、まず皆でそれを見に行くとの事だった。
どんなダンスかと思えば、飲み屋に鉄の棒があって、それをダンサーがくねくねと身体をしならせてセクシーに踊るっていう系のダンスで中々面白かった。
その後は、また三里屯に戻ってきてBarで飲んだ。
あれ?皆さんお食事は?
って思ったら、私が行く前に皆Barでお腹が空いてしまってピザ食べてたんだって。。。ヒドイよ。
なもので、店を変えてFISH&CHIPSが美味しい店に行ってそこで食事をした。
マイケルの友達がDJをしているBarがあるって事で行ったら、10月の中国の国建節で会ったポールだった。
久しぶり~
なんて事で少し話したんだけど、ポールは人当たりが良い。
前回あまり話せなかったから今回は沢山話したかったのだけど、席がないって事で別の店に移ることになったから残念だった。
彼は毎週土曜日に回してるみたいだから今度誰かと遊びに行こう。
仕事の無い私は
今日は思いっきり遊ぶぞ~
って気分だったんだけど、皆さん明日も仕事があって、マイケルが11時半すぎに「今日はもう帰りたい」って言ったので皆帰ることにした。
一番仲良しの友達たちと会って、ダンスを見て、FISH&CHIPSを食べて、久しぶりにポールに会って日付が変わらないうちに帰る。。。
まぁこんなクリスマス・イブもいいかもね。
来年こそは!旦那と一緒に過ごしたいものだよ。。。旦那でなくても彼とかね。。。
メッセンジャーめぇ~
というか使えない。
私は新バージョンのメッセンジャーは使う価値ないと思っているので、今までずっと8.5バージョンを使い続けていたんだけど、なんか新バージョンにしないとメッセンジャーが使えないという表示がでて8.5バージョンでは一切サインイン出来なくなってしまった。
先日のりちゃんとその話をしていて、のりちゃんが新バージョンにしないでも使える方法を見つけたというので教えてもらったのだけど、昨晩から試行錯誤しているのだけど、うまくいかない。。。
もう本当に困るよ。。。
だからといって新しいバージョンを使うつもりはないから、また今日明日にでものりちゃんに連絡を取ってインストールとかアンインストールとかの方法を聞こうと思う。
マイクロソフトも絶対に新バージョンが評判悪いのを耳にしているんだろうから、ユーザーの声に耳を傾けて今までの8.5を使えるようにするとか、もっとちゃんとしたのを作るとかしてよ

と言いたい!
友達に「msnで今話せる?」と聞かれるんだけど「あ、ごめんmsn今使えないんだ」と毎回返事をしている私。
も~~本当に早くなんとかしたいものだよ。
はぁ~コンピューターの知識が欲しい。。。
今週は一週間が早い
パソコンの問題なのか、ネット回線の問題なのか、忍者ブログが悪いのか・・・イライラしたよ

やはり何かをしたい時にそれが出来ないというのは非常に不便でイライラしてしまう。
昨日もブログがよやく開けたと思ったら書いてる途中におかしな状態になってしまって更新ができなかった



今週は2回徹夜したせいか曜日の感覚がズレていて、もう週末?
