忍者ブログ

海外滞在中の出来事など適当に“気分で”UP。。。いかんせんネット事情不好、所以常常は非常麻煩~ もっとスムーズにネットの接続が出来ないもんかねぇ。
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 07/15/20:07

    引越し完了&クリーニング

    疲れた、眠い。。。が第一声。

    引越しが午後ではなく朝7時から開始になった為、昨晩は12時に寝て今朝4時起きでラストスパートかけたワケなんだけど、引越しの荷造りって何でこう時間がかかるのかねぇ。
    荷物は劉さんに引越し業者の人をお願いしていて、劉さんの友達の友達がやっているという人に来てもらった。
    荷物は大小の荷物合わせて30個強。。。一人暮らしなのに多すぎだよ。
    でも台車でガツガツと男性陣が運んでいたから私はほとんど何もする事なく楽でした。
    引越しの代金もさ~私が払う!!って言っていたんだけど、劉さんが全て払ってくれて、しかも電気代もすでに1年くらい過ごすには十分なくらいの料金をチャージしてくれてて、さらに20Lの水を私は買っているワケなんだけど、それも買ってくれて…本当に何から何まで至れり尽くせりで感謝してもしきれないよ。
    いつか、いつか出世したら恩返しします!
    もしくは娘さんを日本留学させる事があれば私がホストマザーになるよ。
    と心に誓いました。

    荷物が多すぎで今日はあまり片付けが出来なかったけど、少しづつ荷物整理をしていこう。
    このアパートの部屋は、多きなリビングルームにベットルームが2つあるんだけど、私は11歳の娘さんの部屋を拠点で使わせてもらう事にした。
    これまたこの部屋が可愛らしくて、子供の頃に夢見た憧れの部屋だったりするから童心に返ってピュアな心になれるかな~なんて。部屋を片付けてたら写真をUPしようと思う。
    劉さん家族の荷物も残った状態で部屋を借りているから実際に部屋は大きいのだけど、収納が極端に少なくて
    “さて、どうしたものかな~”
    と少し途方に暮れてしまっている。極力すでにある物を動かさないで不快感を与えない様にしたいからちょっと難しいけど、まぁ何とかなるかな。

    今日ちょっと感動した事があったんだけど、
    今まで住んでいた東直門外のアパートは大きな敷地の中にいくつものアパートが建っていて、外人ばっかりが住んでいたから、敷地にコンビにとかクリーニング店があった。
    それで、前々からクリーニング店が気になっていて、中国のクリーニングは信用出来なかったんだけど、外人が利用するクリーニングだから大丈夫でしょう!
    と思って今回荷造りの時に冬物のダウンジャケット2枚をクリーニングに出してみることにした。

    1枚はアディダス(本物)の茶色のジャケットで、問題は白のGUESS(本物)の白のダウンジャケット。
    この白のジャケットはカナダに住んでる時にラスベガス旅行に行き、ラスベガスで調子にのって買った物で可愛かったから結構着ていたんだけど、白だから汚れが目立ってちょっと汚くなってきたから一時帰国した時に母にクリーニングに出すように頼んで私はそれを持たずにカナダに戻った。
    その後母は私が居なくなって後私の荷物をダンボールに入れて放置していたんだけど、そのダンボールの中に白いジャケットも入れてて、クリーニングに出さず3年以上寝かされていたワケで…私が気づいて見た時には黄ばんでかなりヤバイ状態だった。
    激怒した私は母に文句を言いまくったんだけど、なんかダウンジャケットを出すと1万円くらいかかるからとか何とかウソを並べ立てられて母が手洗いしていたけど、
    ちょっとちょっとダウンジャケットを家で手洗いって…
    当たり前だけど、汚れが3年以上もしっかり染み込んでいるので元通りになるワケもなく、多少は白さが戻ったけど不満が残る状態だった。
    したら母はそれをさらに洗濯機で洗濯していた。
    当然あまり代わり栄えがなかった。

    捨てようとも思ったんだけど、ラスベガスで買ったGUESSってだけで捨てれなかったので、夜着る分にはあまり問題なかったので中国に持ってきていた。
    母がウソで言っていた日本では1万円近いクリーニング代も、その店では1着30元!!(450円くらい)
    激安!
    果たしてその値段でどのような出来になるのか・・・と楽しみにしていた。
    出来栄えは予想以上の仕上がりだった。
    結構落ちている!
    頑固なシミとかはしょうがないにしても、30元であの出来は凄すぎる。
    やるなぁ~北京のクリーニング屋。
    というか、あのクリーニング屋。
    これからは、ちょっと遠くなったけど、クリーニングはあの店まで出しに行こう!!
    満足だわ~
    やはり外人が多いって所で営業できているのは信用できるって事だわね。
    PR

    +コメントの投稿+

    +NAME+
    +TITLE+
    +FONT+
    +MAIL+
    +URL+
    +COMMENT+
    +PASS+
      Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

    +TRACK BACK+

    ++TRACK BACK : URL++