[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風邪をひきかけたけど治した
滞在は3泊4日と短かったけど、色々な所を回って朝早くから夜遅くまで行動していたから、睡眠時間も1日2時間~3・4時間だったりした。
それでも2人と一緒に過ごした時間は短い!と感じるくらい“あっ”という間に時間は経ってしまい昨日は空港へ見送る日になってしまった。
先日も書いたけど、オリンピック公園に行ったり前門行ったり、その後は天津や故宮も行って結構充実したんじゃないかな?
食べ物も、私の大好きな四川料理の“水煮魚”も“カニ鍋のしゃぶしゃぶ”も“麻豆腐”も“ジャージャン麺”も食べることが出来たから良かったよ。北京の料理は美味しいと喜んでいくれて私も嬉しかった。
【天津:天后宮】 【天津で書いてもらった花文字】
【カニ鍋。絶品!!】 【カニを食べた後にしゃぶしゃぶ】
今度はいつ会えるか分からないけど2人と北京で会えて良かった。
私を訪ねに来てくれてありがとね。
またのお越しをお待ちしているよ~
それで、昨日は起きて少しノドが痛かったんだけど まぁ大丈夫だろう! と思っていたんだけど、空港から帰ってきたらノドの痛みが本格化してきて、急いでコンビニ行ってノドアメと王老吉(中国のノドに良い成分が入っているお茶)を買ってきて、飲んでたりした。部屋の掃除と洗濯を終えて、
これは来るぞ!
と感じたからマスクをして早めの8時くらいに布団に入ったんだけど、予想通り熱が出てたらしく、夜中目が覚めた時に汗を結構かいていた。これで起きたら眠れなくなると思って根性出して寝たら それが良かったみたいで、朝9時頃起きたらスッキリしていた。
いつもはノドが痛くなったら風邪をひき1週間は熱を出し寝込んでしまう私だけど、今回は「熱を出した」って事になったら、優ちゃんと山口さんが気を使ってしまい申し訳なく思ってしまったら、かえって申し訳ないと思って気合を入れてみた。良かったよ~
いつもこれだけ気合を入れればいいって思ったりもするんだろうけど、いつもはムリ。気合では治らない。
多分今回は全然初期の初期段階で深刻ではなかったんだな。まだノドは少し痛いけど問題ないもんね。
明日までゆっくり休んで、それから職探しをしようと思う。
優ちゃんと山口さん来北京!
日本でも先月に会っているんだけど、北京という地で会うのはまた違った感覚で嬉しかった。
昼に到着したので、まだまだ時間はあったので、北京といえばココ【オリンピック公園】に行って、その後【前門】【王府井】に行き、その後はスーパーで買い物をして【東直門内】の明け方までやってるレストラン街に行って、四川系?の料理・私の大好物の水煮魚を食べた。
2人とも北京を楽しんでいるようで良かった。
【前門:山口さん・優ちゃん】 【王府井で狗不里包子】
【7度目のオリンピック広場】 【豪華!北京ダック・水煮魚】
初日で色々回れたから良かったかな。
明日は私の好きな天津に行く予定。
楽しみだわ~
悶々とした一日
数日前から気になってソワソワして、今日は起きてから“観たいな~”なんて思っていて、19時くらいから観たさで悶えて いてもたってもいられず、ニコニコ動画で片っ端からWBCとかライオンズとか中島動画を落としまくって観ていた。
なんとかネットで観れないものかと調べたら、対象区域外でサービスしてないって。
姉妹にカウントダウンメールを送ってやるせない思いを伝えたら、妹から写メがきて、食わず嫌いの中島を撮って送ってくれた。
【私服の中島かわえぇ~】 【楽しそうだなぁ】
もうこの写真を見ただけで、私の心は潤ったよ。
中島かわえぇ~

そして気の利く妹は、その後携帯で撮った動画を2回送信してくれたのだが・・・結果はいらんかったよ。
私は何も観ていない前から結果を知ってしまった。。。
まぁ中島動画と写真を送ってくれたから許そう!
妹よ、ありがとう。
私が日本に帰った時に一緒に観戦してもらいたいからね。
妹はライオンズファンになる素質がある!
日本帰国が楽しみだわぁ~
不思議なもので、
はじめはニコ動も選手を中心に落としていたのに、気がつけばレオとライナばっかり落としていた!
いや~ライオンズのマスコットは可愛い

可愛さで癒されるわね。
出来れば、1月に放送されたジャンクSPORTSのライオンズ スペシャルもどこかで観れればいいんだけどなぁ。。。
ノリちゃんマリちゃん回上海。そして【ひとつ屋根の下】
ノリちゃんは先週とか熱が出ていたのに体調が万全じゃない状態で北京に来ていたから、滞在中は声がかすれて出なくて時折調子悪そうだったから ちょっと心配だった。
上海に戻ってゆっくり休んで欲しいものだよ。
やはり のりちゃんは中国で一緒にいる時間が一番長いから、久しぶりに会えて本当に嬉しかったし心地が良かった。短期だったけど会えて良かった。
昨晩は【ひとつ屋根の下Ⅱ】を途中から観たんだけど、最終回を観終わってから、始めから観てしまい朝7時過ぎに寝たから、2人を見送った後部屋に戻り少し寝て、起きてまた【ひとつ屋根の下Ⅱ】を観た。
今日はほぼ一日中【ひとつ屋根の下Ⅱ】を観て過ごした。
久しぶりにこのドラマを観るとハマるわ

「そこに愛はあるのかい?」
う~ん、なつかしい。
ノリちゃんマリちゃん北京最後の夜
以前にみっちーが美味いと絶賛していた冷凍ではない羊の肉がある火鍋(しゃぶしゃぶ)の店に行った。
お味は・・・絶品!

相当旨い!

