忍者ブログ

海外滞在中の出来事など適当に“気分で”UP。。。いかんせんネット事情不好、所以常常は非常麻煩~ もっとスムーズにネットの接続が出来ないもんかねぇ。
  • [忍者ブログ][[PR]
    ]
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    • 07/14/17:57

    バッタかな?

    昨日なんだけど劉さんと娘さんが外から帰ってきた時にソフトボールくらいの籠に入ったバッタ?を持って帰ってきて私に見せてくれた。
    なんでも中国人はバッタだかコオロギだか鈴虫だかを買ってきて他人の物と戦わせたり、鳴き声を競わせたりするのが好きなんだそうです。
    昆虫だから3ヶ月しか寿命がないそうで、夏は籠に入れて飼って、冬にも買えるそうなので、冬飼った場合は干瓢の中に入れて胸ポケットなどに入れて暖めてあげるんだって。寒いと死んじゃうから。それでその干瓢の入れ物も良いものだとエラく高いんだって。

    劉さんが飼ってきたバッタ?は安いのを買って来たと言っていた。サイズは親指くらいあって
    “でかっ”
    と後ずさりしてしまった。
    私にじっくり見せなくていいから。。。

    昨日の北京は少し気温が低めだったから
    「気温が暑くないから鳴かないんだよ」
    と言っていたとおり全然鳴かなくて静かだった。
    今日になってミンミンだかジジジジジジだかギギギギギだかリンリンだか鳴いていて
    「結構鳴き声大きいねぇ」
    と言ったら
    「まぁ安いからこんなもんでしょ。高くて良いのだと鳴き声がもっと大きかったり音色が良い」
    と言っていた。
    私は鳴き声を聞いていたら夏を感じたよ
    そういえば昔夏に田舎とか行った時に虫の音を聞いたな~なんて思って懐かしさもあった。
    中国の人はこうやって四季を楽しむのかな~風流だな~なんて優雅に考えてしまった。

    夜になって后海のお茶屋の老板の店に遊びにいってお茶を飲みながら色々と話をして気づけば1時!!
    いかん、今住んでいる所は遠いし劉さん家族が一緒だから早く帰らねば!
    って事で老板とバイバイして家に帰ってきた。

    私が玄関に入って電気をつけるとリビングのソファーで劉さんが寝ていてビックリした
    きっと娘さんが風邪ひいたっぽいみたいな事を言っていたから、娘さんはママと一緒に寝室で寝ているのだろう。
    私が自分の拠点としている部屋に入るとリビングから高らかにバッタ?の鳴き声が。
    ジジジジジジジジって感じかなぁ~上手く表現できない。
    はっきり言って
    吵死了(ちゃおすーら : やかましい!)
    鳴き止んだと思ったらスグに鳴き始めるし、なが~いこと鳴いてるよ。部屋のドアを閉めている私にも結構な大きな鳴き声が聞こえるワケだから、リビングで寝ている劉さんは、それはそれはうるさいだろうに。。。
    私だったら8階の窓から捨てるかも。。。
    と思うのだけど、劉さん的にはどうなんだろう?

    夏の風物詩必要ないと思った夜でした。

    PR

    +コメントの投稿+

    +NAME+
    +TITLE+
    +FONT+
    +MAIL+
    +URL+
    +COMMENT+
    +PASS+
      Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

    +TRACK BACK+

    ++TRACK BACK : URL++