って感じでビックリだよ。
昨晩は徹夜で寝ていなくて、朝寝たから心ゆくまで寝ていよう!と思っていたんだけど、3時ころにガオルイから電話が入って西単に行くことになった。
私達は毎週街に出てブラブラしている。
この私が毎週H&MとかZARAとかその他諸々の店を見ているってのが不思議だわ~
今ではすっかり“この店には何が入ってる”とか“新作が出た”なんて分かってしまっている自分がいる。
私としてはカナダに居た時からZARAとかClub MonacoよりもBanana RepublicとかESPRITやGAPなどが好きだったので、ガオルイと遊んでいた初期はH&MやZARAは見ていてあまり面白くなかったんだけど、人間は変わるものですなぁ~
でも北京にバナリパがないのが残念。。。
まぁそんなワケで西単のデパートを徘徊してウィンドウショッピングをした。
【街はすっかりX'mas】 【好玩~~】
10時でデパートが閉まるので、閉店後は軽く食事をして後いつものように東直門のダミアンちに行った。
ドウドウが結構な灰色で、ガオルイは速攻ドウドウを洗っていたよ。
今回は私はお手伝い出来ないのでダミアンが手伝っていた。
洗って綺麗になったドウドウをダミアンが私に渡してくれたんだけど、またもや異様に興奮していて顔とか耳とかを舐めようと凄く襲ってきたからもがいてしまったよ。
やはりあれだけ懐かれると凄く可愛いわね。
寝不足。。。
19日のブログ
ほちの訃報を聞いてから、
15日は泣き通して眠れず徹夜して1日中泣いていて、
16日いつもより早めに夜12時に寝て
17日昼過ぎに起きて色々とやる事があって眠れず徹夜して
18日はそのまま起きていて
19日になった今、朝7時を迎えようとしている。
おぉ40時間はぶっ通しで起きている事になるわ。
これだけ起きているってのも久しぶりだわね。
ここまでくると結構眠くなかったりするんだよねぇ~
ただ集中力が衰えていたせいか・・・
椅子にのって高いところの物を取ろうとしたら、滑ってかばって手をついたら突き指をしてしまった。。。
昨晩ガオルイに付き合ってもらって東直門外の近くにある国際SOSという多分北京で一番綺麗で高いであろう外資系の病院に行った。
レントゲンとったら特に“怪我に関しての”異常はなくて、ただの突き指だから余計な心配をしなくて良いと言われたんだけど、、、
なんかレントゲンに余計な物が写っていて、ちょっと指の痛みより心が痛くなった
なんか~親指と人差し指の間の親指よりのところに丸い小さな影が映ってて、小指の爪の半分とか3分の1くらいの大きさなんだけど、それがどうやら骨らしく、特に支障をきたしていることは無いから大丈夫なんだけど、先生がポロっと
「じーしん(JiXing)」
って言ったらガオルイが爆笑してさ。
「なになに?」
って聞いたら
「畸形(奇形)だって」
だって。。。
私はよく言われるんだよ、その手の事を。(手足の手という意味ではない)
20代初期の頃、胃が痛くて病院に行ってレントゲンを撮ったら
「胃は問題ないけど…あなた心臓が少しねじれてます」
って言われたり、
肩のスジをちがえたか何かで痛めてしまってレントゲンを撮ったら
「肩は問題ないけど・・・あなたの首の骨が問題ある。
一般の人は頭蓋骨から背中にかけて外に湾曲しているんだけど、あなたは湾曲していないで真っ直ぐになっている」
とか。
歯医者さんで虫歯治療で見てもらった時も
「あ、君の下の歯の内側は隆起しているねぇ~年取って入れ歯する時に痛いかもね」
って言われて、私は隆起しているこの状態が普通だと思っていて皆の口内もこうなっているものだと思っていたからショックで、何人かの友達とかの口内を見せてもらったけど
皆隆起していない
青春時代の若き少女だった時に親友のよっちんと献血をした時も、献血前の血液検査のようなもので、先によっちんの血を検査した先生が
「おっ、この人は!稀に見る血のきれいな人だ。きれいだねぇ~」
って言っていて、私の検査した時に
「おっ、この人も!」
って言ったから、私も血がきれいなのかと思ったら
「稀に見る血の濃い人だねぇ、いや~濃いねぇ~」
だって・・・
濃縮タイプなので薄めてつかってください。。。
きっと他にも色々と不思議な事が私の身体にはあるハズ!
ガオルイに今までに言われた上記の事を話したら
「あなたはだから普通の人よりもタフなのね。私はあなたみたいにはとても過ごせないもの、すぐに疲れてしまう。あなたはだからすごいのよ」
とフォローしていたよ。
身体の奇形は関係ないけど、たしかに私はめちゃめちゃな生活をしているから、一般人にはこの生活はできないと思う。。。いやこれは良くない事だから生活を改善しないといけないんだけどね。
そして病院で貼る薬をもらったのだけど、めちゃめちゃ中医(漢方)のシップで凄いのよ。
臭いがかなりの漢方くさくて、色が黄色!