新鮮だから羊の臭みもクセも全然ないし食感もよくて味も最高で、本当に良い店をみっちーは教えてくれたよ。
感謝感謝!また行くぞ~
その後 三里屯のBarに行って軽く飲んで、路上で売ってる羊肉串を食べて帰った。
羊肉串も美味しかった。
部屋に戻ってきて何かDVDを観たいと思って持っているDVDを探したら
【ひとつ屋根の下】
があったので、久しぶりに観たい衝動にかられて、【ひとつ屋根の下Ⅱ】の小雪が白血病で大変な所から観はじめた。
今も観ていて最終回。
このドラマの最終回は、いいのよ~
私は“あんちゃん”より“ちー兄ちゃん”が好き

やる気が起きない~~~
もったいない!
今日も中国のドラマのDVDを一日中かけっ放しで、ベッドの上でゴロゴロしていた。
気休めだけど、中国のドラマを観るって事で中国語の勉強してる感があるのよね。
夜になって、これではイカンと思い コアリズムで身体を動かした。
まだ基本プログラムだけど、きついわね~汗かくよ。
これで少しは身体を動かしたし、一応自分に少しカツを入れたかな?って自己満足しました。
明日はのりちゃんが、のりちゃんの姐姐と一緒に北京に来るからとっても楽しみ

数日間は充実した日が送れそうだよ。
関係ないけど、、、
msnのメッセンジャーの写真を中島にしちゃった。キャー

それだけでなく、チャットする背景も中島だし、メッセンジャーのテーマ写真も中島にしたから中島一色になったよ。
もちろん、パソコンの壁紙も中島って事で。
今度の9日(木)にフジテレビ・みなさんのおかげでした。に中島が食わず嫌いで出るみたいなので要チェック!
なんだけど、私は観れない~~~

悲し~わ~



そして、今日の内川のブログは 内川の愛犬の写真が貼ってあって超可愛いの

堪らなかった。
なんか最近の私は野球人の事しか書いてないなぁ。。。
他に書くネタがない。
まだまだ私の野球人ワールドは続く事になりそうだわね

最近の私の楽しみ。。。
WBC代表メンバー 横浜ベイスターズの内川選手のブログ!
WBCメンバーが日本帰国した時にテレビ生出演した時に、内川のコメントとかが面白くて、すっかり内川ファンになったワケなんだけど、ブログを見てると短い文章の中に彼の人柄が出ていて
私が思ったとおりの人だわ
と思って、毎日ブログの更新がとっても楽しみ


今年はWBC世界一の追い風を受けて日本のプロ野球は盛り上がるんだろーなー
一緒に盛り上がれないのが本当に残念。。。
プロ野球選手の皆が今シーズン怪我もなく活躍して好成績を残せる事を北京の地からお祈りしています。
加油~~~



日本に帰ります!!

なので、今週荷物をある程度片付けて、12日~15日に友達が日本から来るから彼女達が帰るときに一緒に日本に帰ります

中国に未練ナシ!
みんな待っててね~
まぁ今日はエプリールフールという事で、これぐらいのウソはいいでしょ。
中国で淋しいな~と思っているのは本当だけど、もう少し中国で頑張ろうと思っているので日本の皆に会うのはもう少し先になるかな。
今日は、臨時住民登記を済ませて 水道代・電話インターネット代の支払いを済ませて、食料を買いにイトーヨーカ堂に行って来た。
日本で沢山出費があったので、自炊をして少しでもお金を節約しないとね。といいつつイトーヨーカ堂なんて高級スーパーに行ってる私

街中の食堂とかの方が自炊より安かったりするし、、、いいのいいの。
それと今日起きて良い気分だった

昨晩の夢で西武の中島が出てきた

内容はうる覚えなんだけど、夢で会えたってゆーのが幸せ

寝る前に中島の写真を見ながら寝たからかな?
今日も中島と夢で会える事を祈って眠ろう

北京に戻ってきた
夜発の飛行機だったから、北京に着いたときには夜11時ですっかり遅くて、タクシー何気に外を見たときに月が上弦の月で、いつもより黄色く大きくハッキリ見えた

なんとも不思議な感じだった。
アパートの部屋に戻ってきて・・・1人だって事がすごく悲しくて淋しかった。
淋しすぎて涙が出そうだったよ、、、ぐすっ

これからやる事沢山あるけど、すでに日本に帰りたくなったよ。
外国に住むと、日本に対する思い入れが強くなる。
長く住めば住むほど、日本の良さも分かるし日本への想いが強くなる。
こんな中途半端では帰れないから腹をくくって頑張るしかないわね。
今晩は淋しさで枕を濡らすよ



昨晩書いたショックな出来事とは・・・
ビザの手続きが出来ませんでした。
なので
明日、日本に帰ります。
もーーーじぇんだ まーふぁん!!(本当に面倒くさい!!)
今月から通う予定だった学校に昨日電話して判明した。
なぜかってゆーと、、、
1月にその学校に入学の申し込みとビザの延長手続きをしに行ったら、その学校は大学の語学コースではなく、一般の語学学校のため、ビザ延長に融通が利かないところがあり、
今回の私のケースなら、
私はXビザ(留学生ビザの中で一番都合の良いビザ。中国を何度でも出入国できる)を持っていて、
今年の2月10日までの有効期限だった。
新しい学校には3月初旬からの1学期間(7月までの実質5ヶ月間)通う予定をしていた。
ちなみに中国の一般的なビザは
Lビザ = 観光 1ヶ月以内
Fビザ = 訪問 短期留学や業務訪問 半年・1年等
Xビザ = 留学 半年以上の留学
皆半年の留学ならFビザを取り、それ以上ならXビザを取ったりする。
通常 大学の語学クラスなら、
1月もしくは前年の12月の時点で来学期の手続きをすれば、7月末もしくは8月末あたりまでのXビザの延長が出来る。ビザ申請は自分で手続きに行く。
なのだけど、
この学校は
入学手続きをしてお金を支払った時点から半年のビザ発行となり、学校も手続きしてから半年通う扱いとなる。
だったワケで、1月から6ヶ月となると6月でビザが切れるわ学校も終わるわだったら、1月後半~3月初旬まで日本に帰国を予定していた私には非常に不利になる!(丸々2ヶ月損をする)って事で、とりあえずビザの手続きはせずに日本に帰り、北京に戻ってきたら学校がビザの申請をするって事で話がついた。
そして、今回学校に電話して話を色々としたところ、
ビザなしで入国した場合は、FもXも取得出来ないと言われた。
なんでやねん!
前に上海大学に居たときに、友達がノービザで入ってきてFビザかXビザ取ってたぞ。
その話をしたら、最初はずっと無理とか出来ないって言っていたけど
「いや~出来ないと思います。明日ビザ申請の担当の先生がビザセンターに朝一で問い合わせしてみます、その後連絡します」
だって。
Xビザ申請には健康診断を受けてその結果も付けないといけないんだけど、その結果が出るまで2週間かかると言われた。
あのー 私ノービザで入国してるから15日しか滞在できなくて、7日に入国してるから あと1週間ちょっとしか時間ないんですけどーー。
健康診断の結果を待ってる間に不法滞在になってしまうから、この時点でXビザも望みがなくなったワケで。
さらに???なのが、Fビザの申請なら学校は手続きしないから自分で手続きしに行ってだって。
ビザの申請にはJW202という申請用紙があるんだけど、これは学校側が作る書類なんだけど、Fビザ申請は不要とかって言うんだよね。学校の入学許可証だけで十分だって。
私が上海大学に通うときにFビザだったけど、ちゃんと上海大学からJW202用紙が届いたぞ。
それを持ってビザの申請をしたんだぞ。
なにかがおかしい。。。
そして、厄介なのが、中国では入国したら24時間以内に臨時居留証という届出を警察にしないといけないのさ。
この届出を怠ると、最悪5000元(75,000円)の罰金を支払う事になるのだ。
一般の旅行者が中国に来た際は、ホテルに宿泊するのでホテル側がその書類を作成して警察署に届け出てくれるんだけど、留学生は寮に入っていれば学校側が書類を作成してくれて、アパートに住んだら自分で警察署に行かないといけないのよね。
幸い私のアパートは大きな規模のアパートで外人ばっかり住んでいるせいか、そのへんはしっかりしていてアパートのオフィスで臨時居留の手続きをしてくれるのよ。
本当は昨日その手続きをやりにオフィスに行こうと思ったんだけど、もしビザの手続きが北京で完全に出来ない場合は日本に帰らないといけないから、短期間で2度も手続きするのも面倒だから学校から結果の電話がかかってくるのを待ってからにしようと思って昨日はしなかったのね。
そして本日、
学校から電話がありました、11時45分頃に。
結果はXビザの申請は出来るって。
しかも健康診断の結果は2日3日で出るって。
はぁ~?
あんた昨日は散々無理みたいな事を言っていたのに何それ!
それから色々とビザ申請の事でまた話をしていて、とりあえず私もちょっと日本へ相談とかしたいと思って、
折り返し電話します。
って事で一度電話を切ったのさ。
昨日の時点で日本に連絡して、ビザ申請のために日本に戻るかも・・・なんて話が進んでいて、友達からビザ申請の話を色々と相談に乗ってもらって教えてもらっていたから、正直私の心の中はすっかり帰国気分だったんだよね。
少ししたら学校から電話がかかってきて、
「時間がない」
だって。
なんでもJW202の書類を作るのに時間がかかるんだって。
ビザ担当の先生が遅くとも1時半には出るから(その他の生徒の分のビザ申請書類があって)それまでに来れないなら、ビザ申請は無理と言われた。
その電話が入ったのが12時半過ぎ。
もし申請するならば、臨時居留証を提出しなければならないから、アパートのオフィスに行って手続きをしてから学校に行って・・・
ムリ。
絶対にムリ。
間に合わない。
もし昨日の時点でビザセンターに問い合わせをしてくれれば、また営業時間内だったから方法があったのに~
もし昨日の時点でビザの申請がムリ!ではなく、難しいけど大丈夫かも。と言ってくれれば何とかできたのに~
せめて、朝一で電話くれれば間に合ったのに~~~
そして私が思うに、
多分この学校ではJW202用紙を作成していないっぽい。どこかに頼んでいるんだわ。
もしかしたら、どこかの大学にお願いしているとか・・・。
だってさ~今日中に間に合わなければ申請出来ないって有り得ないんですけど。
たとえば、私の今回の滞在は19日までなんだけど、19日にビザの申請さえしていれば滞在期間を過ぎても違法ではなく滞在出来るんだよね~。
なんで来週の申請では無理とか出来ないと言われるのかが分からない。
そして、
今日中に手続きしないと間に合わない!!
と言っているのに、
健康診断は月曜日に受ければ、水曜あたりに結果が出るから大丈夫!
とかって言ってるの。
えーーーと、私の記憶がたしかなら、
健康診断の結果も申請書類の一部なんですが・・・
書類不備でも申請出来るものなのでしょうか???
もうおかしな事が多すぎて、つっ込む気にもなれなくたったよ。
とりあえず、この学校にお願いするのをやめようとも思ったし、ビザ取って戻ってきても この学校に行くのはやめようと思った。
本当につっ込む所が多すぎて、話していてシラけてきたよ。
なぜに1月の時点でちゃんと調べて回答しないのか!
しかも何年も長い間生徒を受け入れて手続きをしているのに ちゃんと知らないのか!
ありえん。
こんな時に頭を過る(よぎる と読みます)のは、ライアンの言ってた"あの"セリフ・・・
中国人ずぉつぉら~
(中国人、アンタ間違ったことしてるよ~ みたいな訳)
そんなワケで、日本に帰ることにしました。
ただ、ビザの申請目的だけだから 最短で3日長くても1週間くらいの滞在しかしない予定だよ。
こないだまで長いこと日本にいたから、中国に戻ってきて中国語を忘れてる所があって焦っているんだよね。
4月にはHSKの試験もあるし、本当に勉強しないとだわ。
今回の帰国では皆とは会えないけど、縁が切れるワケではないから次回会えるのを楽しみにしているよ。
そういえば、日本を離れる前に皆に連絡出来なかった
すんまそん。
あー気づけば長文になっている。。。そして4時半(朝)
まだ荷造りしてないから、今からやらないと。
今回は大して荷物がないから多少楽だけど、荷造り上手な私の事だから色んな余計なものを詰め込んでしまいそうだよ。。。
遅ればせながら、祐子ちゃん的生日
ちょうど北京に帰ってきて間もなくで、よっちんもいたので毎日夜な夜な遊び歩いていた私にはパソコンを十分に使う時間もなく、facebookにおめでとうメールをするのがいっぱいいっぱいだった。
上海では七夕やったりサッカー部員に夕御飯を作ってご馳走したり、カラオケ行ったり買い物行ったりと色々な事を一緒にやって仲良しだったにもかかわらず、薄情な私を許してちょ。
私が北京に来てから淋しい思いをさせてしまったけど(決して私なしでは。という意味ではなく、淋しい思いをさせた理由の一つがきっと私が上海を離れたからって事で)、人生色々な事があって悪い事も多いけど、必ず良い事もやってくるから常に前向きに頑張って行きましょ。
これから就活も大変だろうけど、祐子ちゃんなら大丈夫よ。
これからの一年も祐子ちゃんにとって充実した一年になるようお祈りしています。
今日は何て日なんだ!
今日はショッキングな事があった
まだ確定でないけど、ほぼ90%そうなるであろう事なので、明日の結果が出たら そのショッキングな事をブログに書こうと思う。
今日はそんなワケで外出する気も失せたので、家の掃除と洗濯をしていた。
そして、悪い事は続くもので・・・マレーシアにいるRichieからメッセンジャーが届いて
“君は●●サプリを知っているかい?僕はこれを飲んで1週間で6ポンド(約3キロ)痩せたよ。君も試してごらん!”
と書いてあり、その中にサイトアドレスが貼り付けられていたので
なになに?
と思って開いたら、まぁサプリの宣伝で英語で全部書いてあったから読むのが面倒ですぐに閉じて、Richieに返信したら
「オーノーノーノー!貼り付けられているリンクは開いちゃダメだ!そのメッセージは僕から送ったものではなく誰かが勝手にウィルスの付いたサイトを送ったんだよ」
って返事が返ってきた。
なにーーー
早速パソコンのウィルスチェックしたら7時間かけて5個のウィルス発見!
Richie~~~
彼が悪いわけではないんだけど、信頼している友達から来たメッセージだったら見てしまうよね。。。
私のウィルスチェッカーはウィルスを発見すると、もんの凄い警報が鳴るから その警報が鳴るだけでビクッとしてしまうんだよ。怖いわ~
夜は、人生で2度目になる【コアリズム】をやった。
今日は何でか暖房をガンガンにかけてホットヨガっぽくやったのが間違いだった。
ラテンのダンスで汗だくで汗がしこたま目に入って痛いわ、部屋が暑くてモウロウとするわで倒れそうだった。
次回からコアリズムをやる時は暖房をつけるのはやめよう。
なんだか今日はずっと風がビュビュー吹いていて凄い音がするよ。
なんだろう?
明日には止んでるといいんだけど。。。
よっちん帰国
4泊5日だったけど夜着朝発の飛行機だったから実質3.5日の滞在だったけど非常に内容が濃かった。
毎晩夜遊びに行って少しの睡眠時間で翌日遊びに行って・・・とタフな過ごし方をしたから、彼女は日本に帰ってもしばらく疲れが取れないんじゃないかな?
昨晩は行ったBarで流れていた曲がユーロビートとか流れていて、
DJ絶対に同世代の日本人!
としか思えない選曲で2人でテンションがあがり、明け方までいて、結局寝ずに空港まで行くことになってしまった。
そのおかげで私は彼女を空港まで送りに行って9時前に部屋に戻ってきて、それから寝て起きたら23時過ぎだった。
久しぶりにゆっくり眠れたかな。
でもこれから やらねばならない事がいっぱいで・・・また少し忙しくなるかな。
部屋の片付け掃除
学校の申し込み
居留の手続き
健康診断
ビザ申請
水も野菜も果物も肉もないし、電気代も残り少ないからチャージしないとだし、電話代とインターネットもチャージしないとだし
あー大家に来月からの3ヶ月分の家賃の支払いにアルバイトも探さないとだわ。
こんなんで今週中に全部済ますことが出来るのかしら?
なんか今こうやって一人で部屋にいると、いよいよ一人になっちゃったんだなーと思った。
北京でこれから一人で過ごしていかないといけないのが淋しいわ