普通のシップと違うのは、貼るシップに液の薬をつけてから貼る。
だから剥がした後は肌が黄色に染まっている。。。
5年前くらいに北京でアルバイトしていた時に、初期の頃立ち仕事で足が疲労で痛かった時に職場の中国人からそのシップをもらって貼ったら速攻効いて痛みがひいたので、凄いシップが中国にはあるな~って思っていたんだよね。
左手だけど指が使えないというのは色々と不便なので、このシップを貼って早く治る事を期待しよう!
【シップ:箱の表】 【シップ:箱の裏面】 【シップ中身:2点入り】
【液の薬をつけた後】 【シップを剥がして後、1日2日じゃ落ちない】
週末!
まぁいつもの事なんだけどね。。。
ガオルイは今まで1週間のうち2日とか3日しか会社に行っていなかったんだけど、ついに社長に
毎日会社に来なさい
と言われたらしく(今まで好きに出勤できていたという事が凄い)、今週から毎日出勤していたので平日私はヒマしていたので週末は一緒に遊ぶ約束を週頭からしていた。
金曜は特に何かをするワケでもなく、ガオルイも久しぶりに毎日出勤したせいか少々お疲れ気味だったので、
ダミアンちで少しのんびりしてから、激ウマの麻辣湯を食べに行って、またダミアンちに戻ってドウドウと遊んだりテレビ観たりしてのんびり過ごした。
ガオルイが栗を買ってきて食べたんだけど、これまた凄く美味しくて
「日本では中国の栗というと皆
“天津”
って思うんだよ。日本のお店では天津甘栗として栗が売られている」
と話をしたら
「天津は別に栗の産地でもなんでもないわよ!栗は天津より北京の方が美味しい」
と言っていた。
天津甘栗とは日本人が勝手に作り上げたものなんだろうねぇ~
土曜の昨晩は、お互いのんびりと起きたので夕方待ち合わせをした
先日寺澤さんと食事をした時に
前門に有名なシュウマイのお店があって、皇帝もお忍びで食べに行っていた店
という事を聞いたので、是非その店のシュウマイが食べたかったので早速食べに行くことにした。
お店の名前は【都一処】
料理はシュウマイ以外にも北京料理があったので、ガオルイにお任せで注文してもらった
【北京料理:煎灌肠と炒肝】 【シュウマイと北京料理】
【はおち~】 【皇帝お忍びシュウマイ銅像の前で】
シュウマイも北京料理もとっても美味しかった。
前門はオリンピック直前に改装オープンしたんだけど、全然お店が入ってなくて綺麗だけど寂しい感じの街って感じだったけど、ここ1・2ヶ月で前門の通りのお店はほとんどオープンしたのでこの店も改装してオープンしたばっかり。
友達が北京に来たら連れて行ける良いお店ができた。
食後は当然ショッピング!
前門にはH&MやらZARAとかユニクロとか色々な洋服の店やら宝石とかとにかく沢山のお店が並んでいる。
【金ぴかの仏像に目が釘付けの図】
先日ガオルイにユニクロのヒートテックが良いと教えたらすっかり気に入って今日もお買い上げでした。
私も買いました。
北京の冬は寒いからね。上だけでなく下のヒートテックも必要!
その後崇文門に行き、しつこくH&Mとユニクロに行った私達。。。
10時に店が閉まるってので、前門からダッシュで地下鉄乗って走って崇文門まで行ったから疲れて喉カラカラになったので買い物後は喫茶店で奶茶(ないちゃ:ミルクティー)を飲んで帰った。
家に帰って来て、ちょっと悲しい事があって気分を変えたかったから缶ビールでも飲もうと思って飲んだんだけど、これまた全然酔わない。
あっという間に1本空けてしまったので、2本目を飲んだけどこれまた酔わない。
お酒が弱い私は、家で缶ビールを飲んだら余裕で酔ってしまうのだけど、気分が冴えないときというのか、こーゆー時って酔わないもんなんだねぇ。。。
だからまともにブログが書けてまぁ良かったのかな。
寝ておきたら気分が晴れていることを祈ろう。