上海に一人で留学したけど、寮に住んでいたからクラスメートと友達が皆同じ建物だったから孤独感はなかったけど、今こうして北京のアパートに一人暮らしをして、家族も居ず友達も居ず本当に一人ぽっちで孤独だよ

悲しい。。。
引越し&上海行き
新年早々引越しして、部屋の掃除をしつつ上海行きの支度&日本一時帰国の支度・・・
色々と書きたい事あったり、食べた物の写真撮ったからそれを載せたかったのに いかんせん
時間がない!!
あと2時間後には空港に行かなければならないから、もう寝ないと・・・でも朝シャワー入るから1時間しか眠れない。。。
上海で4日滞在後北京に戻ってきて、1日置いたら日本へ帰国・・・その後 父親が1ヶ月ほど空き部屋になったこの新しいアパートに滞在するから、部屋の掃除やら、ドコに何があるかの表示とか、操作方法なんかも全部分かるようにしないといけないから もうバタバタだよ。
上海滞在中もすでに予定が数個入っているから忙しくなりそう。
日本に帰った親がすでに私の予定をどんどん入れてるから倒れてるヒマがなさそうだわ。
今回の帰国では1ヶ月ほどバイトをしてお金を少しでも稼いで中国に戻ろう!と思っているのでゆっくりしている時間がなさそうなので、北京に戻ってきたら ようやくのんびり出来るのではないだろうか。。。?
とりあえず、上海滞在中はブログはUP出来ないからま当分日にちが空いてしまう。
そういえば、前回の上海の事も書こう書こうと思いつつ忘れていたわ。
そのうちまとめて書こう。
1日が30時間あればいいのになぁ~
大晦日と元旦
新年 明けましておめでとうございます。
今年はより一層良い年になりますように。。。
昨日の大晦日は、クリスマス同様 全く大晦日と感じる事のない一日で、こんな大晦日初めて。
せめて日本にいたらテレビで年末スペシャルなんかを観ながら楽しめるんだけど、いかんせん中国。
春節(旧正月)が中国にとって一番大事なイベントだから、1月1日はただの元旦、大晦日なんて特別なんの意味がない。
そういえば去年上海にいるときに、
カウントダウンに行こう!
って事で、上海といえばココ!という浦東(プードン)に行って綺麗な夜景を見ながらその瞬間を待ったけど、小さな小さな私たちが夏お店で買って打ち上げるような花火がポツポツと上がっていつのまにか年を越していた。。。
今年は、のりちゃんと先日みっちーが北京に来たときに頂いた九州土産のとんこつラーメンを年越しソバ代わりに食べた。
その後部屋で一人で台湾ドラマのDVD流星花園(花より男子)を観ながらネットをしていた。
23時過ぎに親から電話が入り
「明けましておめでとー」
だって。日本では年が明けても中国ではまだなんですけど・・・。
その後はらせんせ~とチャットが繋がった。
あれ?さっきリッチーから22時頃電話があった時に「これから上大の寮でパーティーがある」って言ってたよな~
と思って聞いてみたら、10分くらいでパーティーを抜けてきたって。なもので、久しぶりにチャット越しだけど話をした。彼は3日に帰国してしまうので私が7日に上海に行くときはいないので会えないんだけど、その後日本に一時帰国した時にお隣の県に住んでいるからスグ会えると思うと悲しさはない。
なんか面白かったのが、はらせんせ~は日本に帰ったら埼玉に住まいを探すと言っていて、それは
浦和レッズのファンだからだな!
とスグに分かる理由だったんだけど
「小学校の頃から埼玉県民になるのが夢だった」
とチャットの時に言っていたのでなんか面白かった。
小学校の頃からの夢が埼玉県民…面白い。初めて聞いたよ。
今年はその夢が叶うようにお祈りしています。
そしてチャットしてたら携帯が鳴って今チャットしているはらせんせ~からだった。
あれ?なんかあったかな?
と聞いたら、年が明けたからとの事で新年一番のあけおめ電話だった。
すっかり年越しとかって忘れていたのでフツーに電話に出てしまったよ。
って事で、私の今年の初めては はらせんせ~ に奪われました



でも嬉しかったよ!
その後みっちーからも電話が入り、その他続々と友達から携帯に新年のメールが届いて新年の実感はないんだけど、新年なんだなーと思った。でもとっても嬉しかった。
そして、夜中2時を回った頃にカレーなどを作り始めた。
部屋にジャガイモ3個と玉ねぎ1個半が残っていて、明後日引越しして、7日に上海13日に日本へとなると食材を早めに使い切らないと捨てることになってしまってもったいない!
冷蔵庫に冷凍エビと豚挽き肉が少しあったので、それも消化って事で、カレーとポテトサラダを作った。
一人で年明け早々なにしてんだろ~な~と思いながら。。。
そして今日は朝から新年のメールが携帯に色々と届きそれで目が覚めた。
もちろん朝ごはん?昼ごはんかな?は昨晩のカレーとポテトサラダ!
うまかった。。。
前からずっとポテトサラダを食べたい食べたいと言いつつ中々作らなかったんだけど、、、やはり自分で作ったポテトサラダは旨い!
レストランとかで食べたりもしたけど、自分で作った方のが旨い。今回はジャガイモと玉ねぎしか入ってないポテトサラダだけど旨かった。
食べた後は流星花園のDVDをベッドで横になりながら観ていたら寝てしまっていた。夕方起きて流星花園を観てカレー&ポテトサラダ食べて流星花園観て・・・と元旦の今日は一日だらだらしていた
最近忙しかったから久しぶりにゆっくりと過ごせた。
【台湾F4~ JVKV】
これから今年の目標を作らなくては・・・。
あ、今日寝て見た夢が初夢になるから慎重に考え事をしないと。私って単純だから色んなものがスグ影響されて夢に出たりするんだよね。
なんか流星花園とかの夢見そう。。。せめて悪い夢じゃないことを願う。
そして今年こそ!今年こそ良いことが起こりますように、、、結婚とか(あ、言っちゃった

嬉しい事があった
昨日も寮からアパートへ荷物運び
今日も寮からアパートへ荷物運び
明日も寮からアパートへ荷物運び・・・
毎日毎日同じことの繰り返しで生きてる気がしないよ~
(by ドリー : 笑う犬参照)
ってな感じで、これといって特別な事もなくブログに書く様な事がなかったんだけど、今日アパートから帰ってきたら部屋のドア下に紙が入っていて
“フロントに来てください”
との事。
フロントに行ってみると封書が
届いていた。
裏面見ても誰からか名前が書
いていない。
誰だ?
と思い封を開けると…可愛いキ
ティーちゃんのクリスマスカード 【封筒裏面、差出人不明】
が入っていた。
そして裏面にはメッセージが。
上海大学の友達、Thao・Ronaldそして原せんせーからだった。
Soooo Sweet !!
もーーー本当に嬉しかったよ~



メールでやりとりもいいけど、手紙とかカードとかハガキとか郵便で届くのっていいよね。
なんか心に暖かい物を感じたよ。
全く予期していなかったサプライズだったので本当に嬉しかった。
【Thaoが選んだんだって。可愛い】 【去年の思い出が甦るメッセージ】
謝謝大家、我非常高兴。
如果我在上海的话、跟你们一定更高兴了。
不过我相信咱们是永远的朋友的,住同一个世界上再见面吧!
♪生きてるってなんだろう 生きてるってなあに・・・♪
お金を払っていなかった。。。
“またいつもの様に回線が問題あって使えないんだな”
と思っていたんだけど、いつもより長い期間使えなかったので原因を考えてみたらネットの使用料を払っていなかった事が判明。
この寮に入寮したときに、とりあえず3ヶ月分を払ったんだけど、すっかりそれを忘れていた。
おかげで友達から届いていたクリスマスメールの返信が出来なかった。。。
やはりこのご時世ネットが使えないというのは非常に不便なもので、ネットに結構依存しているんだなーと思った。
まぁ中国のテレビがつまらないから部屋でやる事ないってのも原因の一つなんだけどね。
勉強しろ!って話なんだろうけど、もう今年は勉強しないでいいの。
今は新しいアパートに毎日荷物を少しづつ運んでいるから、勉強よりそっちが大事!
日本帰国も出来ることになったから(まだチケット買ってないけど)、早めに荷物を移動して帰国の支度をしないとだわ。
母には内緒だけど、日本帰国前に上海に行く予定だから、上大の友達と会うのがすごく楽しみ!!
帰国する友達とかもいるから またしばらく会えなくなってしまうので、今回の上海行きはなんとか実現したかったのよ。
アパート契約して引越しとかにお金がかかるから、上海行きとか日本行きとかの日ケットを買うお金がなくて行けないかもしれないと思っていたけど、姉妹のありがたい援助のお陰でなんとか行けそうです。
姉妹のボーナスに感謝!
じゃなくって姉妹の援助に感謝!
いつか返すね。
最近はとくに日本に飢えてたから早く日本に帰りたいよ~
美味しいものをいっぱい食べるぞ!
今回は日本で1ヶ月アルバイトをしてお金を稼いでから北京に戻ってくる予定だから、旅行とか行けないけど、友達と食事したり ちょっと遊んだりってだけでも充分。
でも日本に帰ると中国で今着ている洋服とか着て街中歩けないからヤだなぁ~
カナダ行ってた時もそうだったけど、日本帰国する度にみじめになる自分がいる。。。田舎から出てきた人よりも田舎者・・・というと田舎の人に怒られるけど、東京の人達は皆キラキラしてオシャレで可愛くて服も髪も化粧も持ち物全て洗練されているので、外国ですっかりダサい私はいつも恥ずかしい思いをする。
日本はお金かかるなぁ~
まず初めにダサイながらも一応一番良さげな服を着て街に出向き洋服を買う。この時が一番恥ずかしい時間。
もうさ~日本は流行が早いんだよ!
1年経てばすっかり流行遅れだもんね。流行の波にのれてない私には辛いわっ。
帰りたいけど帰るのが怖い~
これほど・・・
私は今まで これほどまでにクリスマスを感じなかった年はない!
街中とかクリスマスの飾りつけとかしてるけど、ぜ~んぜん気分はクリスマスって感じがしない。
友達からクリスマスメールが届いて
“あ、クリスマスなんだ!”
と今日気づいた。
一緒にクリスマスパーティーをする友達たちはいないので楽しみも何も無い。
それより先日契約したアパートに洗濯機が届くのとインターネットの工事が入るとの連絡が入ったので、朝からアパートの部屋に来た。
今の学校の寮は入寮する時に来年の1月16日まで寮費を全額前払いしており、その前に出てもお金は返ってこないんだって。
契約した部屋は1月1日からの契約だったんだけど、先週末に契約した時にカギを頂いて、今月分は部屋代いらないけどもう使っていいよ。って事で現在住まいが2つある私。
本格的な引越しは1月15日とかになると思うけど、今から少しずつ荷物を運んでおこうと思うので、これから毎日の様に寮とアパートを行ったり来たり・・・忙しい。
そして今日届いた洗濯機は・・・洗濯機の置き場も狭いし高さがイマイチ十分でなく、しかも排水する穴が高い位置にあけられていた為、そうでなくても置き場の高さが足りないってのに底アゲをしたらギリギリふたが開けられる状態。
果たして靴下とか細かいものを洗った後に洗濯槽に手を突っ込んで全ての洗濯物が掴めるか自信がないよ私。。。
ネットも使いたい放題で1ヶ月 120元ってのを頼んだんだけど、なんだかインターネット使うには電話カードを買わなくては使えない!と言われて訳が分からず
なになに料金2重取り?
と思っていたら、どうやら多分、月々の120元を銀行とかで支払うのではなく、電話カードでチャージする事により支払いしたという事になるらしい。
しかし、その電話カード、50元と100元しか販売されてないんですけど・・・なんか中国ってイマイチ何か足りないんだよね。
先日も郵便局で切手を買おうとしたら、
日本までは7元だけど7元の切手は無いから5.5元と3元だか何元だかの切手を合わせるから7元超えるけどいいですか?
って、そりゃありえんだろ!
国際郵便用の切手を用意していない。。。
しかも切手の値段の種類が少ない。。。
融通が利かない。。。
ため息の多い国だよ。
やはり日本の様にサービス精神がずば抜けてる国で育った私にはサービス精神の無いこの国は不満が多い。
忙しい・疲れた・眠い・・・そしてMichi-再来北京
来年から住むアパートを探すために歩き回ったり何件も部屋を見たり不動産と中国語でずっと中国語で話たりと肉体的にも頭使って話したから精神的にもクタクタ。
部屋に戻ると結構早くに寝てしまっていた。
しかーし、今日ようやくアパートの契約が終わったので一安心。
選んだ場所は、
来学期も学校に行くことにしたので、その学校に通いやすい場所、、、学校は北京駅から近くなので、同じ沿線であまり遠くない所【東直門駅】付近。
その【東直門駅】付近は色んな大使館とかあって外国人も多く住んでいるし、遊び場(バーとかクラブとか)多いし、なにしろハイソな場所って事で私はその一等地に住んでみたかった。
何部屋か見て決めた部屋はちょーーーーちょーーーー綺麗なセキュリティーが凄いマンション。
家主は今年の8月にその部屋を買って、まだ誰も住んでいなかったみたいなので私が初!
1月から契約開始だけど、今日部屋の鍵をもらったので いつでも好きなときに部屋に行ける。近日中に掃除をしてから少しづつ荷物を移動しようかな。
そして、昨日ミッチーと会った。
ミッチーが来るって聞いてなかったから、一昨日何かの用事でミッチーにメールしたときに
「あと2時間で北京に着く」
とメールが来たときはすんごく驚いた。
昨日時間があるって事でお昼を一緒に食べた。北京のジャージャー麺が食べたいって事で北京料理のお店に行った。そこは中国って雰囲気が堪能できるお店で料理も美味しいし好きなのよね。ミッチーも喜んでくれて良かった。
その後カン君とヤスコちゃんも北京に来ているって事で合流して王府井の美味しいマフィン?カップケーキ?のお店に連れて行きお持ち帰りをして天津名物「狗不理」を食べれるレストランに行って軽く狗不理を食べた。
みんな狗不理に舌鼓を打っていた。まいう~
そしてバイバイしたんだけど、外はすっかり夜!そして超寒かった。。。
前回ミッチーが来た時に
「これでもう暫く会えない。。。」
なんてしんみりして別れたのに、、、あの悲しみはなんだったんだろう?
なんかどうせまたスグ会えるだろう。とゆーふうにしか思えなくなってしまったので、なんか悲しさはもうないな。
そして、ブログの設定を変えたから、今までの写真の表示がおかしくなってしまった。
今は疲れてるから、時間のある時にちゃんと直そう!
ついに青学レギュラー
前にブログで書いた念願の青学ジャージが出来上がり、今日中関村に取りに行って晴れて青学レギュラーになったワケで・・・やはりこのジャージを着ると気が引き締まる!
とりあえず、部屋を出て洗濯場で写真撮影会。
のりちゃん林家ペーばりに写真を撮っていたのが笑えた。
あ、白鯨がない・・

わおぉぉぉぉ
で、起きたら外が暗い。
今何時だろーなー
と思って時計をみたら11時半すぎ。。。
???
理解するのに すんごく時間がかかってようやく判明。
丸々一日寝ていたのだよ!!
よくもまぁ途中で一度も起きなかったなぁ~と自分で自分に感心!
いや~ビックリしたよ。寝て起きたらすでに1日経過していたんだから。
分かるかなぁ、あの感覚。起きたら1日が消えている。。。ビックリだったよ。
おかげでスッキリしたけど身体のふしぶしがちょっとイタイ。
最近は、やる事が色々あるから寝ている場合ではないのだけれど、ちょっと気分がいい。
上大の友達Thaoにさっそくこの事をメールしたら
どんだけシロクマなんだ
と返信がきた。
私はもしかしたら冬眠が出来るのではないか!?
と思った今日この頃。
初乗り!!
ていた乗り物。
原付の後ろに一人乗りの座席
を作って布?で覆われているん
だけど、買い物とかで荷物の
多い時とか疲れた時にちょっと
ソコまで・・・くらいの感覚で乗りたいなーと思っていた乗り物。
タクシーよりも安いハズだし、北京の道が歩道と車道の間にタクシーとか自転車とかが通る斜線が一つあるんだけど、このカブタクシーは逆走しても問題ないから危ないんだけど、迂回とか必要ないし なんか便利だなーと思って。
今日夕方イトーヨーカドーで買い物して結構荷物が重かったのでタクシーで帰ろうと思ったらタクシーが来ない!
途方に暮れていた私の前にカブタクが止まって
「どこまでだい?」
って聞くから
「北京師範大学」
と答えると
「10元!」
だって。取引成立!
タクシーで帰ると大学の前を通り過ぎて迂回するからだいたい18元くらいするからカブタクはやはりタクシーよりお得。
いざカブタクへ。
カブタクのおじさんが後ろのドアを開けてくれて私が乗ったら外からカギをかけるみたいなんだけど、なんかちょっとだけど紳士的な感じがしたよ。
中は、運転手と背中合わせになるようにイスが備えられているので座ると必然的に後ろの車の運転手と目が合う(気のせいかもしれないけど)
【中側からみた入り口】 【わかりずらいけど席に座ってるとこ】
ちょーどラッシュアワーの渋滞の時だったから・・・すんごいの。
客を乗せてるって絶対に思ってい無い運転で、混んでるからバスとバスや自動車と自動車の間をジグザク運転ですり抜けるし、
えっ、そんな細いところをそう曲がって抜けるの!?
みたいな。。。交差点も怖かった。横から当てられてしまうのではないかと。。。
スリル満点で笑ってしまったよ。
途中ドアがパカッと開いて
!!!!!
怖いから中からカギかけたら、大学に到着して運転手がドアを開けたときに
“中から鍵をかけられてる”ってんでなんか怒られたっぽい。
幸い何言ってるかよく分からなかったので「ごめん」とは誤っておいたけどさ。
でも楽しかった~



カブタク初体験
また乗るぞ!
美国的朋友
今日以前中間試験終わった後に遊びに行ったときに知り合ったアメリカ人 マイケルとダミアンと遊んだ。
晩御飯を食べて後10時に待ち合わせした。
南锣鼓巷北門という場所のBarに行ったんだけど、この南锣鼓巷は古い中国の町並みをしていて雰囲気がすごく良いので歩いていて楽しい
約1ヶ月ぶりに会ったけど、何の抵抗もなく普通に話しができて話題も詰まる事なかったし、何より彼らはすごく気を使える人達で、ささいな事でも気を配ってくれて一緒にいても構える事がない。変な下心もないので普通に友達として遊べるから楽しい。
お酒の席で遊ぶゲームを教えてもらったんだけど、これが頭を使うんだけど面白かった。きっとお酒を結構飲んでいたら頭が回らなくなるから余計混乱してお酒を飲むハメになるのかもしれないけど、皆と飲むときには是非一緒にやりたいゲームだわ。
合計3件はしごしたんだけど、北京で遊ばない私としては色々な場所を知ることが出来て面白かった。
彼らはすでに3・4年北京に住んでいるから色々な場所を知っているんだよね。だから
「君達に色々な良い場所を教えてあげたい」
と言っていた。それに
「せっかく久しぶりに会ったから君達に楽しんで欲しい」
と言っていてすごく気を使ってくれるので正直心地が良い。人に気遣ってもらうというのは心地が良いものだよね
テキーラ一気とかゲームで負けたらお酒を飲む!
なんてやっていたので、お酒の回りが速かったんだけど、のりちゃんが結構飲んでいて酔ってしまった。
だけど、私ったら使えないことにのりちゃんが結構酔っているという事に気がつかなかったのだ。。。
のりちゃん見た目が結構普段と変わらなかったので まだいけると思ってしまった。
本当にすみません。。。以後もっと気を配るようにします
私って友達がい無いな~と反省。ごめんね
今回思ったのが、部屋にいると中国語の勉強する気分にあまりならないんだけど外に出て中国語を話すと
もっとちゃんと勉強しないと!
と思う。そして特に中国語を話す中国人ではなく、中国語を話す彼らみたいな外国人と話すとすごく刺激を受ける。
自分ももっと頑張らないと!
とか
羨ましい。
とか
自分も頑張ればあの様に話すことができるのかな?
とか。すでに1年半中国にいるのであと1年とか1年半いれば彼らみたいに流暢な中国語が話せるようになるかな・・・。頑張らないと!
正直ココで遊びグセがついていないので、夜遊びするって事が面倒くさかったりするので彼らに誘われた時もちょっとダルいな~なんて思っていたけど、会って話すとやはり楽しいので遊んで良かったと思った。
実は私あまり白人好きじゃないってゆーか全く魅力も感じないしあまり一緒に遊ぶって事に後ろ向きなんだけど、なんだろう?彼らは中国語を話すから白人なんだけど抵抗がないのかな。
カナダ時代にあまり白人に対して良いイメージが無かったから白人の友達もいるけど、アジア人といる方が自然でそっちとつるむ方を好んでいたけど、彼らはなんか別な気がする。
中国語バンザイですなぁ~
余談だけど、ダミアンと聞くと私は「オーメン」を思い出してしょうがない。。。
悪魔の子ダミアン・・・ダミアンごめん
そしてマイケルはアダム・サンドラにしか見えない私。。。
充実した一日
今日は久しぶりに充実していた一日だったと思う。
前々からのりちゃんと見たいと言っていた所についに行ってきた。
その名も
【毛沢東記念堂】
なぜ行きたかったかというと・・・毛沢東の遺体が一般開放されていて見れるからなのだ!
なんでも、遺体が腐らないよう防腐処理がされていて国旗の五星紅旗に包まれており、棺は水晶でできているそうです。どこかのサイトでみたら
>遺体を永久保存する技術は、社会主義国家で盛んに研究されており、毛沢東の場合は、死去直後に、血管にホルムアルデヒドを注入しているそうです。
と書かれていた。
ちょっと見てみたいでしょ!?
平日の午前中しか見れないみたいなので、朝10時に寮を出発してバスで前門へ。
前門からは徒歩で5~10分くらいかなぁ。いかんせん天安門広場かなりデカイもので。。。
今日は天気が良かったけど、昨日雪降った翌日だったせいか寒かった
毛沢東記念堂に入るのにカバンは持ち込めないとの事で広場の横にある建物が荷物一時預かり所になっていたので、そこで荷物を預けていざ中へ!
【毛沢東記念堂】
結構沢山人がいて列になって並んで参観をするんだけど、入り口近くで白い花が1本3元で売られていた。
花を買う中国人がいて、
“彼らに花1本3元は高いハズだよな~”
なんて思っていたら、記念堂の案内が1元で売られていたので買ってみた。
(遺体を見る前に写真でどんな
感じなのか確認できます)
そして建物の入り口入るとすぐに毛沢東が椅子に座っている像が白く大きくどど~んと正面に。
その前に先ほど皆さんが買っていた花を添えていた。
私は建物の入り口を入る前に思っていたんだよ!きっとあの花達は閉館後に回収されて、また翌日売り出されるリサイクル商品だって。。。
せめて遺体の傍に備える事が出来きるならまだしも入ってすぐ入り口に備えるだけなんて、お金にシビアな中国人にはあれで3元は
“そりゃないよ~”
と心の中で思ったハズ!
当たり前だけど館内は撮影禁止で、しかもおしゃべり禁止!ってわけじゃないけど
静かに!
みたいに書かれていて誰一人話す人がいないの!!
あんなにやかましい中国人が静かなの!
全然ルール守りません!自分の好きなようにやりたい事やります!
な中国人があの表示一つを守ってるの!
やれば出来るんじゃん!!
なんで普段そーゆー事ができないんだろう。。。
まぁとりあえず、その像の裏に回るとガラス張りに囲まれて水晶の棺に眠る毛沢東が。
結構じっくり見ようとゆっくり歩いてじーーーっとみても1分も見れない状態で、しかも棺から観覧できる場所まで距離が5メートルくらいあるからよくよくは見れないんだけど、感想は・・・
ここでは控えさせてもらいます。
なんか正直に感想を書いたら私は抹●されてしまうのではないか?
。。。あたい怖い
なので、案内の中にある遺体の写真も貼らないので感想が知りたい方はお電話もしくは直に会った時に聞いてください。その時にお答えします。
もしくは北京に見に来てください。
そして昼になったので西直門の近くにイトーヨーカドーがあって、その中にサイゼリアがあるので、そこでランチをして その後ヨーカドーの近くに洋服とか安くで売っている市場?みたいな場所があるのでそこでお買い物。
上海にも七浦路という場所に洋服とか靴とか安くで売っている場所があるので、上海にいる時はたまにそちらで安い服とか買い物をしていたんだけど、いかんせん店員が値段を聞くと すっごくふっかけてくるから値段の交渉に疲れるんだよね~
30とか40元でしょ!って物も200元とかって言ってきたりするし。
でもこの場所は最初の値段がだいた自分達が想像している値段とほぼ大差ない値段で答えてくれるからストレスなく買い物が出来て良かった。
この場所地下にあるんだけど、すんごく大きい!かなり大きいから迷う。
とりあえず一通り回ってみようで1時間は軽くかかるくらい大きい。
最初は何を買っていいのか分からずただブラブラしてたんだけど、4時閉店で時間がない!
と思ったらパンツを皮切りにワンピースとかTシャツとかタイツとか次々と気になった物を買ってみた。
パンツはブランドコピーのなんだけど、前に一回買ったらかなり履き心地が良かったので今回はちょっと枚数を増やしてみようと思ってね。
これはコピー大国ならではな物だから日本へ買える時のお土産にしようかと思ったりする(要検討)
久しぶりに(洋服の)買い物をしたから楽しかった。
そして北京観光?目的の一つを済ませたから満足です。
部屋に戻ってきたら入り口に紙が置いてあって
郵便が届いてるからフロントまで取りに来てください
との事。
なんだろう?と思って取りに行ったら姉からクリスマスカードが。
姉の家で飼っている【ポチ】という名のネコの写真のポストカードだった。
かわえぇ~
ポチは人が大好きな温厚で大人しい?身体が柔らかいネコなのです。こんなに穏やかで人当たりの良いネコを私は他に知らない。
たしか去年は【ぎんた】という名のネコの写真のポストカードだった。
目がすわっていて目つきの悪いかわいい子なのよね。
そして、切手を見たら【べいびー】ではないか!!
べいびーは3匹目の姉のとこで飼っているネコなんだけど、切手で登場しているとは。。。
かわいいから許す!
観光と買い物で疲れていたけど癒された~
【ポチのX'masカード】 【べいびーのX'mas切手】
Met Weny & Richie的生日!
100種類以上ある餃子のレストランで夜食事をして、天安門経由で后海へ。
軽く后海を歩いて買い物をしてWenyの滞在しているシャングリラホテルに行った。
う~ん、さすが五ツ星★ホテルは違う!
キレイ!
いい香り!
上品!
やはり良いホテルは気分が良い。またちょっとホテルで働きたくなったりした。
Wenyの滞在している部屋を見たけど まー素晴らしい。
ベットが高い(高さが)。そして弾力がいい感じ。
しかもビジネス用の部屋だったみたいで、それ用の机が置いてあったのもいい感じだし、
メイドさんが
「空気が乾燥しているので水分を沢山とってください」
というメッセージと共にペットボトルの水が添えられてたり(もちろん無料)
バスルームに化粧品とかゴチャゴチャ置いていたら、きれいに並べて整えた横に
「化粧品などが散らばっていたのでまとめてみました」
みたいな感じのメッセージがあったり、なんか気持ちのいい事をするんだなーと感心。
ホスピタリー精神が良い!
そして、朝4時までWenyの抱えている問題を話し合った。
というか話を聞いていた。
具体的な事はココでは書けないんだけど、中国で仕事をするというのはリスクが高い。
多分ウチらが日本企業で働くならまだ安心できるのかもしれないけど、中国の会社が絡むと色々と問題発生したりするのかもしれない。
でも彼女の仕事の話はかなり面白かった。
温厚で穏やかでどちらかといえば弱いWenyが逞しくなったな~と正直驚いた。
性格は変わっていないんだけど、人間トレーニング次第でやれば出来るもんなんだねぇ~と思いますた。
Wenyの問題が何事もなく良い方向に進む事を願ってるよ。
Weny加油~

そして(日付変わったので)本日12月9日はマレーシアン Richieの誕生日



去年Richieは仕事をしていたから、学校終わって一緒に大寧に行ってしゃぶしゃぶランチを食べて誕生祝いをしたんだよね。
Richieは性格が歪んでいるんだけど、悪い意味ではなく面白くヒネてるから一緒にいても なんだろう?害がないって表現は違うなぁ。一緒にいて面白いというか面白いは面白いんだけど、イラっとさせられるから(いい意味で)会話のやりとりが楽しいのか

よく一緒に夜通しDVDを観たり(決して2人きりではない!) なんか一緒につるんでるかな。でもいつも一緒ではなくほどよくで。
口では何か言ってるけど根はすごく優しい子だから やはり友達になって良かったと思える大事な友達の一人。
まぁでも本人には絶対に

なもので、恒例の12時を迎えた瞬間に電話して「おめでとー」のお祝いをWenyの部屋からやってみた。
あれ?電話に出ないな~
と思ってたら電話に出たんだけど寝てたらしい

早いよ!まだ12時だから!!
そんなワケで1番をいただきました。おめでとーを1番に言ったという1番ね。
その後のりちゃんに電話を代わって、その後Wenyに電話を代わって・・・彼は幸せでしょう!
でも家族が起きるからってヒソヒソで話してるから、私は誰かと一緒に寝てたんじゃないか?とゲスな勘ぐりをしてしまったよ。冗談でだけどね。
Richieも就労ビザが取れるかどうか今結構微妙なところで、今日結果が出るみたいでかなり心配しているんだよね。
もし就労ビザが出ないと家族は皆上海に住んでるのに彼は一人マレーシアに帰らないといけないんだよね、もしくはアメリカに戻るか。。。
最近中国は本当に就労ビザが取りずらい状況だから心配だけど、問題なく取得できるように祈ってるよ。
彼のいない上海はつまらないからね。
I hope he will get working visa on his special day,,,
I'll pray for him.
カナエル君にもお願いをしよう